【51ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【51ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(12/6)

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第90回「テイマーバトルEX 植物」

    posted

    by LOOK HAND

    digideckTop2.jpg
    パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第90回「テイマーバトルEX 植物」
    こんにちは、LOOK HANDです。
    今回は12月から始まるテイマーバトルEX「緑デッキ限定戦」に向けて、植物デッキをご紹介します。


    デッキレシピ
    デジタマデッキ
    4


    環境解説
    限定構築戦で大事なことのひとつに制限されたカードプールで、「できないこと」、「対応しにくいこと」を意識することがあります。
    例えば「○ には有利だけど、□ には不利だよな」って思ってデッキを作ることがありますよね?

    今現在デジモンカードゲームのカードの種類って大体2500種類あるんですが、これが緑デッキ限定構築になると大体500種類に絞られます。
    普段よりもカードプールが1/5程度に縮小されているのでそれだけデッキとして成立するテーマも限られてきます。
    これだけプールが変わると、□ に当てはまるデッキも少ないです。

    緑デッキで出力が高いデッキと言えば、 大体この2種を使う人が多いと思うのでこの2つのデッキの □ に当てはまるデッキを意識することが重要かなと思います。

    となると「消滅耐性や破壊耐性はほとんど付けられない」「緑デッキ限定のカードプールなので除去カードも少ない」
    この2点から、除去するカード、対策カードを多めに採用していくのが強そうに見えます。


    採用カード一部紹介
    植物デッキも、アドバンスデッキを改造した場合でも、効果登場を多用してきます。
    そこで根本的な動きを止めるために効果でデジモンを登場できなくする<ポームモン(BT9)>は重要です。ミラーの場合も投げ合いになるので3~4枚は採用したいところです。
    自分が展開した後、最後に登場させるのが理想です。
    この環境では相手もポームモンでこちらのデッキを対策してくることもあるので、こちらも対応しないといけません。そこでこのデッキで採用したのが、
    1. パルモンX抗体(BT15)>スライド進化で相手のポームモンをレストしてアタックして処理
    2. リリモンACE(BT14)>の進化時・登場時効果で処理
    です。

    この環境だと、LV6にならないとLV5も処理しにくいのでリリモンACE(BT14)のオーバーフローも気になりません。
    この環境本当に実践的な除去が少ないのでリリモンACE(BT14)は2~4枚は採用したいところです。
    植物ミラーの場合、先に<クオーツモン(BT12)>を立てれれば有利な盤面は作れます。 (通常構築だと大体進化時効果などで処理されますが、EXなら処理するのも一苦労です。) 盤面を無視して<ブルムロードモン(BT10)>連打でゲームが決まることも難しいので非常に厄介です。
    こちらもクオーツモンを処理する準備はしておかないといけません。
    そこで今回採用したのが、この2枚です。
    特に<ニーズヘッグモン(BT4)>は相手がクオーツモンで固めた盤面を一発で壊滅できるカードになります。


    盤面さえ作らせなければ、ほとんどワンショットは飛んでこないので、除去カードが強い環境だと思います。


    おわりに
    いつもは様々なデッキを想定して戦わなければいけませんが、この環境だと意識するデッキも少なく、単純にデッキの構築がいつも以上に重要になってくる環境です。
    久しぶりに順当進化デッキで殴りあう環境が楽しめるレギュレーションですので皆さんもテイマーバトルEX楽しんでください。

    以上です。ありがとうございました。

11月度売り上げランキング

    posted

    by 遊々亭@デジカ担当

    digirank2.jpg
    11月度売り上げランキング

    こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!

    11月度の売り上げランキングを大公開です!
    10月27日の禁止・制限改定やBEGINNING OBSERVERのカード公開に合わせて何が人気だったのでしょうか!
    気になるランキングを是非チェックしてみて下さい!!


    SEC販売ランキング TOP
    ジエスモンGX


    上段テキスト
    進化:『特徴に「ロイヤルナイツ」を持つLv.6』から5【進化時】自分の手札かトラッシュから、特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ登場コスト13以下のカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置ける。置いたカードの【進化時】効果1つをこのデジモンの効果として発揮する。その後、≪進撃≫。【お互いのターン】このデジモンの進化元に特徴に「ロイヤルナイツ」を持つカードがある間、このデジモンは≪貫通≫と≪ブロッカー≫を得て、1枚ごとに、≪セキュリティアタック+1≫を得る。


    SR販売ランキング TOP
    リュウダモン


    上段テキスト
    【進化】「キョキョモン」:コスト0
    【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、「徐月鈴」1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、相手のターン終了まで、このデジモンは相手のデジモンの効果を受けない。

    下段テキスト
    【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがレストしたとき、このデジモンの登場コスト以下の相手のデジモン/テイマー1体をレストさせる。


    R販売ランキング TOP
    徐月鈴


    上段テキスト
    【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
    【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
    【メイン】特徴に「X抗体」/「デジ対」を持つ自分のデジモン1体に≪マインドリンク≫(このテイマーを、進化元にテイマーカードが無いそのデジモンの進化元の下に置く)。

    下段テキスト
    【お互いのターン】このデジモンが特徴に「X抗体」/「デジ対」を持つ間、このデジモンは≪連携≫と≪再起動≫を得る。
    【お互いのターン終了時】このデジモンの進化元から、「徐月鈴」1枚をコストを支払わずに登場できる。


    U販売ランキング TOP
    コロモン


    上段テキスト
    -

    下段テキスト
    【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、≪1ドロー≫。


    セイバーハックモン>の制限解除に合わせてジエスモン関連が人気になりました!
    またランキングには入っていませんが新規カードが2種登場することが決まったマグナモンも上位に入っていました!
    12月は最新ブースターBEGINNING OBSERVERが発売となります、次回はどんなカードがランクインするか気になります!


    遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

    【遊々亭 デジカ担当X(Twitter)】 @yuyuDigi

2025年3月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(4/3)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE