こんにちはスノウです!
 
 前回まででレベル0のお話を大体網羅したかと思うので、今回からはレベル1のお話を 
 
 というわけで今回はレベル1アタッカーのお話。
 ただ一言にレベル1アタッカーと言ってもデッキによって採用基準 
 まずよく採用されるレベル1アタッカーとしては
 
 「安定して有利な1 
 「低コストでパワーの出るカード」
 「アンコールによって舞台を維持できるカード」
 「クライマックスシナジーによってアドバンテージをとれるカード」
 
 な 
 それらを例を絡めながら紹介していければなと思います。
 
 
 まずはレベル0の話でもあった相殺です。
 
 これは上の分類で言えば「有利な1:1交換をとるためのカード」に当たりますね。
 
 
 よく見るところでは「ラブライブ」の
 
 
 音ノ木坂学院2年生ことりや、少し条件がつきますが「ニセコイ」の
 
 
 首をかしげる万里花があります。
 レベル1の相殺はレベル0の相殺と同じように使用出来ますが、 
 
 だったら逆に相手にその状況を押しつけちゃいましょう(笑
 
 
 例えば相手より先にレベル1に上がり相殺で相手のレベル0を倒し 
 
 
 これがレベル1相殺の基本的な使い方になりますが、やってみると本当に強 
 
 
 レベル1相殺は傾向としては、レベル1に比重を置くデッキよりも、レベル2帯からの早出し等でレベル2以降の動きに重点を置いているデッキで採用されやすいで 
 
 レベル1の相殺があるタイトルはそこまで多くありませんが、採用し 
 
 それではまた!





0
0








                        
                        
                        




                            
























