【1ページ目】ゆうやん | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】ゆうやん | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ゆうやん アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #6「道場破り・魚の旨い店」

    posted

    by ゆうやん

    前回までのあらすじ

    遊々亭VG担当に勝てなかったゆうやんは、ついに修行を開始したのだった。
    新俺.jpg

    さあ今日も修行だ。
    新俺2.jpg
    修行に明け暮れる日々。
    そう、俺はもう負けるのは嫌だ。勝たなければ次に進むことはできない。勝つことで結局全ての道は開く。敗北から学ぶことはもちろんある。だがあまりにも学びすぎた。負けは人を強くするかもしれないが、また弱くもする。
    俺3.JPG
    勝たなくては。
    VG担当を、そして何より弱い自分に打ち勝つために、今日も道場破りが始まる。
    不安
    皆さん、The GENIUS STRATEGY、もうカードは集めましたか? 今回の目玉カードと言えば何と言っても<GR無法怪神 オブティランドス>でしょう。

    次の相手のターン終了時まで、相手はリアガードサークルにカードをコールできなくなってしまいます。
    言うまでもなく強力ですよね。
    このカードについては遊々亭ヴァンガードブロガーである蜜蝋さんとモクセイさんがたっぷりと魅力を語ってくださっているので、下記の記事をぜひご覧ください。

    【蜜蝋さん】『The GENIUS STRATEGY注目カード~天才の相手は二度死ぬ~
    【モクセイさん】『The GENIUS STRATEGY注目カード

    そう、このカードを見た時、俺は考えました。
    仮に<GR無法怪神 オブティランドス>の能力で「肉」をコールできなくなってしまったら...?

    恐ろしくてたまらなくなりました。
    いざ出陣
    どうしようもない不安を胸中に抱え、道場破りに向かう。
    今日は―― ここだぁ!!!

    【魚の旨い店 池袋店】
    住所:東京都豊島区南池袋 2-16-12
    TEL:03-5992-1147
    お店はここ.jpg
    魚の旨い店。
    何のお店なのだろう?という疑問すら感じない圧倒的なその名前!もちろん、魚介料理・海鮮料理のお店だ。
    刺身や海鮮丼、焼き魚から煮魚。はたまた魚の揚げ物まで、ありとあらゆる魚料理を振舞ってくれる。
    特にランチタイムは海鮮丼や魚の定食などを安価で楽しむことができる。

    東京に幾つか支店があり、池袋もその内の一つだ。

    なお、夜になるとこのお店は居酒屋となり、『旨い魚』と、日本酒や焼酎、ワインにカクテルなどの様々なお酒のハーモニーを体感できる場所となる。



    相手にとって不足なし!!!
    いざ、尋常!!



    まずはメニューチェック!
    paki-6.jpg
    丼ぶりが見つからない...

    と思って数分間眺めていましたが、どうやらこれは夜のメニューの模様。通りで酒の肴が多いわけです。
    様々なめにゅ.JPG
    か~め~は~め~はぁ~!が気になるお年頃です。

    というわけでメニューは別の場所にありました。
    IMG_5505.JPG
    海鮮丼に2色丼。王道のネギトロ丼から、魚の親子丼などなど、豪華絢爛な立ち並び。ここはバミューダの住むメガラニカなのでしょうか。
    ちなみにどれも600円から950円と、非常にリーズナブルです!

    非常に悩んでしまう顔ぶれですが、こんなことで悩んでいては、担当に勝つことなんてできません!
    というかもう既に食べたいものは決まっていました!


    早々に注文を終え、わくわくしながら待っていると...
    paki-3.jpg
    どエラいものがやってきました。
    丼を埋め尽くさんばかりのいくら!
    実は小さく見えるガリとわさびもたっぷりなのですが、あまりのイクラの量に目立たないぐらいです(笑)
    今すぐにでもこの丼の中身を空にしたい...!その衝動を抑えるために拳を握ってしまうほどです。

    ちなみにこのいくら丼のお値段は950円。大盛りは無料で、お吸い物も付いてきます。定食の場合は大盛りにはできませんが、ご飯を1回までお代わりできます。


    いくら丼、いただきます!!
    paki-7.jpg
    まさしく魚の旨い店!!

    イクラの味付けは丼ぶりになることを考慮してきちんと味が付いていますが、決して濃すぎません。
    丼ぶりにぎっしりと敷かれているご飯は勿論酢飯。ベタ付きがなくサラっとしているので、イクラと一緒に口に含んだ時の食感もよし!

    一通りイクラの旨味を楽しんだら、お吸い物に口を付けます。少し冷えた口内が一瞬で温まって、またイクラ丼へすぐに手を伸ばしたくなります。
    paki-2.jpg
    美味い...美味すぎる...!
    色んな写真を撮影しなきゃならないはずなのに...止まらない!
    丼ぶりから手を離さなければ!そんな脳内からの指令を左手が無視し続ける...!!
    paki-4.jpg
    ごちそうさまでした。
    お店の情報
    【魚の旨い店 池袋店】
    住所:東京都豊島区南池袋 2-16-12
    TEL:03-5992-1147
    【営業時間】
    《月~土》
    :ランチ
    11:30~14:30(L.O14:00)
    :居酒屋
    17:00~22:30(L.O22:00)
    【定休日】
    日・祝日


    池袋駅から東口に出て西武を越えてしばらく歩くと見えてくる【ジュンク堂】。その手前の細道を入ると、左手にお店があります。
    魚の旨い店という看板を目印にしてください!
    お店はここ.jpg

    GR無法怪神 オブティランドス>、完全に攻略したり。
    paki-8.jpg
    to be continued...

ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #5「道場破り・札幌牛亭 南池袋店」

    posted

    by ゆうやん

    勝てない

    この4文字が、ただ一つの事象が、俺を苦しめる。

    幼少時代からずっとそうだった。運動会、読書感想文のコンクール、テスト。自分の行いで明確に優劣が決まるものでは全て、1番にならなければ満足出来なかった。
    順位を決めるなら常に1位が良い。1対1の勝負が発生するのだとしたら、常にその戦いに勝利したい。

    その、時には無謀ともいえる貪欲なまでの勝利への執着心が、俺の根幹にはあった。それは同時に勝負そのものの渇望でもあった。だからこそ、俺は常に戦いの最中にいる事が出来るカードゲームを10年もプレイしているのだ。

    どんな勝負にも負けるには理由がある。例えばそれがじゃんけんだったとしてもだ。じゃんけんに負けるのは、運が悪かったからだ。それについて嘆くのも良いだろう。諦めるのも自由だ。
    大事なのは「運で負けてしまう」という事ではない。「じゃんけんは運のゲームだ」と理解することだ。

    負けた理由がなければ反省は出来ない。勝利するために努力する事も難しい。じゃんけんには反省も努力も報われないかもしれないが、間違った時間の費やし方をする必要はなくなるだろう。

    負けた理由を知る。それが今の俺には必要だった。

    ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #1「スタンダップヴァンガード」
    ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #2「カウンターブラストと攻撃順番」
    ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #3「アタックの仕方」
    ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #4「ガードについて」

    そう、俺が負けた理由は――全て。

    ……

    ていうかこんな無知で勝てるわけないですよね。俺はどれだけ自分を高く買っていたのでしょうか。

    なんかもう理由を突き止めるとか反省点を探すとかそういう問題ですらないのですね。上で長々と語っていた事は全て忘れてください。

    というわけで。

    このままではいかんと考えたゆうやんは、修行の旅に出ることに決めました。


    修行とはすなわち鍛錬。肉体と精神を鍛えるのならばこれはもう戦いあるのみ。
    かつての修行の一つに、道場破りという方法がありました。武芸の修行者が他流の道場で試合をし、相手を打ち負かす。それが道場破りです。

    さあ!早速道場破りに向かいます。

    ゆうやん、道場破りへ

    ここは...
    【札幌牛亭 南池袋店】
    住所:東京都豊島区南池袋2-14-5 B1
    TEL:03-6280-5670

    IMG_5352.JPG

    札幌牛亭。
    1981年、北海道は札幌でオープンしたステーキハウス 牛亭。
    その名の通り、最初はステーキがメインのお店だったが、牛亭の「肉の美味しさ」を伝えるべく、ハンバーグを追加したところ、秘伝のソースとの絶妙なコンビネーションが多くの方に支持され、今のハンバーグのお店となったという。
    大好評の牛亭は、2006年には琴似店出店とサッポロファクトリー出店が、そして2010年には南池袋店がオープンし、「肉の美味しさ」は札幌を越え、東京にもしっかりと伝わってきている。



    さあ、勝負だ!!
    早速戦いを申し込む!!!

    IMG_5347.JPG

    メニューはこちら。
    大きさを選び、次に焼き方を選び、ライスのサイズを選びます。
    そしてたくさんあるトッピングを自由に選択。

    どうやら牛亭ではミディアムレアが美味しいとのことなのでミディアムレアをチョイス。

    ちなみにドリンクメニューもきちんとあり、チューハイから焼酎、梅酒やワインにウィスキーなど、よりどりみどりです。

    5324.jpg

    まずは前菜。
    彩り豊かなサラダとスープ。

    5327.JPG

    凝視。
    ドレッシングがよく絡まっていて、噛んでみるとしゃきしゃきと音を立てる!

    そしてサラダで冷えた口の中をすかさず温めるスープ!

    そんなこんなでハンバーグが来るまでのひと時を楽しんでいると...

    5329.JPG

    キター!!
    まるでハンバーグ界のリンクジョーカーやー!!
    ワイのハートもロックされてまう~!

    ちなみにライスは特盛無料!
    つなぎなし牛肉100%の上質なハンバーグが230グラムで1400円とリーズナブルなお値段!ちなみにいろいろなキノコは150円でトッピング、とろ~りチーズとソーセージ2本は各100円でハンバーグに付けられちゃいます!
    150グラムだとなんと990円というお得な価格です!

    IMG_5336.JPG

    ご覧ください!この中身!赤いですよね?これがミディアムレアなのです!

    IMG_5338.JPG

    アツアツの鉄板で熱されて猛烈に食欲を掻き立てる音を放つ肉!更に熱で溶けてハンバーグに絡まんとするチーズ!


    我慢できません!後数枚は写真を撮ろうと思いましたがすぐにハンバーグを口にダイブ!

    IMG_5341.JPG

    う、美味い。
    味がトリプルドライブ~!!

    とても赤いミディアムレアなので戸惑ってしてしまいがちですが、口に含んだ瞬間にまず熱々であることを実感します。
    そして噛んでみてわかる内容量の多さ!
    肉肉しいという言葉はまさにこのハンバーグのためにあります。肉の中に肉。なのにとてもふっくら。ぎっしりと肉が詰まっているために一切れ一切れがどんどんとお腹を膨れさせていきます。

    肉汁が口内に広がってきたところで、次にスパイシーなソースの味を舌が感じ始めます。
    このソースがまたご飯と合う!

    合う!合いすぎる!

    更にこのソース。ご飯だけでなく野菜と合います。ニンジン、ブロッコリー、タマネギ、そしてポテト。味の濃いソースと温かい野菜が絡み合って、あっという間にお皿から食べ物が消えていきます。

    IMG_5345.JPG

    ごちそうさまでした。

    お店の情報

    お店の情報をおさらい。

    【札幌牛亭 南池袋店】
    住所:東京都豊島区南池袋2-14-5 B1
    TEL:03-6280-5670
    公式ホームページはこちら
    【営業時間】
    《月~金》
    :ランチタイム
    11:30~16:00(L.O.15:30)
    :ディナー・バータイム
    18:00~23:00 (L.O.22:00)
    《土日祝》
    :ランチタイム
    11:30~16:00 (L.O.15:30)
    ディナー・バータイム
    18:00~22:30 (L.O.21:30)

    池袋東口を出て西武沿いにしばらく直進。無敵家というラーメン屋がある大きな交差点に出たところで、信号を渡った先に見えるあずま通りに入ります。
    そして少し歩くと正面にSUBWAYが見えるので、そこを左に曲がればこの看板が見えて来ます。

    IMG_5352.JPG


    さあ!
    今度こそ道場破りだ!!

    パキ川ゆうや.jpg

    to be continued...

ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #4「ガードについて」

    posted

    by ゆうやん

    前回のあらすじ


    地下闘技場最少年チャンピオンゆうやんは、ヴァンガードで担当にボコボコにされる。
    敗北に打ちひしがれたゆうやんは山で修行をし、その過程でで夜叉猿と戦い、己を鍛えた。

    そして山をおり、今ゆうやんと担当が再び、相対した。その勝負の結果は?
    惨 敗



    勝てない…

    再び敗北と言うどん底に落とされるゆうやん。
    そこへ声が飛ぶ。

    「日に二度敗れるバカがいるか」
    ゆうやん 「!!」


    そこに立っていたのは。

    アメリカが個人に対して友好条約を結んでいるとも言われている伝説の男。
    またの名を地上最強の生物。
    ゆうやん 貴方は遊々亭VG担当Bッッ!!!!!!!
    担当B 強くなりたくば喰らえ
    朝も昼もなく喰らえッッッ!
    食前食後にその肉を喰らえッッ!
    飽くまで喰らえッッ!
    飽き果てるまで喰らえッッ!
    喰らって喰らって喰らい尽くせッッ!
    『スタンダップヴァンガード!!』
    ゆうやん 「負けです」
    ゆうやん 「ありません」
    ゆうやん 「トリガー…ないです」

    負け続け、その身に毒ライドでの傷を受けてしまう。
    この後、VG担当との戦いだというのに。
     
    担当B 「対戦者VG担当。毒ライドにおいては全日本でも最強の使い手だ。どこかで当たってくれればと思っていたが…本当に運がいい」
    ゆうやん 「ハハ…どこをどう見るとそういう結論になるのかね。担当の称号だけでも充分すぎる脅威なのに…その上更に毒ライド…」
    担当B 「ゆうやんの目覚めにかける」
    ??? 「ちょうしこいてんじゃねェよッッ!!」

    ベキッ!!
    ??? 「お前の好きになんかさせるかッ」

    バチッ!!
    ガスッ!!!
    ゆうやん 「もういい。もう…充分だ」


    勇気を……もらった!!!

     
    『スタンダップヴァンガード!!!』
     
    ゆうやん 「負けました」
    ゆうやん 「トリガーチェック…負けました」
    ゆうやん 「はい、負けです」
    バキ①.jpg
    ??? 「ゆうやん…変わっちゃったね…あんなに太かった腕も…あんなに逞しかった…脚も…鋼の身体も…全部…変っちゃったね…でも…」
    ??? 「あなたはなにひとつ変わってない」
    バキ②.jpg

    『スタンダップヴァンガード!!!!』


     
    ゆうやん 「身体がね…」
    ゆうやん 「あんたをヤっちゃえって…」
    やっちゃえって.jpg

    ~中略~
     
    惨 敗
    担当のガード講座
    ゆうやん 「さすがに今回ばかりは勝つと思ってたんだが??」
    担当 「相変わらず甘いですよ、ゆうやんさん。確かにアタックに関しては学んだみたいですね。でもただそれだけです」
    ゆうやん 「何?」
    担当 攻めばかりじゃ勝てませんよ。ガードも大事なんです。詳しく説明しましょうか」
    ゆうやん 「待ってました」
    担当 「待ってたんですか。良いですか?序盤にあまりガードをしなくなったのは良いです。でも相手とのダメージ差を考えてください。序盤とはいえ2ダメージ程度のビハインドを追っているならば、ガードはすべきです
    ゆうやん 「ほうほう」
    担当 「後、トリガーをめくられる前提のガードをすべきです。例えば相手がトリガーを1枚でもめくればダメージが入っちゃいそうなら、それは安全なガードとはいえません。めくられたらガードで使ったカードは無駄になりますし、致命的なダメージになることもあります」
    ゆうやん 「確かに。見た目の数字でしか考えてなかった」
    担当 「これに関連して、相手のグレード3のヴァンガードのアタックに対しては、トリガーが2枚乗ってしまった事まで考えてガードをすべきです
    ゆうやん 「マサチューセツを飛び級で卒業した天才15歳かよ…」
    そして
    VG担当B 「日に三度敗れるバカがいるか!!」
    ゆうやん 「はい…」



    次回、修行編ッッ!!

【ゆうちゃん】vol.1 自己紹介

by ゆうちゃん

READ MORE

零騎転生のコラム

by タカギ

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版アルティサリアデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【涼】零騎転生デッキ紹介 バンドリ-Ave Mujica

by 涼

READ MORE

ヴァンガード 4/1~4/15 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編

by タカギ

READ MORE