【129ページ目】-遊々亭- ヴァイス担当 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【129ページ目】-遊々亭- ヴァイス担当 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- ヴァイス担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

価格更新タイトルピックアップ紹介「10月29日-11月2日」

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    ws_kakaku.jpg
    価格更新タイトル一覧
    「10月29日-11月2日」

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
    こちらのブログでは今週価格を更新した中から担当がピックアップしたタイトルをオススメカードと一緒に紹介させて頂きます!

    是非ご覧ください!

    最新タイトル
    STEINS;GATE
    R“運命の歯車”岡部 倫太郎
    【永】 経験 あなたのレベル置場に、「"運命の歯車"牧瀬 紅莉栖」と「"運命の歯車"椎名 まゆり」があるなら、あなたの手札のこのカードのレベルを−1。
    【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードがレベル0以下のキャラならストック置場に置く。(そうでないなら元に戻す)
    【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。

    「舞台を改変し状況を変える」原作のイメージにぴったりな1枚!
    U新ギャグ>系統の舞台がすべて埋まっていないと使えない効果を封じたり、<PS“フルレイド”シロエ>系統のデメリットを誘発させることもできそうですね。
    担当はレベル1を高パワーで制圧、レベル2から相手が強力なキャラで巻き返してきたところをこのオカリンを登場させるコンセプトでデッキをお試し中です(≧▽≦)

    先週発売したばかりの「シュタインズ・ゲート」発売直後は<RR“特別な存在”牧瀬 紅莉栖>や<RDメール>関連のカードが人気でした!
    11月以降のWGP2018でどんな形のデッキが出てくるのか楽しみですね(*゚▽゚)ノ
    遊々亭ブロガーによるデッキ記事も公開中ですのでぜひチェックしてみてください。

    シングル販売ページはこちら

    価格更新タイトル一覧「10月29日-11月2日」
    この素晴らしい世界に祝福を!
    R“パワーアップする爆裂魔法”めぐみん
    【永】他のあなたの、《冒険者》か《魔法》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の手札の自分のレベル以下のレベルのキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、そのターン中、このカードのパワーを+2000。【自】[(3)手札を2枚控え室に置く]このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に5ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する)

    このすばのレベル3は強力なものが多いですが今回はこのカードをおススメさせていただきます!
    単体パワーが最大11500になり、登場時には自身のレベル以下のキャラをコストを踏み倒して登場させることが出来ます。
    さらにはアタック時に5点バーンを与えることが出来るので終盤での便利屋になることが出来ます。
    レベル3でのストック消費が激しいこのタイトルでは踏み倒しテキストが生きることがよくありますし、5点バーンのおかげで単体で7点入れることも出来ます。
    総じてパワーカードなので是非デッキに1枚入れてみてはいかがでしょうか!?

    シングル販売ページはこちら


    ダーリン・イン・ザ・フランキス
    Rジェニスタ
    【永】記憶思い出置場にこのカードがあるなら、すべてのプレイヤーはそれぞれの相手のキャラの【自】の効果によるダメージを受けない。【自】[(1)手札を1枚控え室に置く]バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《能力者》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルし、あなたのレベルが2以下なら、このカードを思い出にする

    最近よく収録されるレベル3の後列ですね。
    このカードは2000応援とリバースさせたキャラを思い出に飛ばすテキストを付与します。
    合体でレベル2から登場することが出来たら盤面の制圧力は物凄く上がりますね。
    さらにCXコンボで相手のキャラを2体選んで-2000することが出来るので上記の効果と合わせて使うと相手の盤面を厳しい状況にすることが出来ます。
    後列にレベル0を並べて戦う相手には効果抜群ですね!

    シングル販売ページはこちら


    BanG Dream!
    PRキラキラを求めて 香澄
    【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。 【自】[手札を2枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたのカード名に「香澄」か「たえ」か「りみ」か「沙綾」か「有咲」を含むキャラがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て「蔵の中にあったもの」を1枚までと「ハッピークリスマス♪ 香澄」を1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

    バンドリの中でも特に秀でている1枚ですね。
    手札を2枚捨てると山札から<U蔵の中にあったもの>と<RRハッピークリスマス♪香澄>を手札に加えることが出来るという強力なテキストを持っています。
    このカード1枚で手札の不要なカードを変換することができ、山札を2枚圧縮することが非常に優秀ですね。
    8月に発表された制限改定でデッキ投入枚数は減ってしまいましたが、カードパワーが落ちたわけではないのでその強さは今も健在ですね。

    シングル販売ページはこちら


    Fate/Apocrypha
    RR“差し出す手”黒のライダー
    【自】【CXコンボ】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「マスターの命令」があるなら、次の相手のターンの終わりまで、このカードは次の能力を得る。『【自】このカードがフロントアタックされた時、あなたはこのカードを手札に戻してよい。』その後、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《マスター》か《サーヴァント》か《ホムンクルス》のキャラなら手札に加える。(そうでないなら元に戻す)

    相手をリバースさせると山札の上のキャラを手札に加え、フロントアタックされたら自身を手札に戻すことが出来ます。
    パワーが低いながらも効果の発動が成功したとき自身を含め手札が2枚増える破格の効果を持っています。
    相手のリバースさせた時のテキストからも回避することも出来るのでテキスト以上の強さがありますね。

    シングル販売ページはこちら


    Re:ゼロから始める異世界生活
    R剣聖 ラインハルト
    【永】大活躍(相手がアタックする時、【リバース】していないこのカードが前列の中央の枠にいるなら、かわりに相手はこのカードにフロントアタックする)【永】経験あなたのレベル置場のカードのレベルの合計が6以上で、他のあなたのキャラがいないなら、このカードのパワーを+10000し、このカードは次の5つの能力を得る。『【永】このカードは相手の効果に選ばれず、相手のキャラの【自】の効果によって【リバース】されない。』『【永】このカードのバトル中、相手はイベントと『助太刀』を手札からプレイできない。』『【自】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはそのキャラを思い出にしてよい。』『【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に1ダメージを与える。』『【自】相手のアタックフェイズの始めに、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かしてよい。』(ダメージキャンセルは発生する)

    舞台に一枚だけでいると強力な効果が複数発動するカード。
    高パワーで全てのアタックを受け止め、お返しに1点バーンと突破が困難な状況で相手に迫ります。
    今年発売の「Re:ゼロから始める異世界生活Vol.2」に<RR輝く竜歴石 フェルト>が収録されラインハルトの効果発動を狙いやすくなりましたね。

    シングル販売ページはこちら


    今回のタイトル紹介は以上になります!
    次回もおたのしみに(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)


    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg

新弾レビュー『STEINS;GATE』

価格更新タイトルピックアップ紹介「10月22日-10月26日」

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    ws_kakaku.jpg
    価格更新タイトル一覧
    「10月22日-10月26日」

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
    こちらのブログでは今週価格を更新した中から担当がピックアップしたタイトルをオススメカードと一緒に紹介させて頂きます!

    是非ご覧ください!

    最新タイトル
    STEINS;GATE
    R“泡沫のしあわせ”椎名 まゆり
    【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。
    【自】【CXコンボ】 経験 [(1)] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「天使の梯子」があり、あなたのレベル置場に「"運命の歯車"椎名 まゆり」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+4000し、次の能力を与える。『【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは相手に2ダメージを与えてよい。』(ダメージキャンセルは発生する)

    CX連動でパワー+4000と2点ショットを好きなキャラに付与することが出来ます。
    好きなキャラに付与することが出来るので<TD“ラボメンNo.002”椎名 まゆり>に付与したりすれば発動機会が2回あるのでテキストが腐りにくくなり、パワーも上がるので相手をリバースさせやすくなりますね!
    指定キャラを必要とする経験となっていますがその指定キャラが<RR“運命の歯車”椎名 まゆり>と採用しやすそうなカードなのもよいですね。

    本日発売しましたSTEINS;GATEですが原作ゲームは2009年に発売され、そのTVアニメーション作品が2011年に放映されました。
    約7年の歳月を重ねWSに参戦したことからもSTEINS;GATEは現在でもその人気は衰えていないという証拠ですね!
    先日には『シュタインズ・ゲート ゼロ』が放映されていたのでこちらも是非WSに参戦していただきたいですね!

    シングル販売ページはこちら

    価格更新タイトル一覧「10月22日-10月26日」
    ぷよぷよ
    R天才魔導師 レムレス
    【自】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「みんな、仲良くね」があるなら、あなたは自分の控え室の《ぷよ》のキャラを2枚まで選び、ストック置場に好きな順番で置く。

    CXコンボで相手リバース時に控えからストックに2枚置くことが出来るカードで担当イチオシです!
    絆元である<Rレムレスへの想い フェーリ>でパワー上昇することも出来るので心許無いパワーを少しでも補うことが出来ます。
    レベル1から純ストックを積むことが出来るのは非常に魅力的なことですね。

    ぷよぷよ最新作『ぷよぷよeスポーツ』が10月25日に発売されました。
    こちらは日本eスポーツ連合公認タイトルの『ぷよぷよ』シリーズになっていて、さまざまなルールで遊ぶことが出来るようです!
    こちらのゲームをプレイした後はぜひWSでも『ぷよぷよ』を楽しんでみてはいかがでしょうか!

    シングル販売ページはこちら


    Charlotte
    R“いまに挑む”乙坂 有宇
    【永】記憶思い出置場にこのカードがあるなら、すべてのプレイヤーはそれぞれの相手のキャラの【自】の効果によるダメージを受けない。【自】[(1)手札を1枚控え室に置く]バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《能力者》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルし、あなたのレベルが2以下なら、このカードを思い出にする

    Charlotteの優秀なカードたちの中でも特に輝きを放つ1枚ですね。
    2015年に発売されたCharlotteですが自動ダメージ無効はほかのプールにもありますが盤面に置く必要がなく思い出で効果を発揮し続けることが出来るのはこのカードだけですね。
    お互いに効果が及ぶので自分も自動ダメージテキストを使うことは出来ませんがこのプールには耐久に特化したカード達が存在するのでそれらのカードを駆使してじわりじわりと相手を追い詰めて勝ちに行くことが出来ます。
    発売から3年経った今でもこのカードの効力は絶大で詰めを自動ダメージに頼ったデッキでは攻め手に欠けることも少なくないでしょう。

    TVアニメーションが2015年に放映され人気を博したのがCharlotteです。
    keyのオリジナルアニメ作品ということもあって同じように制作されたAngel Beats!と同等の人気を現在でも誇っています。
    2015年発売当初から少しづつ数を増やしていき当時環境の一角にまで上り詰めたこともあります。
    カードテキストが少し特殊なものが多くプレイングの難しめのデッキですがかなり回し応えのあるデッキなのでぜひこの機会にデッキを組んで能力者の力を体験してみましょう!

    シングル販売ページはこちら


    ギルティクラウン
    PR“入れ物”いのり
    【永】他のあなたの《葬儀社》のキャラすべてに、パワーを+500。【起】集中[(1)このカードを【レスト】する]あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の控え室のキャラを1枚まで選び、手札に戻す。

    ギルティクラウンの代名詞とも言えるカードですね!
    序盤に置きたい集中と全体500上昇の後列テキストを組み合わせたスーパーカードですね。
    当時はタイトル人気はもちろんですがこの集中を使いたくて組んだ人も多くいそうですね!
    後列にこのカードを2面置いて前列に<PR運命を受け入れる涯>を置いて<R振袖姿のツグミ>を握り締める動きは今でも強そうですね!

    TVアニメーションが2011年に放映されてから7年経ちましたが今現在も根強い人気を誇っていますね!
    作中に登場する架空のアーティストグループである『EGOIST』は活動を続けていて絶大な人気があり多くの人にこの作品が認知されているということでしょう。
    WS観点から見ると2012年にブースターパック発売され2015年にカムバックキャンペーンで追加をもらいました。
    最終追加から3年経ち大会などで見る機会は少なくなってしまいましたが今でも土台は現役級だと思われるので今組んで強さを試してみるのはいかがでしょうか!

    シングル販売ページはこちら


    Summer Pockets
    TD“それは夏のせい”蒼
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。【自】[手札を2枚控え室に置く]このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の山札の下から4枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードのクライマックスの枚数に等しい。(ダメージキャンセルは発生する)

    非常に高い採用率を誇るこのカード、担当もオススメです!
    相手の山札が強ければ強いほど効果の価値が上がっていくのでこれまでにあまりなかったカードですね。
    相手の山札に多くのCXが残っていてそのターンの勝ち目が薄そうな展開になった場合でもこのカードを使えば逆転も夢じゃなくなるのがこのカードのすごいところですね!

    シングル販売ページはこちら


    今回のタイトル紹介は以上になります!
    次回もおたのしみに(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)


    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE