
パチュリー・ノーレッジ編
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。毎月Reバースの新作が出る影響でカード理解が追い付かず嬉しい悲鳴を上げ続けています。
いいぞブシロード、もっとやれ。
今回から、WGPで使用したデッキ紹介を行います。
デッキレシピ
【スタートキャラ】紅魔館の主 レミリア




6コスト
計0枚
デッキ解説
〔紅魔郷〕を軸としていることで《パチュリー・ノーレッジ》をブロックできるカードが2種8枚となるようにしています。
1点取って【ブロッカー】を回収することで都合2点分の価値があり2点以上取れると次の相手のターンではパートナーアタックによる1点で抑えることが出来ます。
これを繰り返すだけで自然と勝利に近づいていきますね。
7点目を取りに行くターンでは【キャンセル】を回収してReバース以外の【スパーク】を完封することもできます。
強力な《パチュリー・ノーレッジ》ですが、その能力が発動する条件として控え室に7種類以上のカードが必要です。
サポート時のATK+2、山札を3枚見て1枚加える効果共に強力ですがこのデッキでは控え室に落ちる2枚のカードも有効活用されます。
デッキレシピを見ると1枚だけ積まれたカードが多いですが控え室に置かれるカードの名前が重複する確率を少しでも下げるためです。
ピックアップカード
幻世「ザ・ワールド」/神術「吸血鬼幻想」/咒詛「魔彩光の上海人形」/「嫌われ者のフィロソフィ」/博麗神社
回復を可能な限り採用しているのは、ゲームが長引くほど強い+控え室を増やせるといった点がこのデッキの特性と噛み合っているからです。
<「嫌われ者のフィロソフィ」>は追加の控え室回収です。
リタイア枚数分除去や、+2/+3も強力なので、好みに合わせて自由にカスタマイズしましょう。
第三の目 さとり
序盤に捲れると何もしないのとカードを散らしたい事情から採用枚数は控えめです。
採用候補カード
金銀キャンペーン 金の当たり/金銀キャンペーン 銀の当たり
![]() |
![]() |
【ブロッカー】を分散させることで、<パチュリー・ノーレッジ>の条件を満たしやすくなります。
摩多羅 隠岐奈
攻撃用のキャラは少なめに構成されているので、足りないと感じたら是非。
終わりに
店舗予選は全てこのデッキを使って勝ちまくりだったので、試してもらいたいですね。
店舗決勝はこれを含め3つくらいデッキを使いましたが全勝して地区決勝に進むことが出来なかったので、WGP使用デッキ紹介シリーズは残念ながら今回で最終回となります・・・
それでは!