
どうも遊々亭@ガンダムアーセナルベース担当です!
今回はあとらさんから対戦動画を頂きましたのでアップしていきたいと思います!
宇宙ステージ ユニコーン(覚醒)131編成【あとら〔10~12〕】

遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムAB担当Twitter】 @yuyuteiGab
販売
買取
攻略
posted
by あとら
どうも遊々亭@ガンダムアーセナルベース担当です!
今回はあとらさんから対戦動画を頂きましたのでアップしていきたいと思います!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムAB担当Twitter】 @yuyuteiGab
posted
by まつ
こんにちは、まつです。
FORSQUAD SEASON:03の稼働が目前となっており、新カードの情報が公開され始めましたね。その中でも特に気になったカードについて触れていきたいと思います。
とうとう登場しました、緑ユニコーンです。
リンクアビリティは【ガンダムUC】の他に、FQ03-041Uバナージ・リンクスとの専用リンク【可能性の獣】を持っています。遠距離攻撃力とHPをアップさせることができるため、できるだけ発動させたいです。今までのユニコーンガンダムはメイン武装の射程が3だったのが、このカードは射程4となっています。このゲームは射程が3か4かでかなり性能に差がでるので嬉しいですね。
MSアビリティは新規MSアビリティとなる【障壁】となっています。3コストで使用でき、一定量のダメージを肩代わりしてくれるバリアを展開します。時間経過や、MSアビリティ『断砕』によって解除されることがないうえに、障壁発動中は弱体化効果を受けなくなるというかなり強力な効果となっています。これで『砕撃』に怯える必要はないんだ...!
通常SPアタック『獣の咆哮』は単体攻撃ではありますがスタン効果を持っています。紹介映像を見たところ、一度相手に近づいてダメージを与えたあと距離をとるモーションをしているため、近距離MSに近寄られてしまったとしても再度遠距離攻撃を行うことができます!最近こういうSPが増えていますね。
SQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』は貫通攻撃を行ったあと、一定時間受けるダメージを大きく軽減します。さらに、自身の近くに装転【貫通改】状態のバンシィ・ノルンを呼び出し、撤退するまで自身とバンシィ・ノルンはスタンをしない状態になります。この貫通攻撃が非常に強力であり、等倍で500近いダメージを出すことができます!しかもスタンをしない状態となるため、次の環境も活躍しそうな<FQ01-017Uマイティーストライクフリーダムガンダム>への耐性もばっちりです。
殲滅としての採用も強力ですが、制圧として採用されることが多そうな気がしています。障壁による耐久の高さと、SQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』後に呼び出すバンシィ・ノルンによって制圧でありながら相手の防衛を倒す手段を持っているためです。
Uユニコーンガンダム(覚醒)と専用リンクを持つ、FQ03-041Uバナージ・リンクスも参戦です。専用リンク【可能性の獣】で遠距離攻撃力とHP、SQリンク【虹の彼方に】でHPとSP威力を上げることができ、HPが2段階上昇するため耐久がかなり高くなります。
PLスキル『人の持つ可能性』はSQゲージ最大時に遠距離攻撃力をアップしつつ、受けるダメージ軽減します。SQUAD RUSH中は受けるダメージがさらに軽減されるということで、スキルもかなり耐久に寄っていますね。火力がそこまで出るわけでは無さそうなので、同じく遠距離殲滅PLの<FQ01-054Uキラ・ヤマト>や、<FQ01-036Pコウ・ウラキ>とは運用方法がかなり変わってきそうです。上述した2枚は火力が出る代わりに耐久は平均的だったので、SQUAD RUSH中であっても相手のSQUAD SPなどの大ダメージを受けてしまうとすぐに撤退してしまい、満足に活躍できないといった場面が多々見受けられました。しかし、FQ03-041Uバナージ・リンクスは生半可なダメージでは撤退しないためSQUAD RUSH中もフルで活躍し続けることも難しくはなさそうです。怖いのはUマイティストライクフリーダムのSQUAD SP『収束重粒子ビーム砲ディスラプター』の撃破効果ぐらいでしょうか...。
【新カード紹介】#アーセナルベース FORSQUAD SEASON:03収録の『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』より参戦のアルティメットレアカード「ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」「ロンド・ミナ・サハク」をご紹介!
-- 【公式】機動戦士ガンダム アーセナルベース (@gundam_ab) June 16, 2025
◤FORSQUAD SEASON:03
6月19日(木)稼働 ◢ pic.twitter.com/hQJDTJOWuT
機動戦士ガンダムSEED ASTRAYからUロンド・ミナ・サハクが制圧PLとしての参戦です。
SQリンクは持っていないものの、作品リンク【SEED ASTRAY】と【肉薄する戦い】で近距離攻撃力が2段階上がりつつ、PLスキル『突出した格闘技術』により出撃から20秒間近距離攻撃力と機動力が大アップします。とうとう出撃するだけで大アップする時代が来てしまいました。機動力がかなり上がる関係上、足の遅い防衛だと、Uロンド・ミナ・サハクの出撃を見てから移動したのでは防衛移動が間に合わない可能性が出てきます。ワンダッシュSPからのダメージアビリティで拠点が壊滅するアーセナルベースが始まってしまうかもしれません...。
ただし、SQゲージを溜めることはできません。基本的に制圧と防衛でSQゲージは貯めることになるので、その枠が1つ無くなることにより相手よりも遅くSQUAD RUSHに入らざるを得ない状況になることによるデメリットをどの程度重く見るか次第で評価は変わってきそうですね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
Uユニコーンガンダム(覚醒)の『障壁』は今後無視できない必須アビリティとなっていくと思います。まさかのUロンド・ミナ・サハクの追加もあり、新シーズンが待ちきれませんね!
遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab
posted
by あとら
こんばんは、あとらです。
FORSQUAD SEASON:02シーズンももう終わり、いよいよFORSQUAD SEASON:03シーズンが開幕しますね。そこで今回はFORSQUAD SEASON:02シーズンで使用していた編成を、エリア大会の話も交えながら紹介させていただこうかなと思います。
今回相方のおかげで、FORSQUAD CUP東海エリア大会に出ることができました。結果に関しては2回戦負けでしたが、自分のシーズン大会予選の結果は散々だったのでほんとに相方に感謝しています。
今シーズンに関しては最初の方は自分の使いたいカードや強いカードを使って楽しんでいましたが、エリア大会が近づくにつれ一つのデッキに絞って使用していました。それこそ最初は以前、遊々亭コラムで紹介させていただいた鉄血&ジークアクスの131や、殲滅を<Uゴッドガンダム>や<Uガンダム試作3号機>に据えた131など色々使っていましたが、(全部131/泣)エリア大会出れること決まってからは<UT03-009UフルアーマーZZガンダム>を主軸とした131デッキでずっと練習を重ねていました。
今回のエリア大会は相方とのカード被りが禁止のため、ある程度自分の使いたいカードを出し合って話し合いを重ね決めていきました。その結果やはり自分が131編成ということで、総合的に考えてUガンダム試作3号機はどうしても必須でありました。
そうするとリンクアビリティ【的確な一撃】をデッキに組む必要があるので自ずとある程度デッキパーツが決まってくるって感じですね。FORSQUAD SEASONシーズンは1つのSQリンクを軸にしてデッキを組んでいくので、自分が【駆け抜ける嵐】、相方が【彼等の居場所】のSQリンクを軸にするのを早い段階で決めて、パイロットレベルや練度を上げる期間を長く取れたのはかなり自信に繋がりました。自分らのチームはこんな感じでおおまかにデッキを決めて、そこから細かいカード選択をしていったって感じです。でも大体のチームがこんな決め方だと思いますが(笑)
次は自分のエリア大会で使用した編成を紹介させていただこうかと思います!
エリア大会で使用した編成は以下の通りになります!もちろん131です。
今シーズン後半はほとんどこのデッキだけ握ってランクマ、フレマ問わずやっていました。自分自身他のデッキを使ってしまうともうわけがわからなくなるのでこれ!って決めたやつ以外はあまり使えないのです。なのでたまにランクマで東海エリアの方と当たると頭抱えてました。名前は変えていたんですけど、FQ2シーズンの環境にUフルアーマーZZガンダムを軸にしてる131がほぼいないのでバレバレだったと思います(笑)
次で詳しく見て行きます!!
UフルアーマーZZガンダム&UT03-043Uジュドー・アーシタ
この131編成のエースアタッカーですが、いつまで駆り出されるねんって多分ZZもジュドーも思ってます。でも殲滅の火力がインフレしまくってる環境で、固くて火力もあるこのUフルアーマーZZガンダムはほんとに頼りになりました。宇宙適性がSのため作戦カード【緊急の出撃準備】とも相性がよく、エリア大会は宇宙ステージだったのでその点でもバッチリハマりましたね。
UT03-008P Zガンダム&BP03-015Mキラ・ヤマト
UフルアーマーZZガンダムのお供として欠かせないのがZガンダムです。
しかしここの枠は最初、<Pガンダムデルタカイ>も候補にあり、MSアビリティ『誘導』は強力なので悩ましいなぁと思っていました。しかし対戦を重ねるにつれUフルアーマーZZガンダムの連携戦術技の偉大さとMSアビリティ『誘導』がなくても気合いでどうにかすることを決意したためUT03-008P Zガンダムを採用することに決めました。パイロットはBP03-015Mキラ・ヤマトなので、ぶっちゃけこの枠はSQゲージ回収とUフルアーマーZZガンダムの連携戦術技起動のためだけに入れてるようなもんです。
ただSQゲージ回収が早いのはFQシーズンの環境においては本当に重要で、BP03-015Mキラ・ヤマトに至っては何もリンクアビリティが出ていないですがそれでも採用するだけの価値がありましたね。
Uガンダム試作3号機&Pサウス・バニング
もはや122編成や131編成ではこの<FQ01-038Pサウス・バニング>が専用パイロットなんじゃないかってくらい鉄板の組み合わせだと思います。ぶっちゃけFORSQUAD SEASON:02の環境では正規パイロットの<FQ01-036Pコウ・ウラキ>よりもこのPサウス・バニングが乗ってることの方が多かったと思います。
このUガンダム試作3号機&Pサウス・バニングは、今のFORSQUAD SEASON:02の環境に必要な制圧の要素(SQゲージ回収、耐久力、火力、時間稼ぎ)を全て持っており、汎用性の塊みたいな組み合わせです。特にMSアビリティ『陣略/妨害』が万能すぎて、使い方によって攻めにも守りにも使える最強MSアビリティです。そしてUガンダム試作3号機を制圧で使うことによってMSアビリティ『陣略/妨害』置く→撤退して手札に返ってくる→またMSアビリティ『陣略/妨害』を置くという動きができるので、試合中に何回も使えるのが制圧Uガンダム試作3号機の最大の強みとも言えますね。自分の131編成ではUフルアーマーZZガンダムがいるのでサブアタッカーになってしまいますが、それでも余裕で戦艦破壊できるパワーはあるのでどちらでも攻めにいけるのはかなり心強かったですね。
Uウイングガンダムゼロ&FQ01-036Pコウ・ウラキ
相方に<FQ01-017Uマイティーストライクフリーダムガンダム>を渡したので、必然的に殲滅枠のFQ01-036PPコウ・ウラキが乗るMSは<UT02-018Uウイングガンダムゼロ>になりました。
殲滅戦の突破力はあまりありませんがMSアビリティ『奇襲』はやはり131編成においては使いやすく、MSアビリティ『奇襲』で飛べたから勝てた試合はいくつもありました。SQラッシュ中は普通にとんでもない火力になるので、相手より先にSQラッシュ入って『奇襲』して防衛倒して押し切るみたいな展開が結構多かったです。対122を想定した場合もMSアビリティ『奇襲』で飛べる分殲滅枠はUマイティーストライクガンダムよりも、Uウイングガンダムゼロの方が強いと思っていたので、その点でもUウイングガンダムゼロを採用しました。
LXガンダムエアリアル(改修型)[パーメットスコアエイト]&Mアルファ・Aベイト
最後の防衛枠に関して、今のFORSQUAD SEASON:02の環境においては①殲滅戦を勝ちに行くこと②相手制圧機体のMSアビリティ『奮起』の発動を防ぐこと。この2つはかなり重要であるため、MSアビリティ『縛射』を持っていてかつリンクアビリティ【的確な一撃】のMSでの適任がこの<LXガンダム・エアリアル(改修型)[パーメットスコア・エイト]>でした。
1年半前のエリア大会のときから使われていた気がするんですが気のせいかな。今でも最前線でバリバリ使えるカードだと思います。
作戦カードは【緊急の出撃準備】&【中立の支援者】or【緊急事態】もしくは、【心強い整備アシスト】&【中立の支援者】で考えていました。
デッキのMSが全機体宇宙Sなので【緊急の出撃準備】&【中立の支援者】で開幕からガン攻めすることもできますし、総コストを極力落としたので【心強い整備アシスト】&【中立の支援者】で手堅く立ち回れることもできたので状況によって選択できるのはかなり幅が効きましたね。まぁ、1発勝負のエリア大会では開幕からガンガン攻めて崩す動きが刺さりやすいので2戦とも【緊急の出撃準備】&【中立の支援者】にしたんですが。
せっかくなので相方の編成(221デッキ)も紹介させていただきます!また相方よりコメントいただきましたので掲載させていただきます。
「おれのジークアクス&マチュまじかてぇから」
だそうです。
実際両方ともレベルMAXまで仕上げてくれて、鬼の耐久力になってました。全国のエリア大会の編成見渡してもUフルアーマーZZガンダムやUジークアクス&Uマチュを採用しているところは自分の見た限りになってしまいますがあまり見かけなかったので、個性は出せていたのかなと思います。でも全国行きたかったなぁ、悔しいのは山々です。
だいぶ長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!!
FORSQUAD SEASON:02シーズンはエリア大会のためにかなり気合入れて費やしたシーズンだったので、FORSQUAD SEASON:03シーズンはほどほどに楽しみたいと思います。
まぁでもとりあえず木曜日の朝はゲーセンに行かなきゃですね。
ではまた。
遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab