【177ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【177ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

11/1~11/15売り上げランキング

    posted

    by 遊々亭@デジカ担当

    デジモン 販売ランキング.jpg
    11/1~11/15売り上げランキング

    こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!

    11/1~11/15期間の売り上げランキングを大公開です!
    今回は各レアリティの売り上げランキングとなります!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    SR販売ランキング TOP
    第1位
    SRブリッツグレイモン
    ≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンだけを消滅させたとき、このデジモンはセキュリティをチェックする)【進化時】相手のデジモン1体を≪退化2≫(相手のデジモンに重ねられたカードを、上から2枚まで破棄する。進化元がなくなるか、Lv.3のデジモンになったらそれ以上破棄できない)する。

    SR1位は赤からランクイン!

    貫通と進化時に退化2を使える究極体!

    R販売ランキング TOP
    第1位
    Rエンジェウーモン
    【進化時】次の相手のターン終了時まで、相手のデジモン1体に≪セキュリティアタック-2≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数-2)を与える。

    進化元効果
    【アタック時】自分のセキュリティが3枚以下のとき、自分の手札から、黄のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。

    R1位は黄からランクイン!

    進化時に相手のデジモンセキュリティアタック-2する効果。
    進化元効果も強力な1枚です。

    U販売ランキング TOP

    第1位
    Uバステモン

    テキストなし

    U1位は青からランクイン!

    テキストがない完全体のカード!
    イラストも相まり、人気のカードでした!

    C販売ランキング TOP
    第1位
    Cエンジェウーモン
    テキストなし

    C1位は黄からランクイン!

    テキストがない完全体のカード!
    イラストが可愛らしい1枚ですね。

    今回は緑のカードが人気でしたね!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デジモンカードゲーム担当Twitter】 @yuyutei_digi

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(11/14)

めざせ最強進化! 第7回「バンチョーケレス」

    posted

    by 八坂

    デジモン デッキ紹介.jpg
    めざせ最強進化! 第7回「バンチョーケレス」
    こんばんは、八坂です。
    3弾が発売されてはや数日。環境初期という事で盛り上がっていますが、皆さんはどんなデッキを組んでいますか?
    今回は新弾直後という事で、僕が3弾環境最初に組んでみたデッキの紹介といきたいと思います。

    バンチョーケレス デッキレシピ
    デジタマデッキ
    5
    4枚
    1枚
    メインデッキ
    50


    巷に大流行しているケレスモンデッキです。
    流石に誰が見ても強いからね。そりゃあ流行ります。

    ケレスモン>の強さは皆さんご存知かと思いますので、どんな思考で組んだのかをなんとなく紹介します。
    ちなみに発売直後(10/31)のチームCSに持ち込んだデッキなのでやや古い部分がありますが、その辺りはご容赦ください。

    1.ケレスモンに進化する事
    ケレスモン>に進化すればもうそれだけで莫大なアドバンテージですので、まず第一に進化しやすいデッキを組まなければなりません。
    則ち、可能な限りデジモンの枚数を最大にする事です。後述の<バンチョースティングモン>の為に<ミミ>を入れる他は全てデジモンで埋めました。

    2.ケレスモンに進化できなかった時のサブプランを持つ事
    ケレスモン>に進化すれば強いのは当然ですが、進化しないと戦えないのではデッキとして強いとは言えません。
    元々緑は先行して盤面を取って蓋をするのが強いデッキでしたが、一方で後手に回った時に巻き返すのが苦手でした。ケレスモンもその点は変わりません。つまり、進化できなかった時に後から捲れるプランが欲しい訳です。
    そこで選んだのが<バンチョースティングモン> でした。
    先にどんな大物を立てられても殴り倒せる突破力と、そのままゲームを終わらせに行ける3枚チェックは求めていたものとしてピッタリです。
    バンチョーを使うなら進化コストの確保が必要になります。そのため4コストテイマーとして<太刀川ミミ>を採用する事にしました。<一乗寺賢>じゃないのは吸収進化の種を毎ターン供給できる動きが強い事と、賢の効果を使えるときは恐らくもうコストに困っていないからです。
    この枠は秘めたる力の発現でもいいと思います。要はバンチョーを進化したターンに殴らせる事ができれば良いので。僕は秘めたる力の発現の使い勝手がわからなかったのでミミにしましたが、奇襲性と最大値はこちらの方が上です。と言うか今は秘めを採用した型の方が主流ですかね。

    3.確実にDP+を乗せる事
    ケレスモン>に進化したとして、相手の12000ラインを殴り倒せないのならせっかくレストできても意味がありません。確実に倒す為にはDP+をどこかしらで積んでおきたいところです。
    最初は<カブテリモン>と<ガルゴモン>を両方採用してレベル4枠で安定してバフをかけようと思いましたが、カブテリモン、ガルゴモン、アルゴモンの3種類しか採用しないと相手の<オメガモン Alter-S>が完全体以下全体除去とか言う馬鹿げた性能になってしまい、ボコボコに負けたので考え直し。
    結局6000ラインの為にガルゴモンを抜いて<ベジーモン>を採用する事にしました。ガルゴモンの分抜けたDP+枠はデジタマデッキをアルゴモンから<タネモン>にする事で補いました。

    以上の思考を無難に纏めた結果が冒頭のレシピになります。
    以下まとまらなかった思考をつらつらと
    • レベル別枚数比18:12:10:7は<ミミ>のためもありますが、単に僕が順当進化アレルギーなのでレベル3を多くとってるだけです。レベル3と4で17:13とか16:14とかでもいいと思います。
    • ウッドモン>は1コス進化の選択肢が無限にある中2コス進化ってだけで弱いし、究極体が強いデッキなのに上に進化したら無意味なのがちょっと耐えられなかったので入ってません。
    • ジュレイモン>は2コス進化7000打点な事が主な役割です。完全体の枠が10枚欲しかったので入ってます。ブロッカーに関してはあったら使うぐらいで考えてます。受けに回るカードより押し付ける方が好みなので。
    • 各レベル枚数の都合で<フラウカノン>や<ホーンバスター>は入ってませんが、別に弱くはないので入れたければ入れればいいと思います。<ケレスモン>がいるからフラウカノン要らないとは思ってません。
    • セントガルゴモン>が入ってる型も流行ってきてるみたいですね。緑ミラーやるなら有効だと思います。
    • これを持ち込んだCSでは予選は4-0出来たのですが、決勝トーナメントでは初戦でブリッツオメガに<ブリッツ>→<Alter-S>の流れをいっぱい決められて負けました。お互いの進化率を考えれば一概に不利とも言えないのでしょうけど、決まれば本当にキツいです。

    という訳で、今回はこんな感じで締めたいと思います。環境初期という事でこのデッキはこうだ!なんて言い切れないので敢えて緩く書いてみましたがどうだったでしょうか。
    もっとカードの採用理由とかちゃんと書いてくれ!なんて意見があれば次回はもっとちゃんとするかもしれません。

    まあそんな話はいいでしょう。皆さんがこれからの新環境を楽しむ助けになれれば幸いです。それでは良い新環境を。

2025年6月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(6/18)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE