
こんにちは、-遊々亭- ガンダムアーセナルベース担当です!
本日は超強化買取中カードをご紹介致します!
是非、ご覧ください!
プロモーションカード(パラレル) 買取強化中!
プロモーションカード 買取強化中!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab
販売
買取
攻略
posted
こんにちは、-遊々亭- ガンダムアーセナルベース担当です!
本日は超強化買取中カードをご紹介致します!
是非、ご覧ください!
プロモーションカード(パラレル) 買取強化中!
プロモーションカード 買取強化中!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab
posted
by まつ
こんにちは、まつです。
今回は僕が最近使っている不思議な音の221編成について書かせていただきます!
ジークアクスの中での最推し、Uエグザべと弱体化状態を解除できるPガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッドの組み合わせです。相手のMSアビリティ『砕撃』を当てられてもPガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッドのMSアビリティ『解撃』で解除ができ、MSアビリティ『隠密』に対してもSPアタック『150ガーベラ・ストレート』を撃った後の範囲攻撃で対応ができるため、122や032の防衛に対してかなり強く出られるのが良いですね。制圧に吊られてしまっても、UエグザべのPLスキル『発揮する才気』による被ダメージ上昇と自身の火力で早期撃破を狙えます。
元々、<FQ03-074Pシャア・アズナブル[GQ]>をこの枠にしていましたが、後述する<FQ01-017Uマイティーストライクフリーダムガンダム>でのSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』が強力なため、SPアタックを使わないとバフがかけられないFQ03-074Pシャア・アズナブル[GQ]よりもUエグザべの方が向いていると教えていただいたのが採用のきっかけです。
スタンするSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』がいつまでたっても強いです。MSアビリティ『転化[攻撃]』によるダメージもUニャアンのPLスキル『戦う覚悟』によるバフによりかなり出るため、SPアタックとコストがあればほとんどの殲滅戦に勝つことができます。
機動力も上がるため、制圧に吊られてもSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』からの『転化[攻撃]』で倒すことが可能です。とにかく殲滅のラインを上げ続けるのが不思議な音編成だと重要だと思っているため、SQUAD SPは使えませんがUマイティーストライクフリーダムガンダムは221だと必須レベルなのではないかと思います。
このデッキの肝となる制圧です。
リンクアビリティが全て近距離攻撃力アップであり、P三日月のPLスキル『攻防一体の制圧戦術』によりさらに上がるため火力が凄まじく、ダメージ軽減もあるため耐久もそれなりにあります。SPアタック『バエル・ソード連撃』により全体の火力を上げられるため、相手の殲滅を倒しきった後は基本Uガンダム・バエルでSPアタックを撃ちます。射程も3あるため、拠点や戦艦に近づきつつダメージを与えられるのもグッドです。
MSアビリティの『大号令』によって、味方を強制的に自身がロックしている対象へ向かわせることができます。特にUマイティストライク&Uニャアンと一緒に戦艦を攻めている際、相手がUマイティストライク&Uニャアンのロックを取るために制圧を出してきた瞬間に『大号令』を使用することで制圧に吊られないようにすることができ、仕方なく出してきた相手防衛を『転化[攻撃]』の3段階目で巻き込んで倒す動きが強力です。
『大号令』の範囲は非常に広いため、一見無理そうな場所からでも味方を戦艦に向かわせることができます。相手の動きを予測して、『大号令』をいつでも使えるよう構えておくことが重要です。
バッファー兼弱体解除です。
UマイティーストライクフリーダムガンダムやUガンダム・バエルに対して相手が『砕撃』を当ててくるパターンが多いため、そこを対策するために採用しています。ただコストがかかるため、無闇に『補給[弱体化解除]』を撃ちすぎないように注意しましょう。『砕撃』を受けていたとしても、HPが半分以下になっていたら一度、Uガンダム・バエルを倒してもらった方が良いパターンもあります。
P叢雲劾のPLスキル『滾る気勢』は出撃時に殲滅にバフをかけられるため、相手が『砕撃』持ちの防衛を出してきそうなレーンに対して予め出撃させておくパターンが多いですね。よくあるのが左レーンにはPガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド、右レーンにはUマイティーストライクフリーダムガンダム、Uガンダム・バエル、Mガンダムアストレイ ゴールドフレーム天という状況です。3枚ユニットを固めてしまった以上は相手の戦艦を落としきるつもりでプレイするように心がけています。
【鉄血のオルフェンズ】リンクを取りつつ、『縛射』と射程4を兼ね備えているPガンダムフラウロスがこのデッキにはぴったりでした。コストが少し重いですが、それに見合った火力は出してくれます。
Pシャリア・ブルがPLスキル『奮い立つ戦意』によりMSアビリティ発動時に全体の火力を上げられるため、『縛射』を撃つ必要が無い場面でもバフ目当てでMSアビリティを使用することがあります。1度撃破されると出し直しが厳しいため、できれば相手殲滅から守るようにしたいですが、防衛移動のコストを攻めに回して戦艦を落としに行った方が良い場面が多いため割と雑に倒されがちです。すまない。
当然、メインはこの作戦です。
最初に何かしらユニットを出撃させた後に撃つようにしましょう。開幕にいきなり使用するとコストが溢れます(笑)
とにかく戦艦を早く落としきりたいため火力アップのこの作戦にしています。Uマイティーストライクフリーダムガンダムが殲滅戦を始めたタイミングで使用し、火力マシマシのSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』とMSアビリティ『転化[攻撃]』で一気に相手を撃破しましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
このデッキはUガンダム・バエルによって無理やり相手の防衛を落とし、戦艦を壊すことに主軸を置いたデッキであるため、守ると負けます。
相手に息つく間を与えず攻めたてましょう!!
遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab
posted
by あとら
こんばんは、あとらです。
今回は、いま自分が環境で使っているデッキについて書いていこうかと思います!一応、前回のコラムでも軽く紹介しましたがあらためまして。
デッキは今回のサマーフェスティバルキャンペーンのプロモをたくさん採用した、夏の訪れ131になります。
バニングそこ代われよ。
Uユニコーンガンダム(覚醒)&PR-354PRミーア・キャンベル
1体しかいない大事な殲滅枠はUユニコーンガンダム(覚醒)&PRミーア・キャンベルになります!
Uユニコーンガンダム(覚醒)は自分が今シーズン131の殲滅枠で使っているカードでコラムでも何回か紹介していますが、乗るパイロットがいつも違いますね。今回はPRミーア・キャンベルになります。このPRミーアの役割は PLスキル『即応の射撃体勢』でSQゲージ中アップを発動させ爆速でゲージ貯めて、 SQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』で出てくる増援バンシィを早い段階で呼び出す、それだけになります。結局Uユニコーンガンダム(覚醒)は増援バンシィが本体と言っても過言ではないので、ある程度の耐久力と火力があればパイロットは誰でもいいという結論に至りました。
Uユニコーンガンダム(覚醒)のMSアビリティ『障壁』も使い得なMSアビリティなので使わないことはなく、PRミーアのPLスキルとも非常に相性がいいです。相手より先に SQゲージ貯めてバンシィでゴリ押しましょう。
FQ03-001P Zガンダム&PR-356PRコウサカ・チナ
このデッキの制圧の要ともいえるFQ03-001P Zガンダム&PRコウサカ・チナです。
FQ03-001P ZガンダムのMSアビリティ『転化[妨害]』とPRコウサカ・チナのPLスキル『破竹の如き勢力』が本当に相性がよく、先ほどの殲滅と同じくMSアビリティを使う機会が多いので SQゲージがかなり早く溜まります。
またMSアビリティ『転化[妨害]』は1段階目が範囲内の敵ユニットの遠近攻撃力を40%ダウンするものです。これがほんとに強くて、相手殲滅や防衛の処理をかなり遅延することができます。その間に反対側の制圧通す動きも強いので、このMSアビリティは積極的に使っていきたいですね。
ただ使いすぎてコストなくなって全てが終わることがありますのでそこだけ注意です(経験談)
FQB03-001P百式&Pサウス・バニング
こちらのカードは主に守り用のカードですが、Zガンダムが場にいれば使える連携連術技が強力で、誘導枠なのにSPでも火力が出せるっていうのが優秀ですね。
パイロットには Pサウス・バニングを乗せているので SQ RUSH中はカッチカチになるのも強いです。ここのパイロット枠を<PR-351PRロザミィ・バダム>にして、もう片方の制圧に Pサウス・バニングを乗せてるるのをよく見ますが、自分はこの131デッキ使ってて逆の方がいいなって思うようになりました。
それについては後述したいと思います。
Uガンダム試作3号機&PR-351PRロザミィ・バダム
このMSが最強です。異論は認めません。と言いたいくらい制圧Uガンダム試作3号機はほんとに強いです。
コラムでも何度もこのカードの強さについて書いているので割愛しますが、自分が131を使い続ける以上、上位互換が出てこない限り一生デッキに入ってると思います。それくらい信頼度高いです。
パイロットにはPRロザミィを乗せています。このPRロザミィのPLスキル『計算された優位性』はSQUAD RUSH中、全ユニットの機動力、遠近攻撃力を30%ダウンさせる効果で、これが本当に強いです。今環境で流行っている制圧4防衛1デッキとかもこの効果を重ね掛けして制圧通すみたいな動きしてくるのでほんとに厄介ですね。
またUガンダム試作3号機には もう専用パイロットみたいになってるPサウス・バニングを乗せてる方が多いですが、自分は途中からPRロザミィ派になりました。理由として、PRロザミィの PLスキルのSQ RUSH中の全体デバフがめちゃ強く、これはできる限りフルで生かしたいです。そのSQ RUSH中にUガンダム試作3号機とFQB03-001P百式どちらが場に長い時間いるかって言われたら、大抵Uガンダム試作3号機なんですよね。SQUAD RUSH中攻めに行くのはUガンダム試作3号機で、FQB03-001P百式は守りのために手札に取っておくので。
また相手戦艦前にUガンダム試作3号機をトップ出し→MSアビリティ『陣略[妨害/機動]』で相手防衛ハメる動きも、PRロザミィのPLスキルで SQUAD RUSH中相手ユニットの機動力を下げているので通りやすくなるのも強いですね。
LX03-008UZガンダム(バイオセンサー)&PR-358PRカミキ・ミライ
もはやあまり言うことがないです。
U Zガンダム(バイオセンサー)&<Mアルファ・A・ベイト>の組み合わせがめちゃ強いんですが、PRカミキ・ミライはベイトとステータスが同値のリンクアビリティ【多彩な戦術】版なのでそりゃあ強いです。Mアルファ・A・ベイトに比べてリンクの関係上火力は控えめですが、弱点だったHPが少し盛れるのでそこはありがたいですね。
作戦カードは色々選択肢がありますが、自分はエネルギー送電システム&中立の支援者でやっています。
SQUAD RUSHに入れるのがかなり早いため、その前後でSPを多く使えるようにしたいからですね。あとUユニコーンガンダム(覚醒)の通常SPのスタン効果も強力なので、SP多いに越したことはないです。他にも新規事業プラン&緊急事態や、心強い整備アシスト&中立の支援者なども相性は良いので、色々選択肢はあると思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
以前YouTubeの配信で今回紹介した131を使っていたのですが、その配信見てデッキ真似したら5戦5勝できたっていう声も聞いたのでパワーはあると思います。とてもありがたいことです。ミーアを活躍させたい人にもうってつけですね。
それではまた。
遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab