初心者におすすめスワード型ウリス | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

初心者におすすめスワード型ウリス | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

初心者におすすめスワード型ウリス

posted

by りく

ウリス.jpg
初心者におすすめスワード型ウリス
こんにちは、りくです。今回はウリスについてです。

僕が発売してすぐくらいになんとなくこんな感じだろうとウリスを遊々亭インタビューにて公開しました。その後正直な話、キーセレクションをあまりやっていませんでした。しかし友人がホヴィクロスの景品のプレイマットが欲しいとのことで改めて現在のキーセレクションについて考えてみることに。
そこで大会結果などからシロネコくんが使用していた2のバニラ採用型ウリスが環境的にとても合っており、これを基盤にしてウリスを使おうと決めました。

◼︎何故環境に適しているか
1.序盤のパワーライン
キーセレクションはオールスターと違い防御回数が限られているため序盤の1点も後半の1点も重さが変わりません。よって基本的に序盤から点数を取れるデッキの方が強いとされています。
そして現環境の序盤の点数はほぼパワー以下バニッシュまたはマイナス修正でのバニッシュがメインです(白のバウンスはパワーを参照しないが白は元々環境トップであるウリスに不利を取っているため厳しい)。よってレベル1でパワーラインを簡単に上げれる<ベビドラ>、そしてレベル2バニラの<スワード>で序盤の点数を大幅に抑えることができます。

ただ、偶数基盤の<ピアノセン>はレベル参照なので<スワード>も飛ばせ、<ウリスキー>もレベル参照、そして『ダイレクト』も通りやすい環境だし偶数グズ子は結構キテるんじゃないのかなぁと思いながらも本筋とは脱線してしまうのでまたの機会に。

しかし、これだけではこちらの被ダメージを抑えるだけで相手にダメージが与えれません。が、そこで<ハナレキー>が活躍します。
10009.jpg
ハナレキー>はほぼ毎ターン面を空けてくれるためシグニがバニラでも点数要求がしやすく相性がいいです。ミラーでは<スワード>や<ベビドラ>は相手の<ハナレキー>を使われても面が空かないため点数の維持がしやすくなっています。

2.ブラックドラゴンウェーブの採用
正直最初見た時全く採用しようと思いませんでした。
理由としては入れることによってデッキの龍獣の枚数が必然的に減ること、キーセレクションは殴り合いになるため手札をあまり残せず序盤使いづらいスペルを抱えておくことが難しい上<セレハピ>の妨害を受けるドロソというのは信頼度が低いと感じていたこと、そして僕が前スペルを採用していたピルルクやリメンバなどと違い、山を見れる枚数が圧倒的に少なく気合いで引くしかない、ことなどが挙げられます。
しかし序盤のパワーラインの確保で手札の維持がしやすくなっているため、引けてさえいれば手札に残しておくことができるため気合いで引くことに変わりはありませんが従来の構築に比べ撃ちやすくなっているように感じました。
ペイモン>が2枚採用されていることもあり、面空け性能がないシグニで面を埋めつつバニッシュモードで無理やり点数を入れにいく動きもかなり強かったです。

デッキレシピ
実際に使用した構築はこちらです。
20190620155606.jpg

スワード>採用ウリスは結構みんな似たレシピになってしまうので新鮮味が無く申し訳ないのですがアーツはそのまま、メインはところどころ調整しています。<ディナモ>は正直ディスカードする別のカード(<ガルグ>または<ギヴル>3枚目)か<ドラゴンウェーブ>3枚目が良さそうに感じました。

戦績に関しては、
  • 一回戦先手 ウムル ◯
  • 二回戦後手 ユキ ◯
  • 三回戦先手 ウムル ◯
  • 決勝戦後手 ウリス ◯
で優勝しています。

◼︎アーツ構成について
最初に作ったやつは<ダウト>とか<ドーナキー>をいれていたんですけど当然ながら小回りが利かなくなってしまい、有利なはずのタマやエマの突撃に対応できなくなっていました。
環境初期は<アペキー>の母数が多いだろうという読みと、リソースまで取られるような相手(青ルリグ)だと厳しい+ウリスの毎ターンのランデスまたはハンデスや<シファル>でキルターンを早めれるかなみたいな理由でトラッシュアーツを採用してみた感じだったんですよね。

対して今回の<ハナレキー><華代キー>は面要求のしやすさがかなり上がるためバニラ達や<ペイモン>などを使いやすく、コインも1枚余るようになるためレベル3をリミット6のドローに変えることができ手札を補充することもできます。小回りも利くようになったのでタマやエマの突撃にも対応ができ、有利なんだなと認識しました。

◼︎メインについて
最初に組んだ時はトラッシュ回収が豊富なため選択肢を広げれば広げられるだけいいと思っていましたが<ディナモ>が思った以上に使いづらい点、<ドラマジ>はあると便利なタイミングは存在するがほぼ必要がない、<ヒュドラー>は強いには強いんですけど<ブラックドラゴンウェーブ>を撃つことを考えるとエナ的にあまり余裕がないことから削って良さそうに感じました。
ヒュドラー>は型によってはまだまだ使えそうですけどね。

ガルグ>はあればあるだけ安定するので好きなのですが<スワード>採用型だと折角序盤の盤面のパワーを高くするように構築しているのに<ガルグ>が多いと序盤に出さざるをえなくなってしまうため多くても3枚かなと思います。

ファブニル>に関してですが思った以上に山を増やす効果が弱かったため盤面空けがメインになりますがその場合構築段階でレベルを意識せざるをえないため<スワード>型だとあまり使えないのではないかなと言ったところですね。

ファブニル>と<ミミック>に関しては3面ゲート型のウムルがまた現れたら必要になるのかなーと感じています。今は<アペキー>が主流なのでわざわざデッキを歪めることはしなくてもよさそうです。

◾ピンのカードの役割
エキドーナ
3面要求したいが、蘇生面を空けておかないと負けるタイミングで使います。<アウェイク>の防御タイミングがないアタックトリガーが主体の相手に使うことが多いです。

ブラックドラゴン
序盤に引けると単に強く、後半は<アンミラ>から蘇生してレベル3やレベル1を落とすのに。<ガルグ>で手札入れ替えを行いたくない場合に使ってます。

◾各ターンの動き方
序盤は<ボラゴ>、<ハナレキー>で面を空けながらパワーラインの高い<ベビドラ>、<スワード>、<サーバントD4>などを並べて戦います。
盤面を取られないように並べるのが大事です。4に乗ってからは<華代キー>や<アンミラ>を主軸に毎ターン3面要求をしていきます。どうしても3面要求ができそうにないターンに<ブラックドラゴンウェーブ>を使うことで攻めが途切れないようにしましょう。
◾まとめ
というわけで環境の変化によるウリスのデッキの変化について僕なりにまとめてみました。
スワード>型ウリスは環境トップでありながら値段も手ごろでかなりプレイも簡単で流行っているようなのでウィクロス初心者にもかなりオススメです。
オールスターでもキーセレでも<アペキー>をかなり推しているので次は<アペキー>なんちゃらで紹介出来たらいいですね。それではまた。

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE