こんばんは!遊々亭@ヴァイス担当です! (๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
 今週末発売の『おそ松さん』について6/14現在で公開されているカードを振り返ってみようと思います! 
 
『おそ松さん』は通常のブースターとは異なり収録されている色が 
緑、赤、黄
 の三色構成になっており、それぞれの色で
- 緑→ おそ松/カラ松/チョロ松
 - 赤→ 一松/十四松/トド松
 - 黄→ イヤミ/チビ太/トト子/ほか
 
 といった形で収録されています。 
それではここから各色の特徴を紹介していきますo(*^▽^*)o~♪
緑で出来ることは(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
- 手札が増える集中
 - 2コスト『松』サーチ
 - ストックの増加
 - 【リバース】相手をクロックへ送る
 - Lv3の回復キャラをLv2で登場
 - 手札1枚捨て、山上4枚までから『松』サーチ
 
 となっております。 
 まずはRRから『"お気に入りの一枚"チョロ松』のレスト集中
 こちらはヴァイスシュヴァルツの能力でいくつかある『手札が増える集中』のうち、よくある起動コスト「(1)このカードを【レスト】する」と「(1)あなたのキャラを2枚【レスト】する」のうちの前者のテキストです。 
 後列にこのカードと同じく緑の『"スイーツ男子"おそ松』がある時に起動コスト「(2)このカードを【レスト】する」の【レスト】コストとケンカにならず、「どっちも使いたいけど片方しか使えない!」という状況にならないですd(゚▽゚*)
![]()  | 
R "スイーツ男子"おそ松 | 
|---|---|
| キャラ 色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0  パワー:1500 ソウル:1 特徴:《6つ子》《ギャンブル》  | 
|
| 【永】他のあなたのカード名に「松」を含むキャラすべてに、パワーを+500。 【起】[(2)このカードを【レスト】する]あなたは自分の山札を見てカード名に「松」を含むキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。  | 
 タイトルによっては集中のコストが「(1)あなたのキャラを2枚【レスト】する」により、【レスト】コストが後列のうち片方しか使用できず悩ましい時がありますが、『おそ松さん』ではストックさえあれば二つの選択肢を両方使用することができる点が優れています。 
 
 そして「ストックさえあれば」というところは、同じ緑のカードが解決してくれますo(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
 このカードは相手を【リバース】させた時にストックを二枚増やすことができるCXシナジーを持っているキャラで、テキストを持っているため本来下がるはずのパワーも5500のまま維持することができており、連動のCXと応援を合わせて7000ほどのパワーでアタックすることができます!
相手の0コストキャラに対して助太刀の範囲外までとはいきませんが相討ち含めて触りにいけるパワーではないでしょうか!? 
 担当のイメージではレベル1で1面踏んでストックを二枚増やせれば上出来だと思います。 
 このカードで増やせるストックは山札からストックを増やすので、どのカードがストック行ったかわかりません。
なので、できるだけ最後のアタックで効果を発動させ、次のターンに使用する用のストックとする方が良さそうです。 
 連動のCXもプールアイコンなので「ストックを増やす」事を意識したデッキを作る時には是非採用したいですね(≧∇≦)
 他にもストックを増やすカードは
![]()  | 
U "なごみ探偵"おそ松 | 
|---|---|
| キャラ 色:緑 レベル:2 コスト:1 トリガー:1  パワー:8000 ソウル:1 特徴:《6つ子》《ギャンブル》  | 
|
| 
 【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「なごみのおそ松」があるなら、あなたは自分の控え室のカード名に 
「松」を含むキャラを1枚まで選び、ストック置場に置き、そのターン中、このカードのパワーを+3000。 
 | 
![]()  | 
U 握手券 | 
|---|---|
| イベント 色:緑 レベル:2 コスト:0 トリガー:0 | |
| このカードは、あなたのカード名に「松」を含むキャラがいないなら、手札からプレイできない。 あなたは自分の控え室のカード名に「松」を含むキャラを1枚まで選び、ストック置場に置く、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。 このカードをストック置場に置く。  | 
 など公開されています。 
 
 以上のようにストック増加ができる『おそ松さん』の緑には、ストックに関連する効果を持つLv3がいます。
 各レベル帯で貯めたストックを使用しプレイヤーを勝利に導いてくれる効果を持ったカードです(o゚▽゚)o
 クロック送りの効果は「このカードが手札から舞台に置かれたターン中」と書かれていないため、相手ターン中にアタックしてきた相手キャラを【リバース】させた時にも発動できます。
これはヴァイスシュヴァルツでは珍しい「相手ターン中でも相手にダメージを与えられる」効果です (๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
 他にもこのカードは登場時にストックを1枚増やす効果を持っているので実質1コストキャラとして運用できる点も使いやすいですね。 
 この他にも『"スイーツ男子"チョロ松』は登場時に、2枚引き2枚捨てる手札交換の効果も持っており、ゲーム終盤の選択肢を広げてくれます。 
 舞台に出した『"スイーツ男子"チョロ松』から『"スイーツ男子"チョロ松』を引いて、さらにその『"スイーツ男子"チョロ松』を舞台に出して『"スイーツ男子"チョロ松』を引いて舞台に出す!といった事もできるので、レベル3になるまでに1枚は手札に持って置きたいカードですね。 
 
 他にも『"スイーツ男子"チョロ松』で引きたいカード候補として同じくLv3の
 があります。 
 このカードは登場時に相手の前列のキャラ1枚にパワーを4500を下げる効果があるので『"スイーツ男子"チョロ松』の相手を【リバース】させた時の効果を発動させやすくしてくれる頼もしいカードです! 
 CX連動効果で回復しつつストックを増やせ、『"スイーツ男子"チョロ松』と相性が良いカードなので積極的に舞台に出したいです。 
 
 そして今紹介した二枚のLv3の他にも緑には
 があり安定した高パワーと回復、状況により早出しが狙えます。 
 こちらもデッキに多めに採用したい一枚です(゚▽゚*)
 
 その他にも『おそ松さん』の緑には、デッキを回転させながら手札交換をしてくれる人気効果を持つ『"お気に入りの一枚"カラ松』や
![]()  | 
RR "お気に入りの一枚"カラ松 | 
|---|---|
| キャラ 色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0  パワー:2000 ソウル:1 特徴:《6つ子》《まゆげ》  | 
|
| 【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、カード名に「松」を含むキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。 | 
 前列にいるやっかいな効果を持つLv0を舞台から除外できる
![]()  | 
U "F6"チョロ松 | 
|---|---|
| キャラ 色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0  パワー:1500 ソウル:1 特徴:《6つ子》《オタク》  | 
|
| 【自】このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが0以下なら、相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、そのキャラをクロック置場に置く。 | 
『"F6"チョロ松』もあり対戦相手のタイトルによっては対策カードとしても機能させることができます。
続いて『赤』でできることは
- ノーコスト回収を持つLv1
 - 0コストメタのLv1
 - 2枚回収、1捨てのできるイベント
 - CXシナジーでXダメージ
 - デッキトップ6枚から3枚トップ仕込み+【リバース】で1点ダメージ
 - 相手ターンエンドにクロックが6枚の時、クロック全回復
 - 条件指定がある代わりにコストの軽い防御札
 - 3500助太刀
 
 となっております。 
 
まずRRの『"お気に入りの一枚"十四松』
 思い出置き場に『十四松の好きな人』があるなら、CXシナジーで『松』を0コスト【リバース】などの条件なしで回収できるカードで、CXシナジーと同じ条件の記憶効果でパワーが+1000、CXでパワー+1000で単独でパワー7500を出すことができます!
応援込みのパワーでは相手の1/1/7500クラスのキャラにも触りに行ける数値になるので、Lv1を赤メインで使用する場合は是非採用したいカードです(n'∀')η
 このカードの記憶対象カード『十四松の好きな人』は『十四松』専用のサーチ効果を持っているので、サーチ→記憶達成→"お気に入りの一枚"十四松を舞台へ登場の流れが自然にできるので無駄がないですね(-^〇^-)
![]()  | 
R 十四松の好きな人 | 
|---|---|
| キャラ 色:黄 レベル:0 コスト:0 トリガー:0  パワー:1500 ソウル:1 特徴:なし  | 
|
| 【自】[(1)手札を1枚控え室に置き、このカードを思い出にする] バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見てカード名に「十四松」を含むキャラを1枚 まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。 | 
 そして『十四松の好きな人』からサーチで持ってこれるレベル1『十四松』ネームは他には
![]()  | 
R "F6"十四松 | 
|---|---|
| キャラ 色:赤 レベル:1 コスト:1 トリガー:0  パワー:5500 ソウル:1 特徴:《6つ子》《スポーツ》  | 
|
| 【永】このカードの正面のキャラのコストが0以下なら、このカードは【リバース】しない。 | 
 があります。 
 こちらのカードは登場コストが1なので十四松の好きな人』から出すと合計2コストと少々重いので、基本サーチ対象は『"お気に入りの一枚"十四松』になるかと思いますが、0コストキャラにはほぼ無敵の効果を持っています。 
 相手次第でこちらを持ってくるように使い分けれるので、Lv1を『"お気に入りの一枚"十四松』軸で組むならこちらも合わせて採用したいですね! 
 そしてこのカードには絆も存在します。
 このカードと『十四松の好きな人』があるので『"F6"十四松』は手札に引き込みやすくなってます。(≧▽≦)b
 
 手札に引き込みやすいと言えばこちらのカードも公開時に話題になりました!
![]()  | 
U 我々のような雄豚共の火照った体をお冷ましください一松様 | 
|---|---|
| イベント 色:赤 レベル:2 コスト:1 トリガー:0 | |
| あなたは自分の控え室のキャラを2枚まで選び、手札に戻し、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。 | 
 回収イベントの中でも人気の2枚回収1捨て 
 手札を整えつつ不要なカードを控え室に送れる人気効果が『おそ松さん』にも収録されます(^▽^)
 このカードのおかげでLv3の舞台に出したいカードを揃えやすくなります。 
 
赤のカードのLv3にはどんなカードがあるかと言うと
 相手【リバース】時に1点バーンを与えられる効果は自身のほぼ無条件で発動するパワー上昇テキストにより発動しやすくなっています!
 6枚中3枚をデッキトップに戻せるので、アタックで使用するトリガーを確定できる効果も終盤の打点を無駄なく作りやすくなるのでレベル3で一枚は登場させたいカードですo(*^▽^*)o~♪
 
 『"お気に入りの一枚"一松』と相性が良いカードで"お気に入りの一枚"トド松があります。
 CXシナジーの山札6枚中3枚を『"お気に入りの一枚"一松』により三枚まで確定させて与えるダメージの下限値を自分で設定できるため、一緒のデッキに採用したいです。(*゚▽゚)
 
 他にも赤のLv3には相手の舞台にLv3のキャラがいる時に早出し可能な
 がおり対戦相手のアタックの時にプレッシャーを与えてくれます。!
 
 ここまで紹介した赤のLv3はすべてパワーが11000あり、同じく赤にはレベル×500応援があるので12500と高いラインを作ることができます。
![]()  | 
"F6"一松 | 
|---|---|
| キャラ 色:赤 レベル:1 コスト:1 トリガー:1  パワー:4500 ソウル:1 特徴:《6つ子》《動物》  | 
|
| 【永】応援:このカードの前のあなたのカード名に「松」を含むキャラすべてに、パワーを+X。Xはそのキャラのレベル×500に等しい。 【起】[このカードを【レスト】する]あなたは自分のカード名に「松」を含むキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。  | 
 この高いパワーラインで相手を制圧した返しのターンに欲しくなるのが防御札です!
 『おそ松さん』には赤に防御札が用意されており、相手の攻撃回数を減らせる頼もしい守りの一枚です! 
 
 赤には3500助太刀もあるので防御面でも強力なカードが揃っている印象です(゚∀゚ )
![]()  | 
"F6"トド松 | 
|---|---|
| キャラ 色:赤 レベル:2 コスト:1 トリガー:1  パワー:2500 ソウル:1 特徴:《パンツ》《科学》  | 
|
| 【自】あなたがこのカードの「助太刀」を使った時、あなたは自分のバトル中のカード名に「松」を含むキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。 【起】助太刀:2500 レベル2[(1)手札のこのカードを控え室に置く]  | 
そして最後に『黄』でできることは
- デッキトップのレベル+1ショットを付与するCXシナジー
 - 2種の早出しLv3による強力なLv2帯
 - バウンス搭載の擬似リフ
 - 人気テキストがLv0に収録
 - 相手のデッキへの対応力を上げるカード達
 
となっております。
 黄色のRRは回復の他にゲームを決めに行くためのテキストを持ってます。
 舞台にトト子を含むソウル2のキャラを3枚並べて、対応CXを撃ち相手を【リバース】させると 
 3 / 3 or X / 3 or Xの打点が作れます。!
 対応もショットアイコンなので、シナジー含めてゲーム終盤に強力な打点の追加が期待できますね^ ^ 
 
 他にも黄色のLv3にはこんなカードが公開されています。
 このカードの登場時に山札の上から最大5枚までカードを探しに行けるので、先程の『"超絶かわいいヒロイン"トト子』の連動CXなど欲しいカードを手札に加えやすくしてくれます☆^∇゜)
 登場条件の控えCX枚数2枚以下は、1周目の山札をレベル1の時にリフレッシュを迎えられると満たしやすい条件です。
黄色の『おそ松さん』にはこのレベル1でのリフレッシュをしやすくしてくれるカードもあります!
![]()  | 
"みんなのアイドル"橋本にゃー | 
|---|---|
| キャラ 色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0  パワー:5000 ソウル:1 特徴:《音楽》《動物》  | 
|
| 【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「ニャンとニャイト」があり、他のあなたの黄のキャラがいるなら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、黄のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。 | 
 この効果は他のタイトルだとレベル1のイベントが持っていることが多い効果ですが、『おそ松さん』ではキャラの効果として収録されています。 
 対応キャラと対応CXを握れれば、相手に関係なく山札を削り手札の補充ができちゃいますね。 
 どうせ効果を使うなら、一枚より二枚、三枚と発動させたい! 
 でも手札に揃うかは運次第... 
 そんな悩みを解決してくれるカードサポートカードも黄色には公開されていますヽ(^◇^*)/
![]()  | 
橋本にゃー | 
|---|---|
| キャラ 色:黄 レベル:0 コスト:0 トリガー:0  パワー:2500 ソウル:1 特徴:《音楽》《動物》  | 
|
| 【自】[(1)あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見てレベル1以下の黄のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。 | 
 こちらの二枚があればレベル1までに手札に『"みんなのアイドル"橋本にゃー』を二枚は揃えられるのではないでしょうか!? 
 
 『"みんなのアイドル"橋本にゃー』自身は登場コストが0なので、レベル0で貯めたストックをこれら2枚に使用しても問題なく舞台に出せますので、カードを揃えてドンドン攻め込みましょう! 
 
 ここまで、紹介したカードの効果指定に【黄色】と書かれていることが多く、デッキを組む時には「他の色を混ぜにくそう」と印象を持った方が多いと思いますが、デッキを黄色のみで組むとメリットとして働く効果が多いことも『おそ松さん』の黄色の特色です。
 黄単でデッキを組んだ場合、山札や控え室などの状況を気にせずLv2から舞台に登場させることができ、このカードを登場させて減った手札を即座に補充してくれる効果も自身で持っているので基本的に出し得なカードです!
 
 他にもレベル2で強い動きができるカードがあります。
 効果の発動条件として舞台に黄色が3枚以上とあるのでこのカードを出しても舞台に一枠空けられる事が可能で、その空いた一枠に『"一緒にチェキ"橋本にゃー』や『イヤミ』の早出しに繋げることができます(n'∀')η 
 加えて『"クリスマスの奇跡"トト子』の相手キャラを手札に戻す効果も発動しているので相手を妨害しつつ、パワー10000以上のキャラ2枚でアタックに入れるので強力ですね! 
 
 他にも黄色には
![]()  | 
デカパン | 
|---|---|
| キャラ 色:黄 レベル:2 コスト:2 トリガー:1  パワー:7500 ソウル:1 特徴:《パンツ》《科学》  | 
|
| 【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたの黄のキャラが4枚以上なら、あなたは自分の山札の上から1枚を、ストック置場に置いてよい。 【自】このカードがアタックした時、このカードの正面のキャラのレベルが3以上なら、そのターン中、このカードのパワーを+6000。  | 
![]()  | 
"レンタル彼女"チビ美 | 
|---|---|
| キャラ 色:黄 レベル:0 コスト:0 トリガー:0  パワー:2500 ソウル:1 特徴:《おでん》  | 
|
| 【自】相手のアタックフェイズの始めに、あなたは自分の山札の上から1枚を控え室に置いてよい。そのカードが黄のキャラなら、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かしてよい。 | 
![]()  | 
"ミスターフラッグ"ハタ坊 | 
|---|---|
| キャラ 色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0  パワー:2000 ソウル:1 特徴:《旗》  | 
|
| 【自】あなたがこのカードの「助太刀」を使った時、あなたは自分のバトル中の黄のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。  【起】助太刀:1000 レベル1[手札のこのカードを控え室に置く]  | 
![]()  | 
"サンタ服"トト子 | 
|---|---|
| キャラ 色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0  パワー:4500 ソウル:1 特徴:《音楽》《魚》  | 
|
| 【永】他のあなたの自分の黄のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。 | 
 などデッキを組む時に採用したくなるカードも揃っているので、対応力のあるデッキが組むことができます(n'∀')η
『おそ松さん』公開カード紹介いかがだったでしょうか?
 各色できることがたくさんありデッキを組むのが楽しみですね!
 
 担当は赤軸『松』/緑軸『松』/黄色軸全部組んでみようと思います!!
 今週松の仙台地区大会のネオスに持っていくかも!?
 
 対戦動画もやる予定ですのでそちらもよろしくお願いします。
 
 
 ブースターパック『おそ松さん』&『はじめ松セット』は遊々亭では6/17(金)の朝10時頃からシングルカード販売開始です!!
 
 おそ松さん ブースター BOX ご予約はこちら
 
 はじめ松セット 「おそ松さん」 ご予約はこちら
遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 
 
 【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news 
 【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg





0
0








                        
                        
                        
































                            
























