【65ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【65ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

買取強化カード掲載中!(キーセレクション/オールスター)

DIVISIONS DIVA 発売記念インタビュー【防衛派LION編】

    posted

    by ネザキ

    titlelion.jpg
    DIVISIONS DIVA 発売記念インタビュー【防衛派LION編】
    ◇「防衛派」の特徴とどんな動きができるルリグか教えてください。
    防衛派は「盤面強度」と「リソース奪取」を得意とする派閥ですね。
    高いパワーやシャドウなどのシグニを並べながら、ハンデスとトラッシュ送りまでできます。

    それぞれの代表的なシグニとしては<幻獣神 LOVIT//THE DOOR>と<羅星姫 ノヴァ//THE DOOR>でしょう。
    LOVIT>はゲートの上であれば+3000シャドウ、ターン終了時にはサーバントを回収できるおまけつきです。
    ノヴァ>はゲートの上であればアタック時になんと2枚もハンデスできます。

    これらのカードを駆使して、相手からなるべく点数を取られないようにしつつリソースを奪っていくのが防衛派の基本になります。

    防衛者LION>は起動効果で8000以下のシグニを手札に戻すことができます。
    手札に戻すということは相手にエナを与えない除去をすることができますが、相手の手札を増やしてしまうと捉えることもできます。
    そのため、ハンデスとの噛み合いが若干悪いので、エナを与えないことに注目してデッキを組むのが良いでしょう。

    ということで、今回はシンプルに白軸で組んでみました。


    ◇最初に考えたデッキレシピを教えてください。
    センター
    4

    ◇このルリグの攻め方を教えてください。
    攻め方は非常にシンプルで、ルリグレベル2までは取りうる限り可能な点数を取ってください。
    2点までしか取れないなら2点ですし、3点取れるなら3点です。

    レベル3からがこのデッキの難しいところでもあり面白いところです。
    基本的には相手の盤面を3面空けることができないデッキなので、面が空いているところに<コードハート Lスピーカ//THE DOOR>を立てます。
    面が空いていないところに<LOVIT//THE DOOR>や<リメンバ//メモリア>を立てることで、相手の動きを鈍らせながらこちらは点数を要求していきます。

    2面空けられそうなら<Lスピーカ>2面の4点要求を仕掛けても良いですし、1面だけ空けて<コウメイ>の連パンを仕掛けながら<リメンバ//メモリア>でエナを絞りにいくこともできます。
    Lスピーカ>のおかげで少ない面空けでも点数が取れるのが良いですね。
    自分の手札や相手が嫌がることが何かを考えながら盤面を組み上げていきましょう。



    レベル1の枚数がサーバントを除いて9枚と少なく、1ターン目に2面シグニを並べられないのでは...と感じるかもしれませんが、これは<オープン・ゲート>が解決してくれます。
    デッキの上からなんと5枚も見ることができ、その中からシグニ1体をゲートの上に出せます。しかも0エナという破格のコスパです。
    ゲートの上でさえあれば出すシグニは防衛派でなくても良いという太っ腹ぶりです。ありがたい。
    マドカ//フロート>の3枚と合わせて8枚、さらに<エクス//THE DOOR>で5枚見れば13見れるので、安定して2面並べられます。


    ひらけ!ゲート!>の使うタイミングですが、エクスやムジカを強く使いたいので1ターン目には使うことになるでしょう。
    相手がガンガン点数要求してくるデッキならシグニバリア、ハンデスなど手札リソースを奪ってくる遅いデッキなら4ドローモードを選びましょう。
    特に、シグニバリアを貰うと<ママ ディフェンス>と合わせるとシグニ3点+ルリグ1点が止まるのでライフクロスが0枚でも1ターン貰えます。
    綺麗に相手の攻撃を止めれますが、<Lスピーカ>や<歌住サクラコ>のようにアップして4点目を取りに来るようなシグニもいますのでライフクロス1枚は残すようにしておきましょう。


    ◇キーカードは何ですか?
    コードハート リメンバ//メモリア
    白軸と言えば。3ターン目からは1,2面しか点数要求しないので、残った要求しない1面に起動効果でダウンして添えます。
    コウメイ>と一緒に使うことでガードにエナコストを要求することもよくします。

    特に今環境だと闘争派対面で活躍してくれます。闘争派のシグニは起動効果が多いので、<リメンバ//メモリア>を立てるだけでかなり嫌な顔をしてくれます。
    闘争派はランサーやピースなどでこちらの盤面を難なく突破してくるので、少しでもエナを使わせて相手の闘争派の要求を鈍らせることを意識しましょう。

    3以降はとにかく1面は立てたいシグニなので4枚。手札になるべくもっておきましょう。

    コードメイズ キヨステイ
    白軸と言いながら緑のカードが入っています。ごめんなさい。
    というのにも採用理由がありまして、<キヨステイ>は出現時の効果で相手のシグニを配置を好きなように入れ替えることができます。
    これがなんと対象を取りません。<エクシア>が居てもシャドウのシグニが居ても問題なく移動できます。

    LOVIT//THE DOOR>をゲートの上に置いて、ダウンして<LION>の効果を使いたいのに、ゲートの正面にシグニがいないから<LOVIT>をダウンさせてしまうと点数要求ができない...
    みたいな状況を回避できるのでオススメです。

    また、このシグニは真ん中のシグニゾーンに置くとパワーが12000と破格のラインになってくれます。
    そのため、<キヨステイ>はなるべく真ん中に置きたいので、ゲートは右と左のシグニゾーンに置くようにしましょう。

    カウントダウン・ヒールズ
    • countdown.jpg
    他の方もおそらく書かれると思いますが、今弾環境はこのカードとの遭遇率が高くなりそうなので触れておきます。

    カウントダウン・ヒールズ>は、クラスを指定してそのクラスのレベル1,レベル2,レベル3をトラッシュから回収できる効果です。
    クラスはシグニの右側に書かれている「電機」とか「迷宮」とか「ブルアカ」などを指すのですが、なんと今回の「防衛派」もクラスとして扱う裁定となっています。

    そのため、このピースの使用時に「防衛派」を宣言するとトラッシュにある防衛派のレベル1,レベル2,レベル3を1枚ずつまでトラッシュから拾えます。
    LOVIT>を拾うことで実質サーバントの回収になったり、<Lスピーカ>を拾うことで<Lスピーカ>2面を作りやすくしたりと盤面の再現度が上がるのでオススメのカードです。

    また、このカードはすべてのレベルが拾えなくても回収できます。例えば「武勇」を宣言してレベル3の<コウメイ>のみを回収するということも可能です。
    防衛派じゃないカードがどうしても欲しい...という際に使えるので覚えておくと良いでしょう。


    ◇今回のレシピ以外で採用候補のカードはありましたか?
    コードメイズ ユキ//メモリア
    シグニを移動させる効果を持ちます。白版<キヨステイ>。
    キヨステイ>とは違って空いてるシグニゾーンにしか動かせませんが、シグニを動かす必要がないときに能力消しを選べるのが強いです。
    防衛派ミラーで13000の<エクス>の能力を消すことでパワーを3000に戻すことができます。そのまま<タンゴカード>でバウンス。

    枠さえあれば積みたいカードではあります。能力消しが欲しいとなれば<ペイラビ//ディソナ>も採用候補です。

    羅星姫 ノヴァ//THE DOOR
    青の防衛派を組み込むことでハンデスやデッキバウンスも仕掛けられるのでよりリソースを奪うことが可能です。
    今回はエナを絞ることに専念しながら、<Lスピーカ>の白2エナが簡単に払えるように白軸で組みましたが、もちろん青防衛派を混ぜる構築も強いと思います。

    バン//THE DOOR>も強そうです。
    ハンデスしながら相手シグニ1体をデッキボトムに送り込めます。1人で2リソース奪取。

    少し構築難度が上がるとは思いますが、青白防衛派のLIONを組むのも面白そうと感じます。


    ◇最後に一言お願いします。
    隙あらば自分語りで恐縮なのですが、DIVA初期からLIONがずっと好きで???も集めました。新しい装いで登場してくれて非常に嬉しいです。
    今回は白軸でシンプルに組みましたが、青も混ぜる形も面白そうなのでこちらも組んで遊んでみたいですね。
    また、従来のチームを組んで<ENDLESS-PUNCHLINE>を打ち込むデッキも考えてみたいです。<M.G.D>も環境から減ってますしね。

    それではまた次の記事でお会いしましょう。

販売ランキング【年間総合】

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    8WX販売ランキング.jpg
    販売ランキング【年間総合】

    こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

    今回も販売ランキングをお届け致します。
    どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう!

    3位

    • SR早瀬ユウカ
    • 手札を2枚捨てる行動をすることでシグニを場に残すことができ、自動効果と絆で手札補充が可能なカードです。
      相手の攻めをいなすことができるカードで盤面を固くすることが可能です!
      2023年11月に発売した「ブルーアーカイブDIVA」のカードですが年間総合に堂々のランクインとなりました!

    2位

    • SR翠魔姫 バン//ディソナ
    • エナゾーンにディソナアイコンが3枚以上あるとパワーパンプとシャドウを得て、起動で相手シグニを除去することが可能なカードです。
      こちらも自分の盤面を固くすることができるカードでこういったカードでは貴重な自身で面を空ける効果を持っています!
      攻守ともに活躍したディソナカードがランクイン!

    1位

    • SR幻獣神 LOVIT//ディソナ
    • 自ターンディソナアイコンのシグニにパワーパンプ、相手ルリグがグロウしたときにエナ破壊、出現時に相手シグニをバニッシュする効果を持ったカードです。
      特徴的なのはグロウ時のエナ破壊!そのルリグの出現時効果より先に発動する効果なので相手の出現時効果を妨害することができます!それでいて自身で面を空けることができるため攻め手のカードとして非常に重宝したカードではないでしょうか。

    以上販売ランキングでした!
    それでは、次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、WIXOSS担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 WIXOSS担当X(Twitter)】 @yuyuWixoss

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE