遊々亭ブログをご覧の皆さま、初めまして、こへいと申します。 
 このたび、遊々亭さんでブログを書かせていただくこととなりました。 
 少しでも、誰かにとって楽しく、実りのあるものにしていけたらと思っています。 
 どうぞよろしくお願いいたします。 
 
 初回ですので、まずは自己紹介からさせていただきたいと思います。
地元が千葉県ですので、普段は津田沼のショップなどでよく遊んでいます。 
 大会に出て色々な方と対戦するのが好きなので、都内であれば秋葉原、中野などのショップの大会によく出ています。 
 ここ数年は、旅行がてら、地方で開催される公式の大きな大会に出るのがマイブームです。
- プリズマ☆イリヤタイトルカップ 優勝
 - プリズマ☆イリヤ ツヴァイタイトルカップ 優勝
 - プリズマ☆イリヤ ツヴァイヘルツタイトルカップ 優勝
 - リトルバスターズ!タイトルカップ 優勝
 - 2014WGPトリオサバイバル 東京3位(ニセコイ)
 - 2016BCF ワールドカップAグループ優勝(プリズマ☆イリヤ)
 
 私がWSで遊ぶモチベーションほぼ全ては、プリズマイリヤです笑 
私は大学生になるまでそもそもアニメにすら触れてこなかったのですが、友人の勧めで当時ハマったアニメのひとつが「とある科学の超電磁砲」でした。 
 「とあるがカードゲームになってる!」と感動した覚えがあります。6年前ですかね。 
 というわけで、とあるがきっかけでWSを始めるようになりました。 
 ちなみに、初めて引いたRRは「<"超電磁砲"美琴>」でした。 

 
 「それ強いですよ!」と言われても、当時はどう強いのか全くわからなかったです^^; 
 
 
 とにかく、そもそもカードゲーム自体がほぼ初めてだったので、パックを剥いたり知らない人と対戦したり、当時のドキドキした気持ちはなかなかに味わい深いものでした。 
 また、大学の友人とあーだこーだ言いながらWSで遊んでいた時間は本当に楽しかったなぁと今でも思います。
- 「プリズマ☆イリヤ」(門扉)
 - 「アイドルマスターシンデレラガールズ」(門扉)
 
が主に使用しているデッキです。 
 WSのゲームシステムそのものが大好きなので、新しいギミックなどが新弾で出るとすぐ組みたくなってしまいます。 
 発売されたうち8割くらいのタイトルは触ったことがあります。 
美遊ちゃんです。 

WGP2016ネオスタンダード 仙台、名古屋、東京、金沢、大阪、札幌に出たいと思っています。 
 ネオスタンダードで全国大会入賞が今の目標です。頑張ります!





0
0








                        
                        
                        
                            
























