モジュール採用ハイブリッド錬金術解説 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

モジュール採用ハイブリッド錬金術解説 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

モジュール採用ハイブリッド錬金術解説

posted

by らびっと!

ブログの見出し用20190926.jpg
モジュール採用ハイブリッド錬金術解説
皆様こんにちは。らびっと!です。
今回は新弾レビューのときにちらっと書いた<新規赤モジュール>を使用した錬金術を紹介します。
このカードのおかげでキャロルと自動人形を主軸としたデッキは超強化されました笑
元々実は<かけ仲>ではなく魔法少女現るに近いほうの<赤モジュール>を使った音楽とのハイブリット錬金術、通称モジュ錬を使用していたのでこのカードが公開された時ははしゃいでました笑
それではデッキ解説に移ります。

デッキレシピ
クライマックス
8


デッキコンセプト
コンセプトは耐久です()
見りゃわかるという声が全方面から聞こえてきましたが様々な面で耐久できるようにしてあります。
思い出&早出しヒールによる2レベルからの耐久はもちろんのこと、ストックを温存した上で強い山を維持したまま3レベルでコスパのいいヒールを続けたりなど複数の択が取れるようにしてあります。
前者は特に<光景>や<逆圧縮>などの相手の山札の強さに関係なくロングシュートが狙えるデッキに、後者は詰めが少ない面取りデッキに有効なことが多いです。
コンセプト自体は昔から変わらずなのですが追加のおかげで耐久自体のレベルがぐんと上がりつつ、また地力も底上げされました。
それでは採用カードの解説に移りますが今回は一部を除き新規のカードと見慣れないであろうカードを中心に解説させていただきます。
主要カード解説
突然の強襲 アルカノイズ

数ある最強の錬金術特徴の中でも超最強の1枚です笑
どんなにハンドがなくても2コストとこのカードがあれば大抵3パン出来ます。
0レベル指定がありますが錬金術自体0レベルを思い出に送るのが一種のコンセプトなのでかなり使い勝手はいいです。というか<ガリィ>が出るだけで強すぎですね笑
また基本的には1面は音楽の後列になるのであまり機会はないですが後列を揃え直すことできます。
前のターンに後列を前出ししつつパンチ数を保ち、次のターンにまた揃え直す、などのムーブも取れます。
元々1投だったのですが2レベルのときには1枚持っておきたいカードなので1投ではなく2投にしました。
レイア・ダラーヒム

数ある最強の錬金(以下略
1コストで自分の錬金術キャラにレベル以下クロック相打ちを付与できます。
面取りデッキにはこのカードを必ずいつでも出せるようにしておきましょう。
特に青ブタの<大活躍>、オーバーロードの<コキュートス>などの生存=敗北に直結するカードには絶対に使います。
また<ガリィ>と<レベル比例応援のマリア>でレベルパンプをすればイカサマ相打ちが可能になるので使う人も使わない人も覚えていて損は無いと思います。
多面展開せず、特定のタイトル相手に使用することが多いので1投です。
1投でも<レイア>で持ってこれるのがとても偉いです。
神の力 ティキ

最強のレベル0です。
なんとパワーが常時2500になります!(後ろにクリスがいると下がりますが)
集中>の中央1000や特徴パンプなどが入るとアタッカー要求の数値になるので実は冗談という訳でもないです笑
新規で<収録中>がこの数値で貰えたのはかなり嬉しかったです。
あまりクライマックスを打たないデッキなのもあり2投。

シンフォギア装者との対峙 カリオストロ

早期ログインボーナス持ちの特徴パンプです笑
ガリィ>と<レイア>の調子がいいとログインボーナスが切れてしまうので早めの展開を目指します。
1番多いのはマリガンで切った後にレイアから持ってきて圧縮という流れです。
思い出に1枚飛べば上々、2枚飛んだら泡吹いて倒れるほど喜びます。

イグナイトモジュール

大トリはこのカード。 判明した瞬間錬金術超強化やん!と騒いでたプレイヤーはかなり少ないでしょう。 追加前の主な弱点がヒール自体のそもそもの本数の少なさ、リバース要求の通りやすいパワーライン、そもそも7点通ると負けるなどがありましたがそれを全て解決してくれたカードです。 条件としてクリスorマリアのネームを要求してますが<立ち集中>の器用さも、前述通りの<マリア>のレベルパンプの強さも含めると音楽という点を加味しても十二分に強いと言えます。
当初はもうちょっと音楽が入っていて<旧赤モジュール>も1で入ってたのですが音楽が減っていき今はこちらを4投してます。
クロックシュート>とも相性がいいので行きで打つこともしばしばあります。

クライマックスについて
今は扉6袋2です。
元々は8扉でしたが<アルカノイズ>のおかげで少しだけ手の枚数が絞れるようになったのでその分ストックを増やせるプールアイコンを採用しました。
ゲーム中1回、多くて2回トリガーできればいいなというとこで2枚の採用です。緑というのが1レベルの発生と噛み合っていて手に来てしまった時に打ちやすいのも好感触だったりします。
各レベル帯での立ち回り
0レベル
勝利の呪文はレイアカリオストロガリィガリィガリィです。
これができればレベル0にして勝利は目前と言っても過言ではありません笑
マリガンでは<カリオストロ>以外の0レベルは基本キープです。<ファラ>が3枚見えてしまったら1枚はキープしておきましょう。
1レベル
ほぼ<ファラ>のみの解禁。前述通り必要な相手には<フルネレイア>の準備を。
ファラ1面のみの展開にしておくと相手がサイドで思い出に送らないようにしてくるパターンもちょこちょこあります。
喜んでその分のリソースを圧縮に繋げましょう。
2レベル
基本的には<ヒール>よりも<アルカノイズ>中心に展開してまだまだ圧縮タイムです。
ただ相手によってはキャロル多面が重いパターンもあるのでそういうときは多面すると面が返って来て結果的に圧縮に繋がるパターンもあるのでケースバイケースです。
3レベル
このぐらいになってやっと相手のクロックを意識します。
詰めが少ないので<クロックシュート>の価値は枚数よりも重く感じると思います。
モジュール>込みで大抵踏めるので面を取りきってない限りは1枚展開できるようにしておきましょう。
また今はイベントの防御札が多いので<キャロル>のアンタッチャブル付与は見た目以上に重宝します。
採用圏内の不採用カードについて
本当にやりたい事

よく入ってるのが見られますが、<アルカノイズ>のおかげで採用理由は減ってしまったかと。
ただアルカノイズ同様、これさえハンドにあれば無茶ができるというカードなので枠の捻出と<ガリィ>の不純物増加を許容できるなら十分採用圏内とは思ってます。
入れるなら<プールアイコン>を3or4にしてもいいと思います。

最後の歌

フルネレイア>のおかげで採用していない1枚。
ソウル減や<>互換、最近の流行りだと<3レベルライダー>辺りには有効札になるので環境の変化によっては採用することもありそうです。

作られた存在 エルフナイン

テキスト知らない人がとても多そうな1枚。
相手ターン中ハンド5枚以上で8000、以上です。
実は追加前まで4投してた主力カードです()
特徴パンプ、集中と合わせると8500,9500,8500となるので相当返しに期待出来ます。
2面以上返って来ようものならそこから圧縮祭りの始まりです。
なんで入れてないのか分からなくなってきたのでこの記事書き終わったら2投ぐらいしてみます←
輪廻するフィーネ マリア

またもや懐かしいカード。
エルフナイン>同様追加前まで1投されてました。
旧赤モジュール>の非採用が要因で抜けてしまいましたが、<最後の歌>同様、様々なタイトルに有効的に使えるので採用圏内です。
コストは重く感じるので多くて1枚のカードです。

長くなりましたが以上です!
最後の最後になりますが時間切れの恐れが非常に大きいデッキなので大会などで使用する際にはお気をつけください!
僕はフリーで40分遊ぶのたのしー!って叫びながらよく使ってます笑
錬金術のみでなく、音楽などの出張も視野にするとなかなか幅広く遊べるデッキになるので興味持っていただけた方は是非お試し下さい!


ここまで読んでいただきありがとうございました!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE