【138ページ目】ブログトップ | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【138ページ目】ブログトップ | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【Reバース解説動画】『ホロライブゲーマーズ』カード紹介!!【カードショップ遊々亭】

    posted

    by 遊々亭@Reバース担当

    ブログヘッダー用ホロ紹介ロゴ.jpg
    『ホロライブ』
    カード紹介動画
    遊々亭@Reバース担当です!

    新規カード追加が待ち遠しいホロライブですが、今回は振り返りということで既存カードの紹介をさせていただきます!!

    これからReバースを始める方も、ホロライブ以外のデッキをお持ちで新弾から参入予定の方も、デッキ作成の方針決定に是非お役立てください!



    動画一覧



    紹介カードのご購入はこちらから!

    遊々亭公式Twitter、Reバース担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】
    @yuyutei_news
    【遊々亭 Reバース担当Twitter】
    @yuyutei_re

新弾コラム『ガルパ☆ピコ -大盛り-ver.Roselia』 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    ガルパ☆ピコ -大盛り-ver.Roselia
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。

    3月までのブースターパック発売ラッシュを過ぎ、今は比較的落ち着いています。
    この時期に色々なデッキを使っておきたいお気持ちです。

    今回はガルパ☆ピコのアクリルキーホルダーセットで強化された〔Roselia〕デッキを紹介していきます。



    サンプルデッキレシピ
    【スタートキャラ】見た目はリサ 燐子


    1コスト
    1
    4コスト
    4
    5コスト
    5
    6コスト
    4



    デッキ解説
    今回追加された5枚中、4枚はエネルギーに関連する効果で控え室との関係性が重要な要素になっています。
    そのため、エネルギーを増やす効果を持ったカードをより多く採用しています。

    たくさん貯めたエネルギーを<闇の波動がアレする黒っぽい堕天使 あこ>や<大盛り一丁! あこ>のコストに充てつつ【ブロッカー】は<見た目は燐子 紗夜>や<新メンバーだわっ!>で手札へ、それ以外は<見た目はあこ 友希那>でエネルギーへ送ります。

    使えるものは余すことなく使っていきましょう。



    ピックアップカード
    見た目はリサ 燐子
    【本領発揮Lv5】でエネルギー1枚を控え室に置くとエントリーに+1/+0修正しこのキャラが〔Roselia〕をサポートしたアタック中、このキャラが相手に選ばれなくなります。
    狂い咲く紫炎の薔薇 友希那>の【Reコンボ】でスタンドするキャラとして優秀です。

    ATKが上昇する効果も最近のキャラのDEFを考えると頼もしいです。

    ATK上昇のみであれば、エントリーが〔Roselia〕で無くても良いので全てのガルパ使いが1枚は持っておきたいキャラです。



    見た目はあこ 友希那
    【スパーク】時に手札1枚をデッキの下に置くと控え室のカード2枚をエネルギーに置くことが出来ます。
    キャラ1枚でエネルギーを2枚貯められるのはとても優秀です。

    後述する<見た目は燐子 紗夜>との兼ね合いもありますが【ブロッカー】を筆頭に控え室の状況にも目を配っておきましょう。



    見た目は紗夜 リサ
    エネルギーの枚数分、+1/+1修正がかかります。
    〔Roselia〕はエネルギーが10枚あってもおかしくないデッキですから弱いわけがありません。

    基本的には相手のターンに壁として登場することになりますが<見た目は友希那 あこ>や<大盛り一丁! 友希那>などの影響で自分のターンに【スパーク】することも少なくないので攻撃面での活躍も期待できます。



    見た目は友希那 あこ
    自分のメンバーを1枚エネルギーへ置くことが出来ます。
    エネルギーと【スパーク】回数を増やす潤滑油のようなキャラです。

    〔Roselia〕は色々な考え方の構築があると思いますが、どの場合でも入りそうなキャラです。



    見た目は燐子 紗夜
    このキャラがリタイアした時にリタイア枚数が相手より多かったら控え室の〔Roselia〕属性の【ブロッカー】を回収出来ます。

    同点の時にこのキャラがエントリーからリタイアに送られた時に発動出来ると考えると、発動機会は十分にあります。
    1枚目の【ブロッカー】は早めに使っておくと良いでしょう。



    採用候補カード
    みんなで作るステージ 友希那/ロゼリアオンライン
    よりエネルギー運用へ特化するならこのセットが良いでしょう。

    慈愛の女神 リサ>、<決めポーズ>、<新メンバーだわっ!>と入れ替えるとエネルギーの運用に悩まずに済むので使いやすいです。



    大盛り一丁! リサ/通りすがりのKey. 燐子
    共に自身がエネルギーから控え室に置かれた時に、何かが手札に加わるカードです。

    手札の枚数を増やしたいか、数枚から選んで手札の質を良くしたいかで好きな方を選びましょう。
    大盛り一丁! 友希那>と入れ替えるのが良いでしょう。



    終わりに
    今回は〔Roselia〕デッキの紹介でした。
    〔Roselia〕は凄い。本当に凄いんだ!

    それでは!

デッキ紹介『レヴュースタァライト』タイトルカップ優勝!!編 by【不伝】

    posted

    by 不伝

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    『レヴュースタァライト』
    ご挨拶
    皆さんこんにちは不伝です。
    レヴュースタァライトタイトルカップ名古屋会場にて優勝致しました。

    様々な方に調整に付き合っていただいた結果、タイトルカップ優勝を果たすことができました。心より感謝致します。
    WGP2021春でも店舗決勝を勝ち抜き、地区決勝に出場が決まりましたのでこちらでも良い結果が残せるように頑張っていきたいと思います。

    Reバースフェスの中止などもあり、こちらの地域でも大会が無事開催されるのかまだわかりませんが、準備を万全にして挑みたいと思います。



    さて、本日はその際に使ったデッキを紹介したいと思います。
    タイトルカップの決勝が残っている地区もありますので、構築やメタ読みなどの参考になりましたら幸いです。

    延期となってしまった地区も無事に開催されることを願っております。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】聖翔音楽学園 純那


    3コスト
    3
    4コスト
    4

    公式デッキログコード:PGRU



    デッキ概要
    デッキそのものはネオスタンダードでよく使っていたデッキを少しいじったものを使用しました。
    その際、タイトルカップで初回アタックで8点を出したいという考えから<日々進化中 華恋>を4枚積んでいます。タイトルカップを戦うにあたり大きく変更を加えたポイントはここです。

    Reバース構成は回復が6枚、残り2枚が<ファントムとクリスティーヌ>という構成になっています。



    採用カード紹介
    聖翔音楽学園 純那
    このデッキのスタートカードです。

    タイトル内には<野々宮 ララフィン>という優秀なスタートカードもいますが、ATK+2が強い状況が多いためスタートカードを<純那>にしています。

    決勝進出者4人中3人がこのスタートカードを使用していました。



    アーサー 華恋
    レヴュースタァライトのタイトルカップでおそらく一番見かけるカードだと思います。
    事実、このカードは名古屋大会の決勝進出者全員がデッキに採用していました。

    こちらも4枚フル投入しています。このカードをどう対策するか、またこのカードでいかに打点をとっていくかがレヴュータイトルカップのポイントだと思います。

    【Reコンボ】で出せる恒常の打点は7なので、このカードに仕事をさせないために耐久8を出せるかどうかが勝負の分かれ目になります。



    日々進化中 華恋
    入手しやすい<聖翔音楽学園 クロディーヌ>も同効果を持つため、そちらで代用することも可能です。
    初回のATKを8まであげてくれるカードです。

    レヴュースタァライトのタイトルカップではATK8を出すことが重要と感じたので採用したカードです。
    どちらかといえばタイトルカップに多そうな<乙姫 珠緒>に対するメタカード的な意味合いが強いカードです。
    単独ではATK9まで届かないため、回復のReバースカードを貼るかメンバーの<聖翔音楽学園 純那>や<聖翔音楽学園 華恋>の効果を使う必要があります。



    西條 クロディーヌ
    お馴染みの5/5/9【のびしろ】です。

    DEF9を出せると強い状況は多いため2枚採用。
    可能ならばもう少し採用したかったのですが、高コストが多くなってしまうデッキの性質上2枚の採用に留めています。



    新たな幕開け ひかり
    効果でATKを3あげる優秀な【Reコンボ】を持ちます。
    状況によってはパートナーアタックを放棄してでもこのカードの【Reコンボ】を使っていきます。

    アタッカーとして優秀なカードなので3枚。
    DEFが8あればおそらく4枚積んでいたと思います。



    聖翔音楽学園 華恋
    アタック時にデッキボトムに置くことでATKを1あげるカード。
    メンバーに空きを作ってエントリーインを増やす役割と打点上昇をこなせる優秀なカードです。

    デッキのコストバランスを考えて2枚と控えめな枚数に留めました。



    ファントム なな
    手札増強効果と【Reコンボ】を持つカード。
    【Reコンボ】の対応Reバースは2枚しか入っていないため、効果は発動できたらラッキーくらいの感覚です。【Reコンボ】発動時のATK8は想像以上に強力です。



    鶴姫 やちよ
    直前までは採用枚数は3枚でしたが、このカードで攻撃を耐えた後、ATK2が残ってしまうという状況が多くなってしまったこともあり、最終的には1枚まで減ってしまったカードです。

    タイトルカップ内では一掃の枚数は少なめであり、復帰用の1コストの枚数も5枚で足りそうだと判断したのも枚数が減った理由です。



    新たなるレヴュー ひかり
    アーサー 華恋>のコンボ用の貴重な《ひかり》ネーム。
    展開に使える1コストであることもあり、4枚採用。

    相手の単体除去で控え室に置かれた後も<ファントムとクリスティーヌ>の効果のコピー先にもなるため非常に優秀です。

    DEF3で振ってきたときに相手に打点を献上してしまう状況もありますが、それ以上にドローやメンバー要因としても活躍してくれるので献上した打点以上に活躍してくれるカードです。



    聖翔音楽学園 ひかり/新たなるレヴュー 珠緒
    単体除去カード。

    ファントムとクリスティーヌ>の【スパーク】時効果を使いたいため、2コストの単体除去は合計8枚入っています。<聖翔音楽学園 ひかり>は<アーサー 華恋>用の貴重な《ひかり》ネーム持ちでもあります。



    新たなるレヴュー なな
    単体除去など勝負どころで止めたい効果は多いので【キャンセル】は3枚と多めの採用。

    ATKも4あるので最低限殴りにいけるスペックがあるのも魅力です。



    新たなるレヴュー 純那/聖翔音楽学園 まひる
    新たなるレヴュー ひかり>や<ファントム なな>などドローカードが通常のデッキより多めなので【ブロッカー】は引き込めると考えて枚数は合計6枚です。

    振ってくるとDEF4という低い耐久をさらけ出してしまうため、採用枚数は5枚か6枚かは迷いましたが、手札に来る確率を高めるため6枚を選択しました。

    《純那》が多めなのは単純に個人的な趣味です。



    大道具室のアーサー王!?
    アーサー 華恋>とあわせて迷わず4枚採用したカード。

    このカードがめくれてくれるかどうかで勝敗が大きく変わってくるといっても過言ではありません。
    できることならばなるべく終盤まで手札に残して置きたい1枚ですが、状況にあわせて打点を取れる状況ならば積極的に貼っていきます。

    新たな幕開け ひかり>がエントリーにいる時に貼ることが多いです。



    24のキラめき!
    指定ネームの【Reコンボ】がないため、こちらは2枚採用。

    回復カードは他にもあるのですが、イラストが好きなのでこのカードを使っています。



    ファントムとクリスティーヌ
    回復を多めに積みたかったのと一気に2枚めくれてしまうとつらいので、2枚の採用に留めています。

    単体除去がエントリーに残ったまま、こちらのターンが返ってくることも多いのでその状況の時にエントリー更新用に使うことが一番多いカードです。

    ファントム なな>や<新たな幕開け ひかり>につなげることが理想です。



    採用を考えたけど非採用となったカード
    新たなるレヴュー 真矢
    ATK5、DEF8の【のびしろ】カードです。

    耐久8が出せる優秀なカードなのですが、タイトルカップではATK5のラインとATK4のラインがあまり変わらないため、採用を見送りました。

    新たなるレヴュー なな>や<あやかし見廻り隊 副長 珠緒>など採用されている可能性があるカードに触れられるという利点はありましたが、それよりも初回にATK8を出したい状況が多かったため、最終的に<日々進化中 華恋>を4枚採用しました。



    弁財天 文
    エネルギーブースト、手札増強、メンバーを空ける効果と非常に優秀なことが書いてあるカードですが今回は見送りました。

    3コストで初回にエントリーインした時に下げられないこと、単体除去カードが8枚積まれていることが多いタイトルカップの環境では発動に1ターンかかるというタイムラグの関係で効果が使えないという可能性もあることなどが気になったため、採用を見送りました。

    除去が少ない環境ならば十二分に活躍してくれるカードです。



    遥かなるルネサンス・2019
    最後まで採用しようか本当に迷っていたカードです。
    一掃、ファイヤー、全体除去などと言われるカードです。

    アーサー 華恋>や<新たな幕開け ひかり>の打点を8にする役割がメインです。

    また、《アーサー 華恋》や<乙姫 珠緒>のメンバーに選ばれない能力が有効でない時ならば刺さる場面は多く1,2枚入れておくと効果が発揮する場面は多いです。

    今回は<ファントムとクリスティーヌ>の効果で安定してアタッカーを供給したいという考えと回復を多めに入れることで相手の《アーサー 華恋》の効果を無効化しようと考えたため、結局採用しないままとなりました。



    終わりに
    ここまで読んでくださいましてありがとうございました。
    また、twitter上では多くの方からタイトルカップの優勝おめでとうコメントをいただきました。改めてこの場を借りてお礼を申し上げます。

    タイトルカップの楯が届くのが非常に楽しみであるのと同時に次回も良い結果を残せるよう精進していこうと思います。
    これからも引き続き記事を書いていくと思いますのでよろしくお願い致します。

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE