【22ページ目】LOOK HAND | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【22ページ目】LOOK HAND | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

LOOK HAND アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第53回「イグドラシルコントロール」

    posted

    by LOOK HAND

    デジモン デッキ紹介.jpg
    パートナーと共に環境を駆け抜けろ!
    第53回「イグドラシルコントロール」
    こんにちは、LOOK HANDです。
    ついにデジカBT13弾「VSロイヤルナイツ」発売しました!
    というわけで、さっそく「VSロイヤルナイツ」のカードを使ったデッキを紹介します!
    第2回目は、SR枠の<イグドラシル_7D6(BT13)>を軸にとした⼈気カテゴリー「ロイヤルナイツ」のコントロールデッキをご紹介します。


    デッキレシピ
    デジタマデッキ
    4


    イグドラシル_7D6(BT13)について
    まずは最重要カード<イグドラシル_7D6(BT13)>について説明します。
    このカードには効果が3つあり

    (1)[育成]【自分のターン】自分のデジモン全ては進化できない。
    (2)[育成]【自分のターン】[ターンに1回]特徴に「ロイヤルナイツ」を持つデジモンカードを登場させるとき、支払う登場コスト-4できる。このデジモンの進化元1枚ごとにこのコスト軽減効果の数値-1。
    (3)[育成]【自分のメインフェイズ開始時】自分のデジタマデッキの上から1枚をオープンし、そのカードと特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモン全てをこのデジモンの進化元の下に置く。


    この3つの効果と進化元効果で
    (4)[育成]【自分のターン】[ターンに1回]特徴に「ロイヤルナイツ」を持つオプションカードがバトルエリアに置かれたとき、メモリー+1。

    育成で発動する効果が4つあるDPとLVがないデジタマのカードです。

    実際にテキストだけ見ても動きがピンとこない方もおられるので実際に動きを見ていきましょう。
    LOOK53_1.jpg
    まずは育成フェイズで孵化します。
    LOOK53_2.jpg
    LOOK53_3.jpg
    メインフェイズ開始時、(3)の効果を使います。
    デジタマデッキの1番上をオープンにします。

    オープンにしたカードと自分のバトルエリアの特徴にロイヤルナイツをもつデジモンをすべてこのイグドラシル_7D6(BT13)の進化元に置きます。
    (今回はバトルエリアに対象のデジモンがいないのでデジタマデッキのオープンにしたカードだけ進化元に追加します。)
    LOOK53_4.jpg
    次は(2)の効果を使って、デジモンを登場させます。
    例えば<マグナモン(BT13)>を登場させようとします。
    本来登場コストは7ですが、イグドラシルの効果で登場コスト-4、それに加え進化元のカード1枚につき登場コスト-1軽減させます。

    合計軽減-5なので、2コストで登場できます。
    先攻1ターン目でも育成デッキをイグドラシル_7D6(BT13)×4で統⼀しておけば登場コスト-5軽減は確定しているわけです。
    LOOK53_5.jpg
    LOOK53_6.jpg
    次のターンですが、再び(3)の効果でデジタマデッキの1番上のカードとバトルエリアの特徴にロイヤルナイツを持つデジモンが進化元に追加されます。(これは強制効果)

    このターンは(2)の効果で登場コストを-7軽減できるようになっています。(バトルエリアいるデジモンが前のターン除去されていても-6軽減は確定しています。)

    このように最低でも3ターン目まではデジタマデッキのカードをイグドラシル_7D6(BT13)の進化元に確定で追加しているので、最低-7軽減が確定しています。

    この軽減効果を利用して、大型のロイヤルナイツを登場させていくのがデッキコンセプトです。(今回新規のロイヤルナイツは登場時効果もあるカードが多い。)

    ただこのままだと毎ターン、イグドラシル_7D6(BT13)による進化元への吸収効果によってロイヤルナイツが登場した次のターンには進化元に吸収されてしまい、相手プレイヤーにアタックすることが出来ません。(つまり、このままでは攻撃によって勝つことが出来ない。)


    ただそこはデザイナーズデッキなので勝ちプランがしっかり準備されています。
    そこが今回VSロイヤルナイツのシークレットレア枠の<オメガモン(BT13)>です。
    このカードは登場時・進化時効果が2つありどちらかを選択して使えます。
    (1)相手のデジモン1体を消滅させる。
    (2)育成エリアの自分のデジモンの進化元から、特徴に「ロイヤルナイツ」を持ち、名称の異なるデジモンカード1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。この効果でデジモンを登場させたとき、育成エリアの自分のデジモンを破棄し、このターンの間、自分のデジモン全ては≪速攻≫を得る。


    (2)の効果を使えば、今までイグドラシル_7D6(BT13)の進化元に追加してきたロイヤルナイツを登場させて、その後自分のデジモンすべてに速攻を付与できるのでそのままワンショットキルが狙えるデザインになっています。

    また、仮にそのターンにワンショットキル出来なくても育成エリアのイグドラシル_7D6(BT13)は破棄されているので自分のメインフェイズ開始時に進化元に吸収されることはありません。(つまり、全員バトルエリアに残ります。)

    新規のロイヤルナイツにはロイヤルナイツにブロッカーを付与するカードや相手のアタック時に自分のロイヤルナイツの数だけメモリーが増えるデジモンもいるので守りも結構硬くデザインされています。


    イグドラシル_7D6(BT13)のデッキは、オメガモン(BT13)の登場コストまで軽減を目指しオメガモン(BT13)によるワンショットを狙うデッキとなっています。


    粛清のロイヤルナイツ(BT13)について
    ほぼ<イグドラシル_7D6(BT13)>専用のサポートカードです。(一応他のデッキでも使えるコンボもありますが基本は専用カードですね。)

    効果ですが、

    【メイン】≪1ドロー≫。自分の手札から、デジモンカード1枚を育成エリアの自分の「イグドラシル_7D6」1体の進化元の下に置ける。その後、このカードをバトルエリアに置く。
    【メイン】≪ディレイ≫(置いた次のターン以降にこのカードを破棄することで、効果を発揮する)
    育成エリアの自分のデジモンの進化元の特徴に「ロイヤルナイツ」を持つカード1枚をコストを支払わずに登場させる。この効果で登場したデジモンの【登場時】効果は発揮せず、このターンの間、≪速攻≫を得る。


    簡単にいうと先程のオメガモン(BT13)の登場時効果をディレイでできるというカードです。(登場時効果は使えないなど制約はありますが。)
    バトルエリアに置くのでイグドラシル_7D6(BT13)の進化元効果でメモリー+が発生するカードになります。

    登場時効果は使えませんが、速攻が付与されているのでアタック時効果や消滅時効果は使えるので今まで登場したロイヤルナイツすべてにスポットライトが当たるカードです。

    例えばですが、
    LOOK53_7.jpg
    粛清のロイヤルナイツ(BT13)>の効果を使って、<ジエスモンGX(BT10)>を登場させましょう。
    (アタック時効果も消滅時効果もありませんが実はすごい強い動きがあります。)
    あと忘れずにイグドラシル_7D6(BT13)の効果を使いロイヤルナイツを軽減して出しときましょう。(今回はマグナモンで。)
    LOOK53_8.jpg
    ジエスモンGX(BT10)でアタックします。
    LOOK53_9.jpg
    LOOK53_10.jpg
    聖拳滅破(BT10)>を使用し、ジエスモンGX(BT10)をアクティブにします。
    その後<ジエスモン(BT13)>の進化時効果を使用できます。

    ジエスモンGX(BT10)の進化時効果ですが、

    【進化時】自分の手札かトラッシュから、特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ登場コスト13以下のカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置ける。置いたカードの【進化時】効果1つをこのデジモンの効果として発揮する。その後、≪進撃≫。

    なので今回は<ロードナイトモン(BT13)>を進化元に追加して、トラッシュから粛清のロイヤルナイツ(BT13)を手札に加えます。

    そして進撃でアタックです。
    ジエスモンGX(BT10)は進化元のロイヤルナイツの数だけセキュリティアタック+1されるので2チェックです。(このターンにセキュリティ3枚削りましたね。)

    次のターンまた粛清のロイヤルナイツ(BT13)が使えますのであと1、2回すれば<オメガモン(BT13)>に到達しなくてもゲームが終わりそうです。

    セキュリティを減らしておくと<スレイプモン(BT13)>でメモリーを増やしながら、セキュリティにオプションを仕込めるので結構意味はあります。


    粛清のロイヤルナイツ(BT13)自体は非常に有能で例えば対戦相手に<サイケモン(BT8)>を出されたとします。
    イグドラシル_7D6(BT13)の軽減効果が使えないので非常に厄介ですよね。
    ただ、こういう時に粛清のロイヤルナイツ(BT13)で<デュークモン(BT13)>のようにアタック時効果で相手のデジモンを除去できるカードを速攻付与状態でだせば、このメタクリを突破できます。
    スレイプモン(BT13)でもいいですし、過去弾からでいえば<デュークモン(BT12)>でもいいですね。

    なのでサイケモン(BT8)互換のメタクリを出して終わるデッキではないということです。


    まとめ
    今回の<イグドラシル_7D6(BT13)>デッキですが、非常に構築の幅が広く、これから様々な派生形が誕生するカテゴリーだと思います。

    僕のタイプだと、グレイモン系に殴りきられるいことも多かったので<ロンヒ・アディスタクト(BT10)>のように耐性が付きにくいオプションを入れたりしています。
    (実はマグナモンが0コストで出せることは多いので<リインフォース>やロンヒは結構手打ちできます。)

    かなり構築の自由度が高く、再現性が高いカテゴリーなのでぜひ自分の好きなロイヤルナイツで遊んでみてください。

    以上です。ありがとうございました。

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第52回「赤黄シャイン」

    posted

    by LOOK HAND

    デジモン デッキ紹介.jpg
    パートナーと共に環境を駆け抜けろ!
    第52回「赤黄シャイン」
    こんにちは、LOOK HANDです。
    ついにデジカBT13弾「VSロイヤルナイツ」発売しました!
    というわけで、さっそく「VSロイヤルナイツ」のカードを使ったデッキを紹介します!
    第1回目は、SR枠の<シャイングレイモン:バーストモード(BT13)>を使用したデッキの紹介になります。


    デッキレシピ
    デジタマデッキ
    4
    4枚


    動き説明
    LOOK51_1.jpg
    バトルエリア メモリ1
    ここから見ていきましょう。(2ターン目ぐらいに良くありますよね)
    LOOK51_2.jpg
    アグモン(BT12)を<ジオグレイモン(BT12)>に2コスト進化します。
    進化時効果で手札から<大門大(BT13)>を登場します。
    大門大(BT13)の効果で自身をレストさせます。
    大門大(BT13)がレストしたので自身の効果で相手のデジモン1体DP-3000とメモリ+1があります。
    (メモリ+1は名称にアグモンかグレイモンを含む自分のデジモンがいないとできません。)
    さらに、進化元のアグモン(BT12)の効果で相手のデジモン1体DP-2000もあります。
    (つまりこのターン合計DP-5000出来るわけです。)
    実質ジオグレイモン(BT12)が1コスト進化になりました。
    LOOK51_3.jpg
    ジオグレイモン(BT12)を<ライズグレイモン(BT13)>に3コスト進化します。
    進化時効果で手札から<大門大(BT12)>を登場します。
    このターン1メモリスタートで
    • LV3→LV5まで進化
    • テイマー2枚貼り
    • 相手のデジモン1体DP-5000
    等を行いました。すごい速度です。
    LOOK51_4.jpg
    次のターンですが、大門大(BT13)は3メモリスタートのテイマーでもあるので最低3メモリからスタートです。
    LOOK51_5.jpg
    メインフェイズ開始時、大門大(BT13)の効果を使い1メモリで自身をDP3000のデジモンにします。
    育成を<アグモン(BT13)>に進化しておきます。
    LOOK51_6.jpg
    大門大(BT12)でアタックします。アタック時効果でライズグレイモン(BT13)を<シャイングレイモン(BT13)>に0コスト進化します。
    テイマーがレストしたので進化元のアグモン(BT12)、ジオグレイモン(BT12)の効果で相手のデジモン1体を合計DP-4000します。
    さらに、シャイングレイモン(BT13)の進化時効果で自分の大門大(BT13)を。
    DP3000のブロッカー持ちのデジモンにします。(この効果でデジモンにした場合は他のと違い相手ターン終了時までデジモンになっているので注意しましょう。)


    今は大門大(BT12)のアタック中ですが、仮に大門大(BT12)がセキュリティによって消滅したとしても、進化元のライズグレイモン(BT13)の効果でセキュリティの1番上に置くことが出来ます。
    今回は消滅しなかったとしましょう。
    LOOK51_7.jpg
    大門大(BT13)もデジモンになっているのでアタックしましょう。
    アタック時自身がレストしたので。自身の効果でメモリ+1と相手のデジモンDP-3000があります。
    さらにシャイングレイモン(BT13)の効果でテイマーがレストしたので、相手のデジモンを1体DP-6000します。(この効果はお互いのターン中ですので相手のターン中テイマーでブロックした場合でも発動します。)
    今回のアタックも消滅しなかったとしましょう。
    LOOK51_8.jpg
    大門大(BT13)を手札に戻し、シャイングレイモン(BT13)を<シャイングレイモンバーストモード(BT13)>にバースト進化します。
    LOOK51_9.jpg
    シャイングレイモンバーストモード(BT13)の進化時効果で手札から先程戻した、大門大(BT13)をDP12000の速攻持ちのデジモンとして登場します。
    今回は大門大(BT13)の登場時効果は使わないようにします。
    (レスト出来るので大丈夫)
    LOOK51_10.jpg
    大門大(BT13)でアタックします。自身の効果でメモリ+1と相手のデジモン1体をDP-3000します。
    テイマーがレストしたので、シャイングレイモンバーストモード(BT13)の効果で相手のセキュリティを1枚破棄します。
    シャイングレイモンバーストモード(BT13)でも殴っておきましょう。(<コロモン>で1ドローもできます。)
    セキュリティ破棄も含めるとこのターンで5打点あります。初期セキュリティ5枚ならこれで相手のセキュリティ0枚です。
    あと、このターン中のDPマイナスを集計すると

    DP-2000×2
    DP-3000×2
    DP-6000×1

    で合計DP-16000となっています。(LV7を1体ぐらいは除去していますね。しかもどれもメモリ使ってない)
    LOOK51_11.jpg
    そして、大門大(BT12)と<アグモン(EX4)>でもだしてターン終了しましょう。
    ターン終了時、バースト進化の効果でシャイングレイモンバーストモード(BT13)は一番上のカードだけ破棄されて、シャイングレイモン(BT13)になります。
    LOOK51_12.jpg
    LOOK51_13.jpg
    仮に次のターンですが、バトルエリアのデジモンが全除去されたとしても、育成からアグモン(BT13)をバトルエリアに移動します。
    メインフェイズ開始時、大門大(BT12)を自身の効果でDP3000のデジモンにします。(2体共)
    その後アグモンの効果で大門大(BT13)もデジモンにします。

    これで計4打点になりました。
    仮に相手のセキュリティが1、2枚残っていても打点が余ってリーサルになりそうです。


    その他採用カード紹介
    LV4のジオグレイモンの進化条件がすべて「名称に「アグモン」を含み特徴に恐竜型を含むLV3から2コスト進化」となっています。この条件に当てはまり、サーチギミックもある<アグモンX抗体(BT9)>を今回採用しています。
    新規の<ジオグレイモン(BT13)>ですが、進化時に自分のセキュリティから赤か黄のテイマーを登場できます。(大門大じゃなくてもいい)
    リカバリーもあるので単純にセキュリティの枚数も減らずテイマーを展開できます。
    単純にパワーカードなのでいろんなデッキで見かけるかもしれませんね。
    LV5が<ライズグレイモン(BT13)>だけだとちょっと少ないので今回は<ライズグレイモンX抗体(BT9)>を採用しています。
    LV4、LV5の進化時効果でテイマーを1枚ずつ貼る動きが強いので。
    何回か回した結果、バースト進化をするデッキはLV6の枚数が6枚は欲しいと思いました。
    新規のシャイングレイモン(BT13)と5、6枚目に<シャイングレイモン(BT2)>を採用しています。
    進化時効果で<大門大(BT13)>や<大門大(BT12)>をテイマーの状態でレスト出来るので結構シナジーが噛んでます。大門大(BT12)をレストしたらバースト進化しなくても<シャイングレイモンバーストモード(BT13)>に0コスト進化できます。
    デッキ的に大門大名称のテイマーがないとデッキ自体が動かないので今回は、<大門大(BT4)>まで採用しています。
    バースト進化を狙うなら、指定の名称のテイマーを10枚ぐらいは入れておきたいですね。


    まとめ
    デッキの種類で言うと、コントロールデッキというよりアグロデッキに近いですね。(それくらい速い)
    結構4、5ターンキルが飛んでくるデッキなので次の環境デッキになるんじゃないかなと思います。
    レアリティもSR以下のカードしかないのでよかったらぜひ遊んでみてください。

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第51回「黒ハイブリット」

    posted

    by LOOK HAND

    デジモン デッキ紹介.jpg
    パートナーと共に環境を駆け抜けろ!
    第51回「黒ハイブリット」
    こんにちは、LOOK HANDです。
    ついにデジカRB1弾「ライジングウインド」発売しました!
    というわけで、「ライジングウインド」さっそくのカードを使ったデッキを紹介します!
    第4回目は、SR枠の<ホバーエスピモン(RB1)>を使用したデッキの紹介になります。


    デッキレシピ
    デジタマデッキ
    4
    4枚


    採用カード紹介
    デッキ基盤がハイブリットの為、育成からデジモン出してテイマーをハイブリット体に進化することで1ドローが狙えるため採用しています。
    ホバーエスピモン(RB1)>ですが、特徴にサイボーグ型を含み、テイマーがあればお互いのターン中ブロッカーになります。 よって<城戸丈(BT3)>や<塩田博和(EX2)>に対応していて、小刻みですがメモリーを増やす手段があり、テイマーを進化して攻めるハイブリット体と相性が良いと思い今回は黒ハイブリットのデッキにしました。

    ボコモン(BT7)>以外黒で統一してるので<泉光子郎(BT4)>でメモリ+1できる確率も高いです。
    今回は塩田博和(EX2)を採用している関係でLV3にサイボーグ型とマシーン型を多めに採用しています。
    ブロッカーのホバーエスピモン(RB1)のDPを上げるための<エスピモン(RB1)>、ドローソースの<ハグルモン(EX1)>など非常にシナジーがあります。
    ハイブリットデッキなのでテイマーがないと始まりません。
    そこで今回はサーチ効果がある<ボコモン(BT7)>を採用しています。
    ついでにハイブリット体もサーチできるのは強いですね。
    今現在黒のテイマーから2コストで進化できるハイブリット体です。
    メルキューレモン(BT12)>で自分のデジモン一体にブロッカーを付与出来たりするのでLV3のデジモンをブロッカーにしたりとかよくあります。
    一応このほかに黒のハイブリット体は2種類あるのですが、今回はボコモン(BT7)のメモリ回復内で進化できる2種を選びました。
    当然除去がなければ、相手に多面展開、進化ラインの形成をバトルエリアで行われてしまうので、今回は多面展開には<デクスモン(BT9)>、大型の除去は<鉄拳制裁>で対応していこうと思います。
    デジカは大型の制圧力が高いのでアグロでも大型除去は入れないといけませんね。

    ハイブリット体ということでメモリの消費も激しいので今回はサーチカードに<ブラックメモリーブースト>を採用しています。最近は<ガジモン(BT3)>互換もデッキに⼊ってないことが多いので大抵ブーストできます。


    まとめ
    今回はデジカ初の再録パック「ライジングウィンド」ですが再録がメインということで新規カードはごく少数でした。

    ただ、ガンマモン、アンゴラモン、ジェリーモン、エスピモンなどアニメのデジモンゴーストゲームで活躍しているデジモン達は一通り新規カードが収録されていてデジモンゴーストゲームからデジカを始めた方には最高のパックだったように感じます。

    以上です。ありがとうございました。

2024年10月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(11/21)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE