【4ページ目】モクセイ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】モクセイ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

モクセイ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【モクセイ】運命の歯車カードレビュー

    posted

    by モクセイ

    皆さんこんにちは!モクセイです。

    今回は9月30日発売の「運命の歯車」のカードレビューを質問方式で紹介いたします。

    ■「運命の歯車」でのオススメのカード・気になっているカードを教え てください!
    クロノドラゴン・GG
    RRRクロノドラゴン・GG




    今回の注目カードは何と言ってもこのカードです。Gゾーンの表の<ギアドラゴン>の自動効果を2つ得る事が出来るというとても派手な効果です。

    ギアドラゴンには、「<-クロノドラゴン・ネクステージ(R仕様)>」や「<RRR時空竜ラグナクロック・ドラゴン>」など、強力な能力を持つGユニットが数多くいるので、その能力を一度に2つも使えるというのは、今までにないくらい強力です。

    クロノタイガー・リベリオン
    RRRクロノタイガー・リベリオン



    バインドゾーンのカード2枚につき、パワーが5000ずつ上昇し、アタック時にリアガードと手札から1枚ずつバインドする事で、クリティカル+1、ドライブチェック数+1を得るという能力です。

    シンプルにわかりやすく強いです。ハーツに指定されている「<Cクロノファング・タイガー>」の能力とも相性が良く、まさにクロノファング軸のデッキの切り札です。

    時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン
    RR時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン



    今までに出て来たGガーディアンの中で、間違いなくトップクラスに強いGガーディアンです。

    相手のトリガーを乗せたリアガードを除去しつつ、パワーラインを崩す事が出来ます。
    また、相手の後列のユニットをデッキの下に送り、新しく出て来たユニットがブーストを持っていない場合、そもそもヴァンガードに攻撃が通らない事があり得ます。

    コーザリティ・ドラゴン
    Rコーザリティ・ドラゴン



    実はこいつが一番ヤバいカードです。

    リアガード登場時に自分のユニットにパワー+2000し、ヴァンガードヒット時に他のユニットを時翔させる効果を付与できます。

    ギアクロニクルのデッキは、グレード1をコール手段がたくさんあるので、この能力を使う事で、複数回の時翔が可能になります。

    ■「運命の歯車」の発売により評価が上がった過去弾のカード、テーマ (名称など)はありますか?
    アップストリーム・ドラゴン
    TDアップストリーム・ドラゴン



    このユニットのアタック終了時、デッキから<Rコーザリティ・ドラゴン>をコールし、コールされた<Rコーザリティ・ドラゴン>を時翔させることでデッキに戻した<TDアップストリーム・ドラゴン>をコールする事が出来るというコンボがとても強力で、このユニットがいるだけで、相手へのガード強要力が格段に上がることは間違いないです。

    「クロノファング」

    今回の追加で、バインドゾーンで活躍するカードや、「クロノファング」名称のヴァンガードがいる時に発動出来る能力を持つユニットが増えた事により、バインドゾーンを積極的に使って戦うクロノファング軸のデッキが超強化されました。

    ■「運命の歯車」の発売により、どの様に環境が変化すると思いますか?

    除去能力を持つGガーディアンと勝負を決める能力を持つ<RRRクロノドラゴン・GG>の追加により、クロノジェット軸のデッキが環境上位に食い込む事は間違いないと思います。

    RRRクロノドラゴン・GG

    ■最後に「運命の歯車」で一番好きなカードを教えてください!
    SPクロノ・ドラン



    元々お気に入りのカードがSP仕様になってくれてとても嬉しいです。



    それでは今回はこの辺で!
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

【モクセイ】The GENIUS STRATEGY新弾レビュー

    posted

    by モクセイ

    木星一押しロゴ.jpg
    The GENIUS STRATEGY新弾レビュー

    こんにちは!モクセイです。
    今回は、7月22日に発売した「The GENIUS STRATEGY」の注目カードを、質問形式で紹介していきたいと思います。

    ■「The GENIUS STRATEGY」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    伏魔忍竜 シバラックバスター
    GR伏魔忍竜 シバラックバスター

    自分のリアガード1体を分身させ、この効果でコールされたユニットの最初のアタックでリアガードでありながらドライブチェックが出来るというとても強力な能力を付与出来るGユニットです。
    とても強いです。コールしたユニットがグレード3ならツインドライブが出来るので、トリガーを引く確率が格段に上がります。

    決闘龍王 ZANGEKI
    RR決闘龍王 ZANGEKI

    ソウルに「決闘龍 ZANBAKU」がいる時、コストを払ったなら、次の相手のヴァンガードは攻撃する時に手札を1枚捨てなければ、ドライブチェック数を-2するという効果と、この効果の発動に必要な「決闘龍 ZANBAKU」をソウルにいれながら、リアガードを展開出来る効果を持っているデッキの主軸となるカードです。

    無法怪神 オブティランドス
    GR無法怪神 オブティランドス

    効果を発動した次の相手ターン中、相手はリアガードをコール出来なくなります。
    今回のテクニカルブースターの中でも、抜群に派手な効果を持ったカードです。
    能力によるコールも封じてしまうので、相手の動きを1ターン遅らせることができます。

    鋏弾怪人 ボムシザー
    RR鋏弾怪人 ボムシザー

    「ダークフェイス」を含むヴァンガードが攻撃した時、このカードをソウルに入れることで、1枚引き、ヴァンガードにパワーを+5000出来るといういう能力を持つユニットです。
    この効果を持つユニットは各クランにいるのですが、メガコロニーの場合、ソウルに入ることで、ダークフェイスの能力発動コストを補えることがとても強力です。

    聖賢博士 ビッグベリー
    SP聖賢博士 ビッグベリー

    起動効果でGゾーンの表の枚数×4000のパワーを自分のリアガードに与え、さらにそのユニットの攻撃がヴァンガードにヒットした時、Gゾーンの表のカードの数まで他のリアガードをスタンドさせる能力を付与出来るGユニットです。
    コストで裏の「聖賢博士 ビッグベリー」1枚表にするので、確実に1枚分の恩恵が受けられるのはもちろん、効果を発動させるまでに使ったGユニットやGガーディアンの枚数が多ければ多いほど強力なGユニットです。
    自分の他のリアガードをスタンドさせる能力にターンに1度の制限がないのもとても強力です。

    ■「The GENIUS STRATEGY」の発売により評価が上がった過去弾のカード、テーマ
    (名称など)はありますか?
    決闘龍

    RR決闘龍王 ZANGEKI>の登場によりテーマ化されたデッキです。 展開力があり、安定して超越コストを用意できる事がこのテーマの強みです。 必要なカードがほとんどRR以下なので、比較的作りやすいのも魅力です。 ここにきて「<RRR決闘龍 ZANBAKU>」の強化は、昔からヴァンガードを楽しんでいたプレイヤーにとっては、とても思い深いものがあると思います。

    ダークフェイス

    「<Rパニッシュ・スタッグ>」や「<Rバルカン・ラフェルト>」などの<C威圧怪人 ダークフェイス>専用サポートの追加により、<C威圧怪人 ダークフェイス>のGB2の効果を発動しやすくなり、更に超越時に必要なCBを回復することも出来るようになり、今まで以上に相手の行動を制限しながら戦う事が出来るようになりました。個人的にオススメのデッキです。

    ■「The GENIUS STRATEGY」の発売により、どの様に環境が変化すると思いますか?

    むらくものキーワード能力「影縫」は、ゲーム後半で絶大な詰め力を持っているので油断するとどんなデッキでもひとたまりもありません。更に、メガコロニーの追加により、今まで以上に簡単に相手の動きを制限出来るようになったので、これらのデッキと渡り合うために、全体的にゲームスピードが速くなると思います。


    ■最後に「The GENIUS STRATEGY」で一番好きなカードを教えてください!
    暴虐怪神 ダークフェイス
    RRR暴虐怪神 ダークフェイス

    能力もさることながら、イラストがとてもかっこいいです。特撮ヒーローものの悪役怪人をイメージさせる風貌が少年心をくすぐります。



    というわけで「The GENIUS STRATEGY」の注目カードを紹介してきましだが、いかがだったでしょうか?
    今回紹介したカード以外にも、意外なコンボを決めるカードや新しいテーマなどが盛りだくさんなパックなので、皆様も是非興味のあるクランを研究してみてください。
    それでは今回はこの辺で!
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

スペシャルGレギュレーション対応 「ブラスターサンク」デッキ紹介

    posted

    by モクセイ

    こんにちは!モクセイです。

    今回はファイターズロード2016のスペシャルGレギュレーションに対応したデッキを紹介します。
    スペシャルGレギュレーションとは、トリガーユニット以外のカードは特例を除きすべてヴァンガードG以降のカードでデッキを組まなくてはならないという特別ルールのことです。
    今回紹介するのは、4月29日に発売されたDAIGOスペシャルセットGを改造した「ブラスターサンク」デッキです。
    初心者から経験者まで誰でも回せるとても強いデッキです。

    それではさっそくデッキレシピです。

    デッキレシピ

    ■グレード4
    4 x <TD神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア
    4 x <RRR飛天の聖騎士 アルトマイル
    2 x <RRR神聖竜 セイントブロー・ドラゴン
    2 x <GR錦虹の聖騎士 クロテニウス
    1 x <RR神聖竜 レーザーガード・ドラゴン
    1 x <RRダークエレメント ディズメル
    1 x <RRエアーエレメント シブリーズ
    1 x <

    ■グレード3
    4 x <TDサンクチュアリガード・アーク
    3 x <TDサンクチュアリガード・ドラゴン

    ■グレード2
    4 x <RRRブラスター・ブレード
    4 x <TDナイト・オブ・ツインソード
    3 x <R救国の賢者 ベノン
    1 x <Rスターライト・ヴァイオリニスト

    ■グレード1
    4 x <RR希望の守り手
    4 x <R月桂の騎士シシルス
    3 x <R秘められし賢者 ミロン
    2 x <TDバトルソング・エンジェル
    1 x <TD天駆ける塔のアーチャー

    ■グレード0
    1 x <TD閃きの騎士 ミーリウス
    4 x <Cフローラルパラディン ふろうがる
    4 x <RR夢の運び手 ベレヌス
    4 x <TDナイト・オブ・フラッシュ
    4 x <TD世界樹の巫女 エレイン


    デッキ解説の前に、4月30日から新システム「Gガーディアン」が登場しました。
    Gガーディアンとは、自分と相手のヴァンガードのグレードが3以上の場合、相手が攻撃してきたガードステップに手札からヒールトリガーを1枚ドロップゾーンに置くことで、ガーディアンサークルにコールできるGユニットのことです。
    それに際して、Gゾーンに入れることの出来るカードの上限枚数が8枚から倍の16枚になりました。この事により今まで枚数の問題で入れる事の出来なかったカードを入れる事や、既に採用しているカードの枚数を増やす事が出来ます。
    戦略の幅が広がり、新システムの登場でヴァンガードは更に面白くなると思います。
    長くなってすみません。それではデッキ解説です。

    注目カード
    TD神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア TD神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア
    クラン:《ロイヤルパラディン》
    グレード:4 パワー:15000+ シールド:-
    (Gユニットはメインデッキに入れることができない)
    【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!)-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。(超越した時、ハーツ1枚のパワーとカード名を得る。このユニットは、ターンの終わりに表で戻る)
    【永】【(V)】:あなたのターン中、あなたの「サンクチュアリガード」を含むハーツカードがあるなら、あなたのグレード1以下のリアガード1枚につき、あなたの前列のユニットすべてのパワー+3000。

    このデッキの主役&切り札。
    前列のユニット全てのパワーを、グレード1以下のリアガードの数×3000アップさせる効果を持つGユニットです。
    注目すべき点は、この効果が永続効果だという事です。つまりバトルステップにコールされたユニットにもパワーがプラスされるため、高打点の連続攻撃が可能になります。

    TDサンクチュアリガード・アーク TDサンクチュアリガード・アーク
    クラン:《ロイヤルパラディン》
    グレード:3 パワー:11000 シールド:-

    【永】【(V)】【Gブレイク】(2)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが2枚以上で有効):あなたのターン中、あなたのグレード1以下のユニットすべてのパワー+5000。
    【自】【(V)】:[手札から1枚選び、捨てる]あなたのターン中、あなたの「サンクチュアリガード」を元々含むユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、山札からグレード1以下のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットのパワー+3000し、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。

    このデッキのもう一枚の主役。
    サンクチュアリガードを含むGユニットに超越した時、手札を1枚捨てる事で、デッキからグレード1以下のユニットをコールし、そのユニットと自身のパワーを3000アップさせる効果を持っています。状況に応じて好きなユニットをコールし、ファイトを有利に進める事が可能です。

    Cフローラルパラディン ふろうがる Cフローラルパラディン ふろうがる
    クラン:《ロイヤルパラディン》
    グレード:0 パワー:4000 シールド:10000
    自】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1)]あなたの「ブラスター・ブレード」がヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、(R)の「ブラスター・ブレード」を1枚まで選び、【スタンド】し、このユニットを山札に戻し、その山札をシャッフルする。

    このユニットの効果により、レガリアの効果によりパワーアップしたブラスターブレードでの連続攻撃が可能になります。更に、デッキに戻す事が出来るので、トリガーを引く確率が下がる事がないのも利点です。
    そして、サンクチュアリガードアークの効果でデッキからコールする事も出来るので、勝負を決めに行く時にコールし、連続攻撃を仕掛ける事ができます。


    Gレギュレーションでは、特別にブラスターブレードの使用が許されているので、大会などでも見かける事があるかもしれません。なので、組む予定がない人も、ぜひ頭の片隅に動きを覚えておくことをおすすめします。


    最後に、このデッキは、ブラスターブレード以外のカードは最近のカードばかりなので比較的組みやすく、また初心者にも簡単に扱えるデッキになっています。これからヴァンガードを始める人や、新しくデッキを組んでみたい人にオススメのデッキです。是非参考にしてみてください。
    それでは今回はこの辺で!

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE