【ディーヴァ】点数要求しないリソース奪取型防衛タマゴが強い!?採用カードを徹底解説! | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【ディーヴァ】点数要求しないリソース奪.. | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【ディーヴァ】点数要求しないリソース奪取型防衛タマゴが強い!?採用カードを徹底解説!

posted

by ネザキ

title.jpg
点数要求しないリソース奪取型防衛タマゴが強い!?採用カードを徹底解説!
ネザキです。

先日行われたディーヴァグランプリ2024SPRING。優勝が防衛タマゴで、ベスト4に防衛タマゴが3人という圧倒的防衛環境で幕を閉じましたね。この3人とも、点数要求ができる防衛派のカードで<コスチュム>と<アキノ>は採用されていますが、<ヒラナ>や<マドカ>は入っておらず、リソースをとにかく奪い続ける形でした。
本記事ではこのように点数要求を意識しない防衛タマゴの形をリソース奪取型防衛タマゴと名付けることにします。

この結果を見て、点数を取らないデッキがそんなに強いのか?と思われた方もいらっしゃるでしょう。そこで今回の記事は、リソース奪取型防衛タマゴに採用されているカードについて徹底解説します。防衛タマゴを遊んでみたい方へ、あるいは防衛タマゴにどんなカードが入っていてどんなことをしてくるかを知りたい方など、防衛派初心者へ向けての記事になります。まずは知ることから始めましょう。

デッキの動かし方はディーヴァグランプリSPRING優勝者の方がnote(以下、指南書)で書かれています。
URLを載せる許可を頂けたのでそちらを参照頂けたら良いかなと思います。

(参考:指南書)


どんなデッキ?
リソース回復&奪取がテーマです。どちらも高水準のカードがテーマ内に配られています。
例えば、2ドロー1捨てで手札を+1しながら、アタック時に相手にハンデスを1枚or2枚要求する<ノヴァ//THE DOOR>が分かりやすいです。自分の手札が1枚増えて相手の手札が2枚減っているので、合計3枚のリソース差が1人のシグニで生まれているわけです。
このように、リソース差を広げられるシグニがたくさんいて、そのシグニ達のパワーはほとんどが8000以上になることが多いため盤面強度もあります。
固い盤面を形成しながら相手のリソースを奪うことで相手の攻め手を減らし、じわじわと追い詰めていく。これがリソース奪取型防衛タマゴです。

指南書の方でも書かれていますが、リソース奪取型では点数要求のことを考えるのではなく、相手のリソースを減らすことでゲームターン数を伸ばすことを考えます。相手にエナを渡さないことが大事なのであれば相手のシグニをアタックして踏むことすらしません。相手にエナを渡す=相手に点数要求の余地を与えるということですからね。

ここまで相手にリソースを与えないことを徹底するデッキは今までのディーヴァセレクションにはあまり存在しなかったと思います。リソース奪取型防衛タマゴを握るときは点数要求という思考を一度外し、相手のリソースを奪う!という思考で戦っていきましょう。

以上がリソース奪取型防衛タマゴのおおまかな概要です。リソースの増減に注目しながら、早速デッキの中身を見ていきましょう。
今回のデッキは、ディーヴァグランプリSPRING優勝デッキのレシピを見ていきます。

デッキレシピ

ルリグデッキ
センタータマゴ
出現時で対戦相手のルリグを凍結できるので、タマや花代など現環境で強烈なルリグアタックを持つ対面に強く出られます。センターでルリグアタックを1回牽制できるのが相当偉い。

ゲーム1でゲートをもう1つ置けるので貼り忘れないようにしましょう。防衛ミラーで後攻を取ってゲートを置く際は<LOVIT>を<LOVIT>で踏めるように相手のゲートの正面に置くように。

ターン1で防衛派のシグニをダウンさせることで1ドローか1ハンデスを選ぶことができます。相手の手札があるうちはハンデスを選択することがほとんどですが、ハンデスを選択しなくても相手の手札を0にできる場合は1ドローを選択してリソースを稼いでいきましょう。

1ドローを選択するときはどんな行動をする何よりも先にドローしてから動きましょう。先にドローです。

アシストガブリエラ
レベル1は<凛々!!ガブリエラ>。3枚ルックしてレベル1,2,3を1枚ずつ加えます。
MAX3枚手札が増えるのでめちゃくちゃお得。<レイ//THE DOOR>でデッキトップを確認してから加えると外しにくい。サーバントも加えられるので基本的には<レイ>でトップを見て、サーバントがいればトップに固定、いなければすべて下に送ってサーバントが捲れる確率を上げるのも選択肢です。

レベル2は<バイバイ!!ガブリエラ>。2コストグロウで、能力消しと「アタックできない」を付与します。緑子のようにアタックトリガーを駆使してくる対面には能力消しで防御になるので刺さりますし、防衛派ミラーのときに点数要求のないところに添えられた<ノヴァ>を消してハンデスを止めたり、<LOVIT>を消してサーバント回収をできなくしたりできます。

さらに追加で白無色の2コストを払えばサーバントをトラッシュから回収できます。あまりにも至れり尽くせりだ。

アシストカーニバル
こちらは今回の優勝者がディーヴァグランプリ7thでカーニバルアシスト入りの防衛LIONで優勝していることから、そちらのアシストが入っているかもしれないと相手の思考に刷り込ませる目的があったと思われます。

アシストの色を赤白の構成にしておけば<GO TO THE TOP>の可能性も出てきますので、自分のピースの可能性を広げるという意味でもセンター青のアシスト赤白が良いと思います。基本的に<TAP DOWN TAP>が入っているということは悟られたくないので...。

ひらけ!ゲート!
  • 10005.jpg
ゲートを設置できます。1ターン目に貼るのを忘れないように!!!(1敗)

エクシード4の効果でシグニバリアを貼るか4ドローを選ぶことができますが、基本的には防御を伸ばすためにシグニバリアを貼ります。防衛ミラーやハンデス対面など、底に送った<ノヴァ>など4ドローすれば触れるといったように目的をもって4ドローを選択するのはありです。

しかし、防衛派は基本的にはリソースを稼ぐのが得意なので、相手のリソースを先に枯らすことを意識すれば4ドローを選択しなくて良いことが多いです。4ドローを選択しないといけないほど追い詰められた試合の後は、無駄なエナチャージをしていないか、<レイ>の1ドローを序盤でさぼっていないかなど、プレイングで手札を無駄に損失していないかを振り返るようにすると良いでしょう。

TAP DOWN TAP
  • 10007.jpg
ルリグかシグニを1人ダウンします。時々使っている人はいましたが、環境に食い込んでくるほどの活躍をこのピースが見せてくれるとは思っていませんでした。

ピースで防御できるカードはほとんどないので、基本的には意識外から飛んでくる防御ピースとしての活躍を見せてくれます。サーバントがトラッシュに4枚見えてライフクロス0枚やからルリグで攻撃したら勝ちや〜とか言っていたら急に<TAP>飛んできて止まるなんてことも。

ダウンできる条件がライフクロス0枚の場合という厳しい条件があるので、入っていることがバレているとライフを1枚残し続けられてしまうことが起こりえます。あまりにもケアされるようでしたらここのピースは枠を変更してもいいかもしれません。リフダメ回避の<イノセントバトル>とか候補です。

このピースの存在があるため、基本的にはライフは0になるまで受けてください。自分のライフクロスが1枚で相手がルリグアタックしてきたらサーバントを持っていても受けてしまって問題ありません。
アシストも可能であればライフが0枚になるまで乗りたくありませんが、アシスト乗って綺麗にライフが0枚に調整できそうならアシストグロウしましょう。

セイクリッド・フォース
3つのモードがあり、基本的には1番と3番のモードを使います。

1つ目はルリグバリアを得る効果。ガード不可のルリグアタック絶対許しません。サーバントが欠損した2ターン目に3番の回収モードと一緒に打つこともありますが、今回の構築では相手がライフをアーツなどでめちゃくちゃ割ってきてルリグアタックを何回もしてくるみたいな対面でない限り早めに打つことはほとんどないでしょう。

2つ目は相手のシグニ1体を手札に戻す効果。このデッキでは点数要求を<コスチュム>以外でほとんど行わないので、基本的にこのモードは使いません。

3つ目はデッキの上から7枚見て2枚を回収する効果。
サーバントを拾いにいったり、試合終盤に<レイ//THE DOOR>などの効果でデッキボトムに送ったカードを拾いに行ったりと優秀な効果です。シャッフルして下に戻さないといけないところだけ残念。

基本的にはレベル3に乗って以降使用するカードになります。デッキボトムに送ったカードを掘り起こしにいって実質の確定サーチのように使えると強いので、デッキボトムに送ったカードと枚数は覚えておくと良いでしょう。

ネオバロック・ディフェンス
相手のシグニとルリグ合計2体までにアタックできないを付与します。シンプルイズベスト。

ドント・ムーブ・オン>との選択枠なのですが、<ネオバロック>採用の理由がいくつかあり、
  • 白エナが余りやすい
  • 緑子が<テングザル>を採用してダウン耐性を付けながら詰めてくる場合がある
  • 相手のシグニをアップ状態で残すことで、<LOVIT>や<コスチュム>などのアップ状態LBに引っかかる
等の利点がありますのでこちらの採用をおすすめします。


メインデッキ
羅星姫 コスチュム//THE DOOR
防衛タマゴのパートナーシグニ。アタックフェイズ開始時に青2エナを払うと相手のシグニを1体デッキボトムに送ることができます。

基本的には相手の手札をすべて刈り取り、次のルリグアタックを止める算段を持っており<LOVIT//THE DOOR>を立てる必要もなく、自分の手札もそこそこ抱えていて<アキノ//THE DOOR>の2ドローも必要ないときに、やっと1面だけ立てて1点要求します。基本的に使うのは終盤です。

ゲート上にあるシグニがシャドウ(スペル)を手に入れる効果はあまり目立ちませんが、自分のターンでもシャドウなので相手のスペルのLBをケアすることができます。アップ状態バニッシュの対象取れないです!とできるかもしれないので覚えておきましょう。

幻獣神 LOVIT//THE DOOR
自分のターン終了時にサーバントをトラッシュから回収できますが、そのコストがなんと破格の無色1エナ。今まで大体は2エナ必要だったので、簡単にサーバントを拾うことができます。防衛派がロングゲームを得意とする理由のシグニの1人です。

ゲートの上に置けば+3000され相手ターン完全シャドウがもらえます。緑子など対面によっては<LOVIT>を踏む以外で除去できずに点数が取れなくなるので1点防御として活躍してくれます。もちろん相手の手札リソースは刈り取ってから。

ノヴァ>などで相手のリソースを減らしながらサーバントを回収したいときは<LOVIT>をゲート外に置くこともあり得ます。サーバント回収だけならゲート外でも行えるのが相当偉い。

幻水姫 シィラ
相手シグニのアタック時に相手シグニ1体の能力を消すことができます。VS緑子対策。
アタックトリガーでの要求が多いので、1人立てて置くことで点数要求を1点減らすことができます。

それだけでなく、出現時でデッキの上から3枚見て1枚カードを加えたり、アタックフェイズ開始時にお互いのライフクロスの枚数が同じであれば1ドローのおまけがあったりします。防衛ミラーなどで重宝します。

メインフェイズで除去を飛ばしてくる対面が増えてきたら<エクシア>に変えましょう。が、手札が増えるので<シィラ>が安定して強いのは間違いないです。

幻怪 エクス//THE DOOR
出現時でデッキの上から5枚見て防衛派を1枚回収します。5枚も見られるのでデッキから必要なカードを掘り起こすのに役立ってくれます。

セイクリッド・フォース>や<レイ>などカードをかなりデッキボトムへ送っていくので、デッキを1周する速度は結構早いです。終盤にはデッキに何が残っているかを把握することもできるでしょう。そんなときに出現時でデッキを掘りに行けるので、実質のサーチカードとまで言えるでしょう。

ゲートの上にあるときにパワーが13000になるのもえらいです。花代など12000以下バニッシュのカードが多いデッキがそれらのカードで除去できなくなるので、盤面強度を上げるのにも一役買ってくれます。

また、2ターン目でゲート正面の面が空いているときに、<エクス>を立てることでコストの軽いアーツのケアができます。<アイス・アロー>とか<シャイニング・ソード>とか。
本来<サンガ>や<ムジカ>をゲート上に立てたいですが、それらがどちらもなくて<エクス>がある、みたいな状況のときにゲート正面が空いているなら<エクス>を立ててアーツケアしながら点数要求するという選択肢があるので頭の片隅にでも。

羅石 レイ//THE DOOR
出現時にデッキトップを3枚見て、好きな枚数デッキのトップに戻して残りをデッキボトムへ送ります。
アシストガブリエラの項目でも記述しましたが、序盤にサーバントを引き込むために使用します。防衛派ミラーのときには序盤はゲートの上に立てておくとアタックフェイズ開始時に1ドローが貰えるので少しでもリソースを稼いでいきましょう。

防衛ミラー以外の対面はゲートの上には置くことはあんまりないです。次のドローを固定したり、<ノヴァ>や<コスチュム>など後半使うカードをデッキボトムに送ってあとで引き込んだりなど結構色んな役割があります。手札に<ムジカ>や<サンガ>があるならリムーブしてそれらを立てましょう。

防衛派ミラーのときはリムーブする必要はありません。シグニのアタックでエナにしてくれたらリソースが伸びるので嬉しい。

サーバント #
あなたの好きなサーバントは?私は<希先生のサーバント>!
4枚必ず入れましょう。デッキを作っているとサーバント入れ忘れてLB枠20枚埋めたことありませんか?僕は相当やった。

羅星姫 ノヴァ//THE DOOR
冒頭でも書きましたが1人で最大3リソースの差をつけるシグニ。あまりにも強い...。
防衛派ミラーではこのシグニを途切れず投げ続けることが勝利へ近づきます。

アタックフェイズ開始時にゲートが場にあれば2ドロー1捨て。アタックしたときに1枚ハンデス要求で、ゲートの上にいればさらに+1枚ハンデスが要求できます。

相手の手札を狩り切るまでは必ずこのカードを盤面に立てたいです。基本的には点数要求のないところに。ほとんど要求しないとは思いますが。

ゲートの上になるべく置きたい気持ちもありますが、状況によりけりです。
例えば、相手の手札をあと2枚刈り取ればよいという状況のとき、<ノヴァ>をゲート上に置いてアタックすれば一番話が早いです。しかし、<ノヴァ>のアタックが止められてしまった場合、1枚もハンデスができなくなってしまいます。

このようなときは、<バン>をゲート上、<ノヴァ>をゲート外にしておくと良いです。
アタックフェイズ開始時に<バン>効果でハンデス1枚が約束されており、さらに<ノヴァ>でアタックできれば1枚ハンデスができるので、<ノヴァ>がゲート上でアタックするのと同じ枚数のハンデス量です。<ノヴァ>のアタックが止められたとしても1枚ハンデスができているので、<ノヴァ>をゲート上に立てるより相手のリソースを減らすことに成功しています。

このように細かいところでリソースを奪えるか奪えないかの差が出てきます。<ノヴァ>がいるからといって問答無用にゲート上に立てるのではなく、上記のような例もありますので、相手の手札枚数と相談してゲート上に置くかゲート外に置くか決めましょう。

ゲートの上に置かないと相手の手札を刈り切れないということであればこの限りではなく、きちんとゲート上に置いてリソースを奪いにいきましょう。

幻水姫 アキノ//THE DOOR
アタックすると5000以下のシグニバウンスか2ドローを選べます。自分のリソースが+2されるので相手の手札は刈り取ったけど自分の手札が少ないなと思うときに重宝します。

常時効果の5000パンプとバニッシュ耐性も優秀です。普通のシグニでは踏めず、緑子のようにバニッシュが主な攻め手になる相手には立てておくだけで1点守ってくれます。えらい。

5000以下バウンスも最後の点数要求の詰めで相手に防御札をはかせる目的でも使えることがあるので、攻めにも守りにも使える万能札です。

何故か白青の2色を持っているので、センターと違う色のエナ焼きをケアすることができます。
チェリークォーツ>などで白エナを焼かれると<ネオバロック・ディフェンス>が撃てないので、エナを焼いてきそうな対面のときは白エナを安全に確保する目的で手札からエナチャージしましょう。

爆砲 WOLF//THE DOOR
アタックフェイズ開始時、ゲートが場にあれば相手のシグニにバニッシュされるときトラッシュに送られる効果を付与するのと、ゲートの上にいればエナチャージ1を貰えます。

白対面などエナをあまりもらえない対面には積極的にエナチャージを狙いにいきたいです。特に2ターン目は相手のシグニを踏んでトラッシュに送りながらエナチャージもしたいのでなるべく用意したいです。

白対面以外も2ターン目に用意したいシグニになります。可能な限りエナはあまり与えたくないので、アタックしに行きながらトラッシュに送れる<WOLF>が重宝します。

蒼魔 バン//THE DOOR
アタックフェイズ開始時、ゲートの上にいるならハンデス1枚で、ターン終了時にゲート正面に存在する相手のシグニ1体をデッキボトムへ送ります。

最大2リソースの差をつけられるシグニということで、3ターン目以降盤面になるべく用意し続けたいシグニになります。そのため、2ターン目は<バン>を立てないと3面並ばないという状況でなければ基本的には手札に温存して3ターン目以降に盤面に立てていくことをオススメします。

パワーが8000あり相手のシグニを踏みがちなので、<センタータマゴ>の起動効果でダウンさせる筆頭のシグニになります。アタックせずともデッキボトムに送る効果とハンデス効果は問題なく使えるので、ダウンしていても2リソース奪えるスーパーシグニです。

相手の手札がなくなったらゲートの上は他のシグニに譲って、<バン>はゲート外に置いてデッキボトムに送る効果だけ使います。万能すぎる。

余談ですが4月に東京で行われたチーム戦で身内から防衛タマゴをお借りしたとき、僕が何も考えずに<バン>を2ターン目に盤面に出したり1ターン目のエナチャージにエナに置いたりしていたせいで、<バン>を使用する際にチームリーダーの許可を取らないと使用してはならないと釘を刺されたことがありました。おかげで勝てたので感謝。

それくらい防衛派で勝つために重要なカードです。繰り返しになりますが1人で2リソース差をつけられるシグニになりますので、3ターン目以降なるべく盤面に用意できるようにしましょう。

コードメイズ ムジカ//THE DOOR
盤面にゲートがあれば常時+5000、ターン終了時にゲート上にいれば相手のシグニ1体をトラッシュに送れます。

サンガ>とも共通する話になるのですが、トラッシュからの再利用が難しいデッキに対して再利用されたくないシグニをトラッシュに送りたいときに使います。

具体例でいえば、防衛ミラーの<ノヴァ>は<サンガ>や<バン>でデッキに戻してしまうと<エクス>や<セイクリッド・フォース>などでデッキを回され、ボトムの<ノヴァ>を掘り上げて再利用されてしまうかもしれません。<カウントダウン・ヒールズ>が採用されていれば一度トラッシュからの回収はありますが、言い換えれば一度きりの回収なので、基本的にはトラッシュに送っておくのが得策でしょう。

アイン=サンガ//THE DOOR
ターン終了時に場にゲートがあれば自分のシグニ1体を自分の手札の枚数×1000パワーを上昇させ、ゲート上にいれば相手のシグニ1体をデッキボトムに送ることができます。

ムジカ>と似た話になりますが、トラッシュからの再利用が簡単なデッキに対して再利用されたくないシグニをトラッシュに送りたくないときに使います。

具体例で言えば、黒デッキ対面は<ダーク・マイアズマ>などでトラッシュからの再利用が容易そうなので、トラッシュに送りたくないから<サンガ>を使おうといった感じですかね。

また、防衛派を意識して<エレシュキガル>を対面が投げてくることがあります。それが盤面にリムーブされず放置されているときは、ウィクロスの神様に感謝しながら<サンガ>(や<バン>)でデッキボトムに丁寧に戻してあげて再利用を防ぎましょう。

パワーパンプの効果は基本的には<サンガ>のパワーを上げるのに使いますが、防衛ミラーのように相手が点を取ってくる気がないような対面のときは他のシグニのパワーを上げることももちろんあります。
一例にはなりますが、ゲート上にいる<LOVIT>のパワーを1000でも上げておけば、相手は基本的にその<LOVIT>を踏むこともできないし、シャドウのせいで<ムジカ>や<バン>などで除去することもできなくなってしまいます。

サンガ>をパンプしてもしなくてもどうせターン終了時に除去されるので、それならば盤面が1つ必ず残って自分のターンが返ってくるようにした方が、リソースを1枚奪われずに済んでいます。<アキノ>でバウンスされてしまうという裏目はありますが、2ドローをさせなかったと思えば相手のリソースを稼ぐことを防いだと考えることもできます。

最後に、こちらのパンプ効果はターン終了時の処理なので、もし手札が7枚あれば手札を捨てる前にパンプの処理ができます。

つまり、ターン終了時に自分の手札が6枚のときに<LOVIT>の効果でサーバントを拾い手札が7枚に。<サンガ>の効果でシグニを7000パンプ。最後にターンが終了したのでルール処理で手札を1枚捨てる。ということが可能です。

手札がオーバーしているときに使える技になるので、覚えておいて損はないでしょう。

終わりに
以上でリソース奪取型防衛タマゴに採用されているカードの解説を終わります。防衛派がどれほどリソースを奪ったり稼いだりを意識して組まれているかがお分かり頂けたのではないでしょうか。

繰り返しにはなりますが、じゃあどのようにデッキを回していけば良いのか?という点についてはディーヴァグランプリSPRING優勝者の方がnoteで指南書を書いておりますので、そちらを見て頂ければより理解が深まるのではと思います。

ディーヴァグランプリSPRINGは防衛環境で幕を閉じました。この防衛環境に一矢報いるために、防衛派のことを知るために一度組んで遊んでみてはいかがでしょうか。 いつもとは違うディーヴァセレクションの戦い方で新鮮だと思います。


それではまた次回の記事でお会いしましょう。

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE