リミットレギュレーション(2023年4月) 前編 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

リミットレギュレーション(2023年4月) 前編 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

リミットレギュレーション(2023年4月) 前編

posted

by メカヲタ

リミットレギュレーション(2023年4月) 前編
みなさんこんにちは、メカヲタです。
今回は新たに発表された2023年4月適用の制限改訂について考察していきます。
最後に、次環境を予想したデッキレシピをいくつか紹介しますので、ぜひご覧ください。


禁止カード
まずは禁止カード。 <スプライト・エルフ>が遂に禁止カードとなりました。
レベル2モンスターはもちろん適当なリンク2を経由することで出せ、特に「霊使い」リンクモンスターの効果からそのまま出せるため召喚難度はかなり低く、蘇生効果もさることながら対象耐性付与まで付いた、攻防共に秀でたモンスターでした。

使用デッキは多岐に渡り、【スプライト】はもちろんのこと、【リチュア】【深淵スプライト】等のその他「スプライト」系列、【ティアラメンツ】、【超重武者】、変わったところでは【メガリス】や【アダマシア】、一部の【ナチュル】にも使われていました。
素材にしたレベル2を即座に蘇生できるため、盤面の+1のモンスターを対象耐性付与モンスターに変換できるともいえます。<水晶機巧-ハリファイバー>や<ユニオン・キャリアー>と並ぶインフラ的モンスターでしたが、あまりに強すぎたため禁止は妥当かと思います。
制限カード
続いて制限カード。禁止からの緩和が2枚と、規制強化が9枚です。 緩和されたのは<焔征竜ブラスター>と<グローアップ・バルブ>の2枚。
焔征竜ブラスター>に関しては<嵐征竜テンペスト>に続く2体目の解禁「征竜」ですが、<黄金卿エルドリッチ>が存在することを考えると、妥当に思います。
環境のインフレを感じさせる1枚ですね。
グローアップ・バルブ>は次弾「DUELIST NEXUS」に合わせた解禁と思われます。
シンクロ強化ではありますが、<ワン・フォー・ワン>、<ローンファイア・ブロッサム>対応の純粋なリンク値2で、各種墓地肥やしとも相性が良く、規制と解除を行き来しているカードでもあります。
特に<森と目覚の春化精>から<ナチュル・ビースト>に繋ぐ動きは注目されていますね。このまま生き続けるか、再度投獄されてしまうのか。動向に注目です。
規制強化組は非常に多く、<剣神官ムドラ>、<古尖兵ケルベク>、<深淵の獣ルベリオン>、<深淵の獣ドルイドヴルム>、<深淵の獣バルドレイク>、<スプライト・ブルー>、<ティアラメンツ・ハゥフニス>、<ティアラメンツ・メイルゥ>、そして<スキルドレイン>の計9枚。
前者8枚はいずれも2022年の遊戯王を象徴するようなカード群で、既に制限カードに指定されている<宿神像ケルドウ>、<古衛兵アギド>、<深淵の獣マグナムート>、<スプライト・ジェット>、<スプライト・スターター>、<ティアラメンツ・レイノハート>、<ティアラメンツ・シェイレーン>、<壱世壊=ペルレイノ>を合わせると、それらのテーマカードのほぼ全てが制限指定を受けたことになります。
奇しくも今回一部が緩和された「征竜」を彷彿とさせる大規模な規制で、「POWER OF THE ELEMENTS」以降のカードパワーの高さを痛感します。これらのデッキは、一応構築は可能ですが、誘発受けやリソース面、そもそもの妨害性などにかなりの難を持つことになり、環境トップからは退くことになるでしょう。ただ、【ティアラメンツ】ではたった1枚の<古尖兵ケルベク>がヒットしたことによる連鎖で妨害を作られることもあり、対面した時の「運ゲー」感はより強く感じてしまうかもしれません。
スキルドレイン>に関しては長らく放置されてきたロック系永続罠で、<王宮の勅命>ほどではないものの対処法を絞ってくる、非常に強力なカードでした。
環境では【罠型神碑】や【エルドリッチ】などでその他の永続系カードと共に使用されていたため、このカードが使えるかどうかが、罠デッキにおける一種のステータスにもなっていました。すり抜ける手段はあるとはいえ、1枚を処理したあとに2枚目を開かれた時の絶望感は凄まじく、そう考えると制限は妥当に思います。


準制限カード
続いて準制限カード。こちらは緩和組が多数を占めます。
前回の改訂で復帰した<星守の騎士 プトレマイオス>、<BF-隠れ蓑のスチーム>、<魔導書の神判
エラッタ復帰を果たした<エンシェント・フェアリー・ドラゴン>をはじめ、最近はあまり見なかったデッキの強力なカードであった<転生炎獣ガゼル>、<雷鳥龍サンダー・ドラゴン>、<天底の使徒>、そして汎用リンクモンスターである<鎖龍蛇-スカルデット>が緩和。
往年の名デッキのキーカードが次々に緩和されているのをみると、こちらもカードパワーのインフレが感じられますね。中でも<エンシェント・フェアリー・ドラゴン>は次弾での«レボリューション・シンクロン»との相性が格段に良く、2枚使うかはともかく、今後の活躍に期待したいところ。
規制強化は【神碑】から<神碑の泉>。<スキルドレイン>と合わせての規制により多少は弱体化するものの、根幹のギミックは未だ健在なため、今後も一定は居座り続けると思われます。
制限解除カード
そして制限解除カード。
オルフェゴール・ガラテア>、<閃刀姫-カガリ>、<呪われしエルドランド>はいずれも10期の代表的なカード群です。「ビーステッド」が大幅な規制を受けたためこれらのデッキにはかなり追い風ですが、果たして11期のパワーについていけるのか。【エルドリッチ】は緩和よりも、<スキルドレイン>の規制の方が痛手ですね。
八汰烏>は順当な解除、<鬼ガエル>は【スプライト】の大幅規制による緩和ですね。
ただ、<餅カエル>は当分は許されないようです。これらはあまり環境には影響を与えなさそうですね。


次環境を予想したデッキレシピ紹介
最後に、改訂を受けて流行が予測されるデッキをいくつか紹介します。


ピュアリィ
4


まずは【ピュアリィ】。
前期から結果を出しているデッキですが、前環境にいたデッキのほとんどが規制を受けたため他デッキからパワーが突出し、トップメタに君臨しています。<エクスピュアリィ・ノアール>の圧倒的な妨害・耐久性能に加え、<エピュアリィ・ハピネス>などによる後手捲り性能の高さ、そして尖った対策カードをメインデッキから入れやすいといった性質も相俟って、非常に強力なデッキになっています。今期のデッキは「<エクスピュアリィ・ノアール>を越えられるか」または「成立させないための誘発等の枠を取れるか」が一種の指標になりそうなうえ、「壊獣」や<倶利伽羅天童>などの流行が予想されることから、単体の置物による制圧デッキは厳しい環境になりそうです。



こちらのブログは後編
リミットレギュレーション(2023年4月) 後編へ続きます。

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE