初心者向け記事【3.赤の種族の特徴】 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

初心者向け記事【3.赤の種族の特徴】 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

初心者向け記事【3.赤の種族の特徴】

posted

by 立花

再生タイトル.jpg
初心者向け記事【3.赤の種族の特徴】
こんにちは、立花です。
各色の種族の特徴を見ていこうという記事シリーズ、最初は赤の世界です。
動きのメインではなく潤滑剤として使われることが多いイメージがある方が多いと思いますが、デッキの軸としての力もかなりある色です。
こういう方におすすめの色です。
  • 構築よりはプレイングでゲームメイクを行いたい方
  • 限られた選択肢で最適解を見つけるのが得意な方
  • 守るよりは攻めたい方
  • 複数のカードのシナジーで戦っていきたい方
○目次
  1. イントロダクション
  2. 各色の特徴
  3. 赤の種族の特徴
  4. 青の種族の特徴
  5. 白の種族の特徴
  6. 黒の種族の特徴
  7. 緑の種族の特徴
  8. 混色で組まれる種族の特徴
  9. 知識を元にしたプレイング
  10. 知識を元にしたデッキ構築
○カテゴリ
1.ブレイバーの特徴
10064.jpg
ウズメ下.jpg
ブレイバーは赤を象徴するかのように、各カードを組み合わせることで大きな力を発揮する種族です。
カードの組み合わせによる踏み倒しや連続攻撃によって勝負を決めることができる種族です。
相手のゼクスを登場時バーンによって破壊することができ、どんな盤面からも攻めることができるのも魅力の一つです。
また、赤の種族の中では純粋なアドバンテージを稼ぎやすく、手札にキーカードを集める能力が高いです。
全体的に高コスト帯のカードが多く、相手の行動に対するアクションを起こせるカードが少ないのため、如何に自分のペースへ相手を誘導させるかがプレイのポイントです。

サンプルデッキ
ブレイバー
プレイヤー スタート
2

簡単な解説
このデッキは<秀吉>のブレイバー再登場能力を利用したコンボデッキです。
豊臣秀吉>は他に手札に戻すブレイバーが場に必要となるので、展開力を持ったブレイバーを採用しています。
豊臣秀吉>から登場させたカードも更に展開を行うことができる能力を持っています。
これらのカードを組み合わせ、大型ゼクスで盤面を制圧していくデッキです。

2.マイスターの特徴
プリ上.jpg
プリ下.jpg
マイスターは他の赤の種族と比べ、防御寄りの能力を多く持っています。
相手の攻撃に対して迎撃能力を使い対応して、こちらの有利な状況を維持するのが得意な種族です。
踏み倒しをリムーブゾーンから行うので、他の種族と違い手札の要求値がそれほど大きくないのも特徴の一つです。
その反面、他の赤の種族と比べて派手な動きがあまりなく、少しずつ自分の有利な状況を作っていく種族です。
相手の次のターンの動きを予測しながらこちらのゼクスを展開していき、自分の有利な状況を作っていく戦略ゲームのようなゲームプランをしていくのが特徴です。

サンプルデッキ
マイスター
プレイヤー スタート
3

簡単な解説
エースキャノンシェル>、<アームド>の二種類の迎撃能力を持ったゼクスを使い相手の行動を制限して行きます。
これらのカードで相手の攻撃をギリギリで凌いで、機会を見て<IGOB><プリズム>から一気に盤面をひっくり返し、こちらの有利な盤面を作ります。
プリ上.jpg
プリ下.jpg
アームド>と<IGOB><プリズム>の相性は非常に良く、プレイヤースクエアに<アームド>、<IGOB><プリズム>からゼクスを展開して<アームド>やプリズムを守るのがこのデッキの目標です。

3.ギガンティックの特徴
ギガンティックはハイリスク・ハイリターンな性質が特徴です。
手札を2枚以上、または全て捨てたり自身にダメージを与えたりといった非常に重いコストを支払うことで、効果を発揮するカードが多く存在します。
コストが重いためすぐに息切れするイメージですが、そんな一見不利な状況でこそ効果を発揮するカードが多く存在します。
他にも、コストとして使用されることで効果を発揮するカードも存在します。
支払う高いリスクをうまく活かして、逆に攻め手にしていくのがギガンティックの醍醐味です。
その分、他の種族と比べ手札管理やゲームプランが難しく、一つのプレイミスで一気に不利に陥ってしまいます。
動く時は大胆に、準備は慎重に、そんな種族がギガンティックです。

サンプルデッキ
ギガンティック
プレイヤー スタート
2

簡単な解説
Here We Goティラノ>、<テクタイトドラコ>のコストとして使用された時に効果を発揮する2種類のカードを中心としたデッキです。
この2枚はコストとして手札からトラッシュに置かれた時に展開を行うことができ、攻め手を減らすことなく相手に圧力をかけることができます。 コストとして送るカードとしては次の二種類がメインになります。
コバルトモノニクス>は自分のカードを破壊しつつ<Here We Goティラノ>を回収することができ、更なる攻撃を行うことができます。
モルガナイトスピア>は手札が0枚になってしまいますが、同時に<オパールホースシュー>の条件も達成できます。
動く時に一気に動き、相手のライフをどんどん削っていく如何にもギガンティックらしいデッキです。

4.ミソスの特徴
ミソス最大の特性はコスト軽減による大量展開です。
他の赤の種族が効果による展開を行っているのに比べ、ミソスはあくまでプレイによる展開をメインにしているのが大きな特徴です。
そのため、ミソスでは本来制約の一つであるプレイされた時に発動する効果を強く使うことができます。
コスト軽減により本来より多くのカードを使用できるので、比較的早い段階から相手に圧力をかけることができます。
反面、手札からのプレイがメインになるので後続確保の手段をしっかりとしておかないとすぐに息切れしてしまいます。
他にも自分のゼクスを破壊したりするカードがほとんどないので、1ターンに取ることができるライフの数もそれほど多くありません。
その分早い段階から動くことができる種族なので、ライフを取り始める速度を少し早めて行動をする必要があります。

自分のペースを早くから作り相手のペースを作らせない、それがミソスの戦い方です。

サンプルデッキ
ミソス
プレイヤー スタート
2

簡単な解説
今回は2ターン目に場に残りやすいゼクスや3ターン目に相手のライフを取りやすい組み合わせを多く採用し、序盤からライフレースを行う構築にしました。
後半に相手が盤面を作り出したら<ヴリトラ>、<メジェド様>でリセットしつつ、<ウェイカー迦陵頻伽>や<緊那羅>を使いリムーブゾーンを増やしていきます。
最終的にはコストが下がった<チア迦陵頻伽>、<玉藻>で最後の一押を行い相手のライフを削りきります。

5,グロリアスドラゴンの特徴
最後は竜、グロリアスドラゴンの特徴です。
通常はドラゴンは混色で組まれることが多いので混色の項目で説明する予定です。
ですが、グロリアスドラゴンともう一種類のドラゴンは単色を前提としたカードプールなのでこの二種類に関しては単色の項目で説明しようと思います。

さて、そんなグロリアスドラゴンですが一番の特徴は<竜醒ロードクリムゾン>、そして<IGOB><メイラル>の存在です。
メイラル上.jpg
メイラル下.jpg
二種類ともグロリアスドラゴンの枚数を要求しています。
グロリアスドラゴンは全体的に相手に干渉するカードが多く、チャージ除外も存在するため相手のカードリソースを削ることにも長けています。
戦い方としては二種類のカーディナルブレードや<焔槍ロードクリムゾン>を使い相手のゲームスピードを落としていき、<竜醒ロードクリムゾン>と<IGOB><メイラル>で一気に決着をつける戦い方です。
如何に相手のゲームスピードを落としてこちらの有利な速度帯まで行くことができるか、それがグロリアスドラゴンのキーポイントです。

サンプルデッキ
グロリアスドラゴン

簡単な解説
相手のカードを除外することができる<アストライアー>、<千代女>によってゲームスピードのコントロールを行いやすくしています。
これらのカードを使い自分の強いゲームスピードに持っていき、<IGOB><メイラル>で一気に相手のライフを削るのを狙います。 他にも<エンキ>により<竜醒ロードクリムゾン>をノーコストで登場させることができ、相手を詰める力がより一層高くなっています。
妨害により自分のペースへ相手を引きずりこみ、一気に攻めるのがグロリアスドラゴンの戦い方です。

6.終わりに
これにて赤の種族の解説を終わります。
皆さん如何だったでしょうか。
こうして書いてみると赤は判断力が求められる玄人向けの色に見えますが、使い込んでいるとどんな状況でもチャンスが見えるようになり癖になると思います。
少し難しいですが、この色から始めたいという方の参考になれば幸いです。

次は青の特徴について解説しようと思います。
それでは。


記事の感想や要望はこちらから
感想箱へのリンク

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE