久々の新弾「VERTREX DIVA」が発売されましたね!
発売日に早速カードを買い揃え、DXMを組んでみました!
その中でも今回は、センターエクスの構築をご紹介します。
特徴
Lv3にグロウし、<キントキ>+αで3面要求を作っていれば、何故かおまけでランデスが付いてきます。除去の手数が不足すると感じれば、<TRIGGER OF VICTORY>で回収でき、更に何故かおまけで1点クラッシュできます。
後はソウルの<エクス・ツー>や、<エクス・スリー>のゲーム1起動でも盤面要求を追加できます。
ディーセレは概ね5ターン以内で決着するため、毎ターン1枚ずつを目安に消費していくと、途切れず毎ターンソウルを使うことができます。
安定して3面要求を継続しつつ、1点クラッシュやランデスといったおまけ要素も充実しており、使いやすさと強さを兼ね備えているのが強みです。
今弾迷ったらエクスを組もう!
何せコスパが高い。
<ウィングスラッシュ>は1体バニッシュしつつLv1を1体回収できます。
1ターン目にLv1を2体並べるまでは良かったが、2ターン目に3体並べるのが厳しいというケースはしばしば生じ得るため、2ターン目の手札補給手段として非常に優秀です。
本構築では<ヘラ>を採用しており、赤シグニを3体並べる必要があるため、より回収効果が輝きます。
Lv1シグニしか除去できないという制限があるため、除去対象不在で腐る可能性がある点には注意が必要です。
例えば対面エクスで先攻を取った場合には、2ターン目に2・2・1と並べ、Lv2のシグニから殴るようにすることで、LBでLv1シグニが除去されると攻撃は防がれますが、<ウィングスラッシュ>の除去対象は不在となり、損失を抑えることが出来ます。
<スマッシュ>は1コストで12000マイナスを入れつつ追加で1コストを支払うことでシグニを回収できます。
Lv2のうちにグロウしておき、Lv3ではリミット7に上げてLv3シグニを2体展開するのが基本の戦い方になりそうです。
個人的には高い回収能力を評価しており、まずは3ターン目辺りでLv3を拾いつつ、詰めの段階でゲーム1起動のエクシードで消費することで<キントキ>を拾えるように、2回効果を発揮できるのが強みです。
通常は3エナの2点防御ですが、1点防御すればギリギリ耐えきれ、返しのターンに勝てるという場合には6エナ払って3点防御も選べます。
ルリグから受けるダメージも止められるため、対No Limitでは<Glory Grow>のダブクラ止めを積極的に狙いたいです。
普通6エナ払って3点防御すると返しの攻めが弱くなりがちですが、エクスはゲーム1起動でお手軽2面アサシンを付けられるため、少ないエナからでも詰めを狙えるのはエクスの強みと言えます。
個人的なイチオシが<ゼノクラ>で、特にミラーマッチでは、ランデスされた後に3エナチャージすることで、<デウスシールド>の6エナを賄って3点防御で耐えきる、という展開が生まれそうです。
ノーコスト除去できるLBを持つ点が優秀で、こういう下級焼きのLBは1,2ターン目の序盤に使いたいものですが、序盤はエナが乏しいため、除去にエナコストが必要だと腐るおそれがあります。
<エケザクス>と併せ、Lv1のパワー5000ラインが計12枚確保できたことで、3000以下除去に強い構築に仕上がっていると思います。
<イペタム>は色的に<ヘラ>との相性は悪いですが、<キントキ>や<デウスシールド>の追加防御で黒エナが必要となるため、黒カードが一定量必要と思い採用しています。
LB8000マイナスの方が、<マーライ>といった効果バニッシュ耐性持ちを除去できる、ランサー持ちのパワーを下げて打点を通らなくする等、防御の可能性が広がるため、黒デッキには是非採用したい1枚です。
今弾のR以下で何がイチオシかと聞かれたら、僕は自信を持って<イペタム>を推します。
相手がエナギリギリで戦う展開では、1ランデスで防御アシストが使えない等致命傷になる場合もあるため、<キントキ>に上乗せできるランデス要素として採用する価値はあると思います。
エナの支払いがアタック時のため、例えばLBでアタックが止まった時にはエナを払わずに済むという燃費の良さを考慮し<ヘラ>を選択しました。
DXMミラーではエナの削り合いになるため、序盤の1エナが勝敗に直結する可能性は大いにあり、侮れないと思います。
実際使った感想では、<マキナウィングスラッシュ>の回収のお陰で、2ターン目の赤3面が安定するため、<ヘラ>で問題ない印象です。
除去にエナコストを要するカードの多い赤シグニの中で、ノーコストで使えるのはDXMミラー等、リソースの制約が厳しそうな今環境と噛み合っています。
一方で、以下のように向かい風となる要素も多いです。
- <イペタム>等のパワー5000+LB持ちが増え、除去効果を使いづらくなった
- <ホワイトヘブン>等の2色以下の構築をサポートするカードが登場したことと、<イワトオシ>等のランデスが警戒されることから、単色寄りの構築が増える可能性がある
実際に使った印象でも、さほどエナは余らず、不慣れなうちは<キントキ>のアサシンで確実に3面要求を作る方が安定だと感じました。
今後環境が固まり、相手の防御アシストが読めるようになってくれば、ダブクラを通しやすくなるため枚数を増やして良いと思います。
ダブクラを付けるエナの余裕は無くとも、Lv3以降は<キントキ>or<ガルウィング>を2面並べ、毎ターン2ランデスを決め続けるとかなり強いですからね。
ダブクラを付与するエナを捻出したいなら、<デウスディガー>の採用がお勧めです。
1エナで1面埋められ、そのシグニがエナに行けばコストが返ってくるため、実質ノーコストで1面守れます。
また、ソウルを付けられる効果があるため、<ガルウィング>を蘇生し<エクス・ツー>を付けることで、返しの除去手段も用意できます。
トラッシュから蘇生できる効果が特徴的で、特にハンデス相手だと盤面を埋める手段として重宝します。
ただ盤面を埋めるだけではなく、その後ソウルを付けると8000マイナスで除去までこなしてくれます。
<キントキ>4は外せない、<ガルウィング>も増やしたいと思うと非LB枠がキツくなりがちですが、必要な時にトラッシュから蘇生すれば良く、2枚程度の採用で十分仕事するのがエライですね。
<キントキ>+<アレキサンドライト>の盤面は、<キントキ>×2と比べるとランデス面で劣りますが、黒エナが不要なので2面アサシンを付けやすいという長所があります。
<シュブニグラ>しかり、<ガルウィング>しかり、ダブクラ付与には3エナ掛かるケースが多いですが、<アレキサンドライト>なら2エナで済むため、ダブクラで突撃する他のデッキタイプでも活躍が見込めます。
特に<デウスドライブ>を不採用の場合、焼きの上限がパワー5000になり、高パワーのシグニが除去できなくなるため、<炎球>で除去範囲を8000まで広げると良いでしょう。
<ベディヴィエール>との相性が良く、<炎球>でセンタールリグと異なる色のシグニを焼き、<ベディヴィエール>のアタック時にエナを焼くことができます。
シグニだけで除去する構築だと、盤面が除去役で手一杯になり、ランデスまで手が回りませんが、除去をスペルで補助することで、ランデス担当を立てる余裕が生まれます。
代替案
まだ発売直後で、環境も未確定なので、より構築は洗練され、環境に合わせた形に調整されると思います。記事の締めとして、今思い付く範囲での代替案をご紹介させていただきます。
現状、ミラーのランデスやマドカのハンデスが強い印象なので、<ゼノクラ>を推していますが、他の案も知っておくと環境が変わった時に便利です。
<TAP DOWN>は最終盤の防御として使えるかもしれません。
<デウスシールド>の3点防御には黒エナが必要となるため、黒エナを焼かれると<ゼノクラ>のチャージで落ちることを祈るしかありませんが、<デウスシールド>を2点防御で止め、残りを<TAP DOWN>で補う形に変えれば色指定なく守ることができます。
<DEATH DECK>は自分のトラッシュを増やす都合上、センターデウスやマキナで黒シグニを多く採用するデッキ向けのカードではありますが、相手がこちらのデッキを削るタイプの場合、自力でトラッシュを増やさずとも使える可能性が出てきます。
デッキが最大15枚一気に落ちるため、リフレッシュまで突入する可能性は高いですが、<デウスシールド>を使った後に使える可能性もあります。
基本は<TRIGGER OF VICTORY>の方を使用し、2枚目のピースは使えればラッキー程度の存在なので、気楽に選べば良いでしょう。
それは、<コオニ>(青+黒)のような多色エナを焼けないことです。
テキストを落ち着いて読むと、「対戦相手のセンタールリグと共通する色を持たない」と書いてあります。
<コオニ>は青という、センタールリグと共通しない色を持ってはいますが、黒も持っているため、<イワトオシ>では焼けません。
<カモツ>は相手のエナの総量は減らせないものの、任意のエナを焼くことができるため、相手のエナ調整を崩すことができます。
特にセンターマキナでは相手のリフレッシュを狙う機会が多いため、ランデス後のエナチャージで相手のデッキを1枚減らせる点や、エナにキープされたシグニをトラッシュに落とし、リフレッシュに巻き込んで再利用させないといった動きができて好相性です。
但し、<ヘラ>と併せて5000焼きを大量に入れても、それを上回るシグニを大量に出されると除去できずに腐るため、どの程度採用するかは環境との相談になります。
この構築のミラーマッチになると、序盤の焼きの上限(<炎球>の8000)を超えており、<クエレペ>・<イペタム>のLBにも耐えられるという意味で、今弾でパワー10000というラインは強いのでは?と密かに思っています。
回収が充実している一方で、デッキトップからのドローはターン開始時の2枚とソウル装備時しか出来ないため、サーバントを引けずにルリグアタックで苦しむというケースはよく生じます。
一方で、<アレキサンドライト>はLBが大活躍した一方、<キントキ>込みのアサシン8枚体制まで積むのは過剰で、ランデス効果が無い分活躍機会が少ない印象を受けました。
サーバント不足を解消しつつ、過剰感のある<アレキサンドライト>を他に差し替える案として、<トビエル>・<オニオコゼ>が考えられます。
どちらもLBの質を落とすことなく、手札交換でサーバントを引ける確率を上げられます。
このデッキのLv1はパワー5000が多く、<トビエル>で5000パンプすると8000焼きのLBに耐えられるようになるため、個人的には<トビエル>の方が優秀かと思います。
いかがでしょうか?
使いやすくて強いという意味で、新弾一発目には最適のルリグだと感じました。
DXMでも他に2通りのセンター構築が可能ですし、他にも過去のLv3ルリグがリメイクされているため、今弾はまだまだ研究の余地がありそうです。
新作を組めたらまたご紹介しますので、ご期待ください。
それではまた(^^)/