初心者向け記事【4.青の種族の特徴】 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

初心者向け記事【4.青の種族の特徴】 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

初心者向け記事【4.青の種族の特徴】

posted

by 立花

青タイトル.jpg
初心者向け記事【4.青の種族の特徴】
こんにちは、立花です。
赤の世界の次は青の世界の特徴です。
青の世界は最近はメインで使われることがめっきり減っていますが、実は単色で組むとゲームメイクがしやすい種族でもあります。
相手のプレイヤースクエアへの攻撃回数も多いので、ワンチャンスを掴みやすいこともポイントです。
こういう方におすすめの色です。
  • 常に多い選択肢でゲームをしたい
  • ゲームスピードの選択権を自分で持ちたい
  • 相手の思考の外から勝利したい
  • テクニカルに戦いたい
○目次
  1. イントロダクション
  2. 各色の特徴
  3. 赤の種族の特徴
  4. 青の種族の特徴
  5. 白の種族の特徴
  6. 黒の種族の特徴
  7. 緑の種族の特徴
  8. 混色で組まれる種族の特徴
  9. 知識を元にしたプレイング
  10. 知識を元にしたデッキ構築
○カテゴリ
1.バトルドレスの特徴
バトルドレスは青の特徴である手札アドバンテージを稼ぐこと、これに最も長けている種族です。
10079.jpg
10080.jpg
手札を入れ替える、増やすを行い常に相手の行動に対して対応できる選択肢を用意し、相手に対して常に優位に立ち回っていきます。
また、青の種族の中では条件が厳しいですが踏み倒しが多く、展開力があるのもポイントです。
反面、相手の大きな動きに対しての対応力は低く、一気に盤面を作られたり、不利な状況に追いやられてしまうとひっくり返すのが難しいです。
その為、相手の動きに注意を払い、動かれても押し切れる状態にする、もしくは対応できる状態まで行動させないといった慎重な立ち回りが必要です。

常に相手より有利な状況を維持して戦う、それがバトルドレスの戦い方です。

サンプルデッキ
バトルドレス
プレイヤー スタート
3

簡単な解説
バトルドレスらしく、手札をしっかりと貯めてゼクスの展開を行い、有利な盤面を作って行くデッキです。
序盤は<ポラリス>や<ウェイカーアルダナブ>で手札を使用しないことで手札を温存し、後半は<姫騎士リゲル>を起点に一気にゼクスを踏み倒し、展開を行います。
手札の総数が必要になるので<IGOB><ニュー>や<サンタType.Ⅹ>を採用しています。
これらのカードにより必要なカードを引き込んだり<ハードトレーニングニュー>の条件を満たし、自分の思い通りにゲームを進めます。
10079.jpg
10080.jpg
しっかりと使いこなすことができれば事故らしい事故が少なく、常に理想の動きができるデッキです。

2.マーメイドの特徴
マーメイド最大の特徴はやはり移動という概念です。
ゼクスはマスの概念があり陣取りゲームのような要素もあるので、配置が重要なゲームです。
マーメイドは基本的に動かすことができないゼクスの位置を移動させ、それにより手札、盤面のアドバンテージを稼いだり効果を発揮したりする種族です。
また、基本的には相手のプレイヤースクエアに隣接するマスは3マスなので合計で3回しか攻撃できない相手プレイヤースクエアですが、マーメイドは移動によりその制約を乗り越えてライフを狙っていきます。

一方、移動は基本的にゼクスが居ること前提の能力なので、自分のゼクスをしっかりと展開できていないと強みを活かしきれないというのが弱点です。
その分、条件は更に厳しいですがゼクスを踏み倒すことができるカードがマーメイドには用意されています。
ですがその分、純粋な手札アドバンテージを稼ぐ能力は低く、移動の特徴もありこちらのカードリソースが枯れてしまうと途端に動きにくくなってしまいます。
その為、常に動きの後続を意識したプレイングが要求され、青の中では比較的プレイ難易度が高い種族となっています。

サンプルデッキ
マーメイド
プレイヤー スタート
3

簡単な解説
展開力のあるカードを多く採用し、手札アドバンテージを稼げない分を攻撃回数でカバーするデッキです。 主に<ミリィ>から<ローレライバニー>、<ヒュッテン>どちらかからの展開を狙います。
自分のカードをプレイヤースクエアに置くことができる<ケーチ>、マーメイドが踏み倒される度に移動を行うことができる<ポーラ>、この二種類をうまく組み合わせて攻撃回数を増やしていきます。
しっかりと準備を行い展開できるタイミングで一気に展開を行い勝利する、それがこのデッキです。

3.メタルフォートレスの特徴
メタルフォートレスは高いコストのカードを低コストで登場させるカード多い種族です。
バトルドレスやマーメイドのような純粋な盤面のゼクスを増やす能力は少なく、どちらかというとゼクスのサイズアップの効果が多いです。
展開力を犠牲にカードサイズが大きいカードが多く、大型ゼクスが何体も並ぶ戦いは癖になります。

メタルフォートレスは他にもレンジ能力を付与するゼクスも多数存在します。
これらのカードにより攻撃回数が多く、更に相手にこちらのゼクスの処理を強要することができます。

反面、動きはどうしてももっさりとなってしまい、青の他の種族と比べて小回りが利きにくいのが弱点です。
準備をしっかりと進め大型ゼクスの行進で相手を押しつぶす、それがメタルフォートレスです。

サンプルデッキ
メタルフォートレス
プレイヤー スタート
2
1枚

簡単な解説
双刃サイクロトロン>や<ストレンジネス>と言った3コスト以下を登場させることができるカードを多く採用しています。
これらのカードにより<キヨミズ>を登場させ、ゼクスのサイズアップを狙います。
ストレンジネス>はウェイカーレベルも上げることができるので、最終的に<パノプティコン>の使用も狙って行きましょう。
大型ゼクスによって相手を制圧していくのがこのデッキです。

4.キラーマシーンの特徴
キラーマシーンは自分のゼクスを破壊することでアドバンテージを稼いだり大型ゼクスを出したりしていきます。
通常は自分のゼクスを破壊することはデメリットなのですが、キラーマシーンはこれを利用して攻撃回数を増やしたりチャージを作り次のターンの動きに繋げていきます。 また、一時的にゼクスを大量に踏み倒すこともキラーマシーンは可能です。
これらのカードを使いゼクスを展開し、破壊を行い手札やチャージに還元していきます。

弱点としてはゼクスが場に残りにくい種族なので、相手に攻められやすく攻撃回数が多いデッキと対戦すると一気にライフを削られてしまいます。
また、マーメイドと同じく自分のゼクスが場にいる必要があるのでゼクスを用意できないと思うように動くことが難しいです。

ゼクスの展開と破壊を繰り返して相手を攻め続ける、それがキラーマシーンです。

サンプルデッキ
キラーマシーン
プレイヤー スタート
2

簡単な解説
スモーク>による大型ゼクス踏み倒しからの展開を行い、盤面にキラーマシーンを揃えます。
キラーマシーンが多くなると<機甲武者シンクロトロン>、<ギャザリング>が使いやすくなります。
ゼクスを展開し、3ターン目くらいからコンスタントにライフを削って行きましょう。

5.終わりに
今回は青の種族の解説でしたが、如何だったでしょうか。
ゲームスピードを自分で決めることができる反面、相手の大きな動きに対応しにくい色ですがうまく使いこなせるとどんな相手にも勝つことができるので是非使ってみてください。
続いては色も丁度真ん中、白の世界の種族解説です。

それでは、次の白の世界の種族解説でお会いしましょう。


記事の感想や要望はこちらから
感想箱へのリンク

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE