【5ページ目】月心 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【5ページ目】月心 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

月心 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾コラム『ホロライブプロダクション Vol.2』編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『ホロライブ Vol.2』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回は「ホロライブ」の「〔5期生〕&《AZKi》」デッキを紹介します。



    サンプルデッキレシピ
    【スタートキャラ】野生のぼたん


    1コスト
    1
    3コスト
    4
    4コスト
    11
    5コスト
    8
    6コスト
    0
    Reバース
    8
    ねぽらぼ
    4枚
    BLUE CLAPPER
    4枚

    公式デッキログコード:5NHBU


    デッキ作成の経緯
    このゲームを通じてホロライブを知りVtuberの配信を見るようになった僕は当然ブースターパックの第2弾が出るのを心待ちにしていました。
    今まで登場しているカードだけでも強力なデッキを多く作れるホロライブですから、それがさらに強くなると思うと1人のTCGプレイヤーとしても期待が大きくなります。

    その中でも今回は(トライアルデッキが先に出ていますが)〔5期生〕と《AZKi》が初登場ということで、これらを活かした良いデッキがそれぞれ組めたら良いなぁと思っていたら偶然?にもカード相性が良くて単純に組み合わせるだけで良いデッキが出来てしまいましたのでご紹介させてください。というお話です。
    今回は〔5期生〕のトライアルデッキと最新のブースターパックのみを使用していて今までReバースに触れてこなかった方にも作りやすい構築となっています。



    採用した【Reコンボ】の解説
    目指せ座長 ポルカ
    自分のメンバーにある〔5期生〕1枚につき+1/+1修正を加えることが出来ます。
    このデッキはほとんど〔5期生〕のキャラで構築されているので、簡単に+3/+3を達成できます。
    2枚並べれば+6/+6、3枚なら+9/+9となり誰でも3点取りに行けるような状態になります。
    このデッキのキーカードです。



    流れる時の中 ぼたん
    アタック時にセットされているReバースを控え室に置くすることで、そのアタック中に発生した相手の【スパーク】を無効化することが出来ます。
    自身の攻撃力も5あり、3コスト以下の除去をほぼ無効化しつつ1回の攻撃で倒しに行けるので、【スパーク】による除去を多く採用しているデッキ等には特に有効な効果です。
    Reバースが2枚あれば自身の効果でReバースを1枚失っても先述した<目指せ座長 ポルカ>の効果を保ちながら使えるので非常に強力です。



    ピックアップカード紹介
    REPEAT THiS LiFE WiTH U AZKi
    相手がブロックした時にダメージを無効化する代わりに攻撃力-2分のダメージに変換する効果を持っています。
    こちらも先述した<目指せ座長 ポルカ>との組み合わせが強力で攻撃力が高ければ高いほど、【ブロッカー】を使われてもダメージが貫通してそのままリタイアへ送ることが出来るようになります。
    対【ブロッカー】にはこのキャラ、対【スパーク】には<流れる時の中 ぼたん>と双方に対応できるのがこのデッキの強みと言えるでしょう。



    甘やかし ラミィ
    エントリーで1コスト払うと控え室から裏向きで1枚メンバーに置き、ターン終了時に表にする効果があります。
    除去されてしまった<目指せ座長 ポルカ>を復帰させることが出来る優秀なキャラです。
    回復する際にもリタイアに《目指せ座長 ポルカ》がある場合は優先して控え室に置くとこのキャラでメンバーに置くことが出来て便利です。



    目標盤面
    月心_1.jpg
    月心_2.jpg

    採用検討カード
    飛びたい あくあ
    控え室のReバースを最大で2枚セット出来る効果を持っています。
    流れる時の中 ぼたん>と<目指せ座長 ポルカ>の両方を使える状態に出来る便利なキャラです。
    セットするReバースは別の効果を持っている必要があるため、2枚置ける確率を上げたい場合はReバースを分散させるのも良いでしょう。
    水着お披露目 1期生>のようなステータス強化や、<水着お披露目 5期生>のようなセット時にキャラを回収できるReバースが使いやすいと思います。
    入れ替える場合は同コストである<ねぽらぼ ぼたん>と入れ替えると良いでしょう。



    新しい歩み フブキ
    自分のメンバーにある《ポルカ》の能力を得ることが出来ます。
    自身がメンバーの2枚目以降の<目指せ座長 ポルカ>となることでステータス上昇をサポートすることが出来ます。
    ホロライブサマー ぼたん>と入れ替えて使ってみましょう。



    終わりに
    今回はホロライブより「〔5期生〕&《AZKi》」デッキを紹介しました。
    攻撃面で多岐に渡る動きを見せて豪快に逆転出来るこのデッキを是非使ってみてください。

    それでは!

新弾コラム『カイジ』編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『カイジ』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回は「カイジ」の<筆舌に尽くしがたい痛みと恐れ>デッキを紹介します。



    サンプルデッキレシピ
    【スタートキャラ】王国のナンバー2 黒崎


    1コスト
    1
    3コスト
    4
    5コスト
    0
    6コスト
    8
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:6TAHS


    ピックアップカード紹介
    多くの者が見失っている本質 利根川
    相手の攻撃力を下げる効果とデッキ以外からエントリーに置かれ【チェック】に勝った時に1枚引き+2/+2の修正を得ることが出来ます。
    【本領発揮】の条件が緩く手札が増えたり数値が伸びたりと良いことづくめなので、中盤までは<筆舌に尽くしがたい痛みと恐れ>で出す第一候補となるでしょう。
    終盤では相手の攻撃力を下げる効果が発動している可能性も高く、【チェック】が勝ち確定になったり、パートナーアタック始動を強要したり、相手の攻撃を止めたりととにかく強いです。



    生き死にの博奕 カイジ
    【チェック】に勝つと攻撃力が+3され単体でも7で攻撃することができるお手軽かつ強力なキャラです。
    負けた時のデメリットもなく【本領発揮】等の条件も無いので後手1ターン目から効果を使うことが出来ます。
    このデッキでは控え室も自分に与えられた資源となるので積極的に効果を使っていきたいところです。



    ノーカウント 大槻
    【キャンセル】時に【チェック】に勝つと1枚引くことが出来ます。
    除去等の効果が強い【スパーク】は比較的攻撃力が低いので【チェック】の勝率が高いです。



    採用した【Reコンボ】の解説
    底知れぬ欲望 兵藤
    3コスト払うと次のアタックがパートナーアタックになり、【チェック】に勝つとさらにエネルギー加速と相手のメンバーを1枚デッキの下へ送ることが出来ます。
    コストさえ払えば確実にパートナーアタック出来る点で使いやすく、特に【ブロッカー】を多く使用してくるデッキに対して確実に2点取りに行けるのが良いですね。



    奴隷は二度刺す カイジ
    アタック時に【チェック】に勝つとメンバーをスタンドすることが出来ます。
    筆舌に尽くしがたい痛みと恐れ>や<遠藤金融社長 遠藤>で攻撃力を高められるので、4点取りに行ける可能性が高く優秀なフィニッシャーです。
    相手が【ブロッカー】を使わないデッキであればこちらを出すのが良いでしょう。

    また、【スパーク】効果で控え室の【ブロッカー】や【キャンセル】を手札に持ってこられるのも強いです。



    エネルギーセットの方針
    遠藤金融社長 遠藤>でエネルギーのカードを控え室に置くことが出来るため、<底知れぬ欲望 兵藤>や<奴隷は二度刺す カイジ>といった<筆舌に尽くしがたい痛みと恐れ>で出す可能性が高いキャラを優先的にセットしていきましょう。



    目標盤面
    Reブログ新企画盤面_1.jpg
    Reブログ新企画盤面_2.jpg

    採用検討カード
    毒を食らわば皿までも カイジ
    【チェック】で有利になる効果と【Reコンボ】で【チェック】した時にエネルギーかパートナーを1枚スタンドすることが出来ます。
    2コストのキャラで攻撃力も2と低いですが、スタートキャラとして運用することで序盤から【チェック】で強く戦っていくことが出来ます。



    奴隷は二度刺す カイジ
    控え室のキャラを1枚メンバーに置くことが出来ます。
    低コストのキャラが比較的少ない構成でありメンバー候補のキャラが多く、【チェック】によって控え室の枚数もそれなり多いので活躍のシーンは多いです。
    底知れぬ欲望 兵藤>、<奴隷は二度刺す カイジ>を1枚ずつ減らして入れてみると取り回しが良くなりそうです。



    終わりに
    今回は「カイジ」の<筆舌に尽くしがたい痛みと恐れ>デッキを紹介しました。
    Reバースというゲームは日頃からデッキトップと戦っていますが、このデッキは特にその傾向が強く興奮しながら戦えるのでオススメです。

    それでは!

新弾コラム『リコリス・リコイル』《二人で一緒なら》軸編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『リコリス・リコイル』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回は新弾の「リコリス・リコイル」を使用した<二人で一緒なら>デッキを紹介します。



    サンプルデッキレシピ
    【スタートキャラ】いざという時 千束


    1コスト
    1
    4コスト
    4
    6コスト
    4
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:2BMP8


    採用した【Reコンボ】の解説
    一緒に行こう 千束&たきな/二人で一緒なら
    このキャラが相手のキャラをリタイアさせた時、手札を1枚控え室に置くことで、《千束》か《たきな》の次のアタックはパートナーアタックになる効果を得ます。
    【ブロッカー】に防御面を頼るデッキが多い今の環境ですから1ターンに2回パートナーアタックを行うことで確実でリタイアを稼ぐことが出来るので優秀です。
    複数枚絡ませることで3回ともパートナーアタックとすることも可能ですので積極的に狙うのが良いでしょう。

    一緒に行こう 千束&たきな>はメンバーに置いたときに1ドロー出来る効果により【ブロッカー】を引き込んだり自身の【Reコンボ】用の手札を用意出来ますし、防御力も高く書いてあることが全て強いエース級のキャラです。
    二人で一緒なら>は攻撃力+3が非常に強力で補正値込みで8から9で攻撃出来ることも多く容易に3点取ることが出来ますし、<リコリコの看板娘 千束>を出すことでスタンド状態のメンバーを作り出して4回攻撃することも出来ます。



    必勝法 たきな/公平な家事分担
    サポートした時にそのアタック中サポートされたキャラの攻撃力を+3します。
    対応Reバースである<公平な家事分担>が1回目の攻撃を+3してくれるのでパートナーアタックを絡めて3回とも強い攻撃を行うことが出来ます。



    ピックアップカード紹介
    経営チェック たきな
    メンバーに置かれた時、自分のデッキの上から2枚公開しその中からReバースを2枚まで選び手札に加え残りを控え室に置、エントリーの《千束》の攻撃力を+1します。
    デッキのキーカードである<二人で一緒なら>を探しに行ったりキャラが控え室に行くことで<本日も営業開始! 千束&たきな>も使いやすくなります。
    《二人で一緒なら》の効果で自らが攻撃力8で攻撃に行けるので自己完結している点も素晴らしいです。



    溢れ出る怒り たきな
    エントリーでもメンバーでも攻撃力に補正をかけられる良いキャラです。
    特に<二人で一緒なら>でエントリーに出ると条件達成時は攻撃力が9になって非常に強力です。



    目標盤面
    Reブログ新企画盤面_1.jpg

    採用検討カード
    呼び出しでの合図 千束
    2コスト支払うことで自分の手札から《たきな》を1枚選びこのキャラと入れ替えることが出来ます。
    一緒に行こう 千束&たきな>や<経営チェック たきな>を2コストでメンバーに置けるのがとても強く自身が手札に戻ることで除去に対しても耐性があります。

    初手として運用するのが良いので<いざという時 千束>と入れ替えて使いましょう。



    冬服 たきな
    各ターンこのキャラの1回目のアタック中メンバーに《千束》がいるなら攻撃力を+5します。
    二人で一緒なら>は2回目以降の攻撃を強くすることが出来るので1回目に強力な攻撃を繰り出せるこのキャラとの相性は良好です。

    溢れ出る怒り たきな>とこのキャラで好みの方を使うのが良いでしょう。



    終わりに
    今回は最新弾「リコリス・リコイル」を使用した<二人で一緒なら>デッキを紹介しました。
    エントリーとメンバーをキャラが行き来する面白いこのデッキを是非使ってみてください。

    それでは!

Reバース強化買取カード紹介!!(06月03日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE