【2ページ目】まつ | 機動戦士ガンダム アーセナルベース | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】まつ | 機動戦士ガンダム アーセナルベース

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント@yuyuteiGab 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

まつ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【コラム】持っておきたいこんなカード[FQ03環境編]【まつ】

    posted

    by まつ

    250708matusannBlog.jpg
    【コラム】持っておきたいこんなカード[FQ03環境編]【まつ】

    こんにちは、まつです。
    アーセナルベースでは様々な過去のカードが活躍していますが、その中でも個人的に持っておくべきカードをランキング形式で5枚紹介させていただきます!


    持っておきたいこんなカード[FQ03環境編]ランキング
    第5位 LXガンダム・エアリアル(改修型)[パーメットスコア・エイト]


    LINXTAGE SEASON時代から活躍する、【的確な一撃】持ちの防衛といえばのカードです!5コストでメイン武装の射程が4あり、MSアビリティが『縛射』という防衛にうってつけの性能をしています。

    少しコストが重めではありますが、強力な制圧が存在する環境において防衛の火力は非常に重要です。<FQ03-043Pリディ・マーセナス>と組み合わせて、1防衛として使われている場合が多いかなと思います!
    【水星の魔女】リンクは機動力アップなので、無理に発動させる必要はないです。【的確な一撃】は必ず発動させましょう。


    第4位 LX01-027Cガンダムデスサイズ


    こちらもLINXTAGE SEASONのカードになります。2コストかつコモンであるため非常にステータスは低いですが、MSアビリティの『隠密』がとにかく強い。防衛として採用することで、相手からロックを20秒間取られずに拠点や戦艦を守り続けることができます。しかもメイン武装が遠距離であるため、流れ弾で被弾してしまい『隠密』が途中で解けてしまうという確率も低いです。

    注意点として、<FQ01-017Uマイティーストライクフリーダムガンダム>のSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』のような範囲攻撃を持っている相手に対しては、『隠密』が強制的にはがされてしまうためあまり活躍できないです。範囲攻撃を持ちあわせていないMSに対して出撃させるようにしたいですね。【戦況を変える力】を持っていますが、無理に発動させる必要は無いです。基本的に2防衛での採用となるため、火力がそこまで求められていないからですね。

    未だにこのカードが使われる理由としてコストが低いという点が挙げられると思います。2コストで20秒間ほぼ無敵の拠点が作成できるのはやりすぎ!!


    第3位 FQ02-070Pアマテ・ユズリハ(マチュ)


    2コスト制圧でありながら、出撃時に味方全員の【近距離攻撃力】、【遠距離攻撃力】をアップさせつつ被ダメージ軽減を付与するマチュです。初めてテキストを読んだときは、殲滅限定かな?と思ったのですが、ユニットのタイプに関わらずバフを付与できるということでたまげました。制圧が2枚以上採用されるデッキで採用されるパターンが多いかなと思います。

    SQゲージ全盛期であったFORSQUAD SEASON:02では、バフが強力なもののSQゲージを溜めることができないという点が足を引っ張っていましたが、SQゲージを表示させない【不思議な音】編成がFORSQUAD SEASON:03から生まれたことで、より価値が上がったと思っています。他のユニットを出撃させた後に出撃させ、できるだけ多くの味方にバフを配れるようにしたいですね。防衛にもバフを配れるため、制圧の処理を早めることができるというメリットも実はあったりします。


    第2位 Uガンダム試作3号機


    とにかくMSアビリティの『陣略[妨害/機動]』が強力です。4コスト払うことによって相手のユニットを20秒近く拘束できるため、殲滅の進軍を遅らせたり、防衛移動を阻害したりと使い道がとても多いです。それでいて射程が4あり、SQUAD SP『GP03デンドロビウム・メガ・ビーム砲』による大ダメージとHP回復ができるという点で制圧としての採用が非常に多いかと思います。

    通常SPアタックである『フォールディング・バズーカ撃射』は地形適性に応じて威力が変わり、適性Sの宇宙においてはかなりの火力をたたき出すことができます。SQUAD SPだけでなく通常SPアタックでも火力がでるため放置できず、対処をしようとすると『陣略[妨害/機動]』の餌食になるという厄介極まりない性能ですね(笑)

    リンクアビリティが【的確な一撃】ということもあり、デッキに組み込みやすいのも高評価ポイントです。他のSQUAD SP持ちMSは、Uマイティーストライクフリーダムガンダムや<Uユニコーンガンダム(覚醒)>のように専用リンクであったり、<Uゴッドガンダム>のように特定のカードとしかリンクが組めなかったりするにも関わらず、このカードだけ【的確な一撃】なのは一体なぜ...?


    第1位 BP03-011Pライジングフリーダムガンダム


    SQゲージを採用する編成でも、【不思議な音】編成でも引っ張りだこのBP03-011Pライジングフリーダムガンダムを1位に選出しました!やっぱり範囲の『砕撃[広角]』は強い。このカードが環境に存在するというだけで『砕撃』対策をする必要が生まれています。防衛に採用することで、相手の殲滅を足止めしたり、相手の制圧を倒さずに放置したりすることができます!範囲内のユニット全てにメイン武装使用不可を与えるため、Uユニコーンガンダム(覚醒)のSQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』で召喚されるバンシィ・ノルンのような、ロックをしていない敵も巻き込めるのがとにかく強い。

    『補給[弱体化解除]』持ちのMSがデッキに入っていたとしても、『砕撃』を受けたユニットがいる側に出撃しなくてはいけなくなるため選択肢が狭まることになります。<LX01-029Uフリーダムガンダム>も同じMSアビリティを持っていますが、1コスト軽い上にステータスもこちらの方が優秀なため、優先度はこちらが上ですね。


    最後に

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    どのカードも非常に強力で、自分が使うだけでなく相手に使われることを頭においてゲームをする必要があります。<FQ01-017Uマイティーストライクフリーダムガンダム>も入れようか迷いましたが、再録が決定しているため今回は省きました。

    ぜひ参考にしてみてください!




    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab

【コラム】FORSQUAD SEASON:03 環境所感カードレビュー【まつ】

    posted

    by まつ

    250624GABまつさんコラム.jpg
    【動画】FORSQUAD SEASON:03 環境所感カードレビュー【まつ】

    こんにちは、まつです。
    新シーズンが始まり、新しいカードを触ってみた所感について述べさせていただきます!どのカードもパワーを感じる良い弾ですね。


    FORSQUAD SEASON:03 環境所感カードレビュー
    Uユニコーンガンダム(覚醒)


    MSでは今弾ぶっちぎりで最強です。
    射程4でありながら、MSアビリティ『障壁』のおかげで生存能力がとにかく高い。3コスト払うだけで実質耐久が500ぐらい増える時点でおかしいですが、まさかの『障壁』が解除されてから30カウントで再使用可能になるため、2回目の『発動』でさらに耐久し続けるといった芸当も可能です。

    殲滅として運用した場合、通常SP『獣の咆哮』のスタンが『障壁』と非常に相性が良く、『障壁』が一度破壊された後、スタンで遅延をすることで『障壁』の再使用まで時間を稼ぐことができたりします。遠距離殲滅同士の戦いにおいて現時点では最強のMSだと思います。

    ランクマッチをしていると、このカードの真価は制圧運用をしたときに発揮されていると感じます。『障壁』の耐久性能が高いため殲滅での処理が困難でありながら『砕撃』での放置もできない点、SQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』を撃つことで呼び出せるバンシィで防衛を撃破できる点という2点が主な理由です。この増援バンシィはHPが1000を超えており、生半可な攻撃では倒すことができません。しかも火力が非常に高く、並大抵の防衛であれば一撃で撃破することができます。拠点や戦艦に対してもかなり高いダメージを与えられるため放置もできず、非常に苦しい判断を相手に迫ることができます!

    しかもSQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』にはダメージ軽減効果もあるため、なかなか撃破されない状態になるのも強いです。一度、ユニコーンガンダム(覚醒)がSQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』を撃った状態になってしまうと、<FQ01-017Uマイティーストライクフリーダムガンダム>のSQUAD SP『収束重粒子ビーム砲ディスラプター』による撃破効果ぐらいしか対処手段がないような気がします。


    Uジフレド


    MSアビリティ『断砕[範囲]』が非常に強力です。
    Uダブルオーガンダム>を主軸としたトランザムデッキのような、バフを盛りまくるデッキに対してかなりのメタになります。ロックオンしている相手ユニットを中心に射程3程度の範囲ダメージを与えるため、射程4のユニットを巻き込むのは少し難しいですね。作戦カード【宇宙って自由ですか?】(効果:自身のコストゲージを+10回復し、自身のSPゲージを2メモリ分回復する。上限を超えて回復はしない。)を採用したデッキで<Uニャアン>を乗せて、バフを盛りまくった後に『断砕[範囲]』で相手ユニットをまとめて倒すのはかなり爽快でした(笑)

    SPアタック『オールレンジ撃射』によって遠距離火力を上げることもできますが、今の環境でこのMSでのSPアタックはあまり使う場面はありません。一応覚えておく程度で良いかと思います。アニメではそこまでだったのですが、実際にゲームで使ってみるとかなりエヴァ風味を感じますね。


    Pキケロガ


    メイン武装のみで射程が4という、<Uデストロイガンダム>のような性能をしているMSです。SPコスト3を払ってMS形態に変形することで能力が上昇する点もそっくりですね。このSPアタック『メガ粒子砲掃射』は範囲が非常に広く、<UフルアーマーZZガンダム>のUSP『ダブル・メガ・ランチャー』と同じ扇状となっています。

    MSアビリティはUデストロイガンダムとは異なり『縛射』となっています。『特攻』と比べるとステータスが低い感じは否めませんが、HPの高くない制圧に吊られたときに『縛射』によってスタンさせ、そのまま倒しきるといったことができるため、制圧に吊られる耐性が少しあがったUデストロイガンダムですね。

    基本的にはUニャアンが乗ることになると思いますが、UニャアンのPLスキル『戦う覚悟』による機動力アップがあっても足はそこまで早くないです。基本はこのMSを出したレーンの拠点は折らせないようにしたいですね。


    Uニャアン


    【不思議な音】という新しいリンクアビリティを持ち、後述する<Pシャア・アズナブル>、<FQ03-072Pシャリア・ブル(0085)[GQ]>と一緒に編成することで【宇宙って自由ですか?】という、コスト+10、SPゲージ+2本という破格の恩恵を受けられる作戦カードが使用可能になります。

    機動力と遠距離攻撃力が味方の数に応じて上昇するため、常にバフがかかり続けている状態になります。よく見るのはトランザムデッキの<UT04-033Pセラヴィーガンダム>に乗っている姿ですが、トランザムの機動力アップと相まってかなり速い速度で移動してくるので対処が非常に難しいです。そのままMSアビリティ『装転【貫通改】』によって大幅に火力を上げた攻撃をすると、あっという間に相手のユニットをボコボコにすることができます!殲滅でありながら、戦艦や拠点に対してバフが乗りまくった状態だと余裕で400を超えるダメージをたたき出すため、トランザムデッキを使う場合はいかにUニャアン&Pセラヴィーガンダムを活躍させられるかを考えるのが重要になってきそうです。

    このカードを採用する場合、SQゲージを表示させることはほぼないかと思います。相手がSQゲージ持ちのデッキの場合、いかに序盤でリードを作るのかが大事なので、できるだけ攻めの姿勢を見せましょう。相手が何も動かないからといって待ちを選択してしまうと、その間にSQゲージを溜めさせることになってしまいます。いくらバフが強力とはいえ、SQUAD RUSH中の敵ユニットには流石に勝てないので...。


    Pシャリア・ブル


    【不思議な音】リンクを発動させるのに必須PLです。特筆すべきはPLスキル『奮い立つ戦意』によって、MSアビリティ発動時に全体にバフを与えられる点ですね。もともとバフが乗りまくっているときにさらに上乗せすることで火力が天元突破します。MSアビリティ発動にはコストがかかるため無闇に使うとコスト不足になってしまいますが、相手のユニットを早く倒したいときや戦艦を破壊できそうなときは惜しみなくMSアビリティを使っていきましょう。

    トランザムデッキで<Pケルディムガンダム>に乗っていることが多いと思いますが、トランザムが切れた状態だと機動力が少し遅い点に注意しましょう。トランザム中の高速移動に慣れ過ぎてしまうといざというときの防衛移動が遅れることになってしまいます。


    Pシャア・アズナブル


    【不思議な音】リンクを発動させるのに必須PLです。SP発動時に味方殲滅の遠距離・近距離攻撃力を上げつつダメージ軽減を与えられるため、トランザムデッキではUダブルオーガンダムに乗ることがほとんどです。SPアタックを撃つことで恩恵を得られる<Pガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド>や<Uガンダム・バエル>に乗っているのも見ますね。

    SPアタックを撃っていないときはあまり火力が出ず、防衛を倒すのにすら苦労する場面もあります。あまり信用しすぎないようにしましょう。


    最後に

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    できるだけ短くまとめるつもりが結構長くなってしまいました。それぐらい今シーズンのカードはパワーがあるので、早く手に入れて使ってみてほしいですね!




    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab


【動画】宇宙ステージ ガンダムOOニャアン311編成【まつ〔15~16〕】

    posted

    by まつ

    250623まつさんBlog.jpg
    【動画】宇宙ステージ ガンダムOOニャアン311編成【まつ〔15~16〕】

    どうも遊々亭@ガンダムアーセナルベース担当です!

    今回はまつさんから対戦動画を頂きましたのでアップしていきたいと思います!

    宇宙ステージ ガンダムOOニャアン311編成【まつ〔15~16〕】


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews

    【遊々亭 ガンダムAB担当Twitter】 @yuyuteiGab

【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】

by まつ

READ MORE

【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】

by りょび

READ MORE