【135ページ目】ブログトップ | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【135ページ目】ブログトップ | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第2回】

    posted

    by 遊々亭@Reバース担当

    ヘッダーQA用.jpg
    活路を開け!?
    Reバースクエスチョン!!
    ご挨拶
    皆様お疲れ様です!Reバース担当です。

    ReQA最新回!この記事では『悩ましい状況や最適なプレイング』に対する遊々亭ブロガーの考え方をご紹介していきたいと思います!

    細かい状況指定に対してブロガーの皆様がどのように思考しプレイしているか、是非参考にしてみてください!!


    今回のお題
    今回のテーマは序盤の攻防に関してです。
    エントリーの性能を活かして最大値を取るか、戦力を温存するか、どんな選択肢が考えられるか状況を追っていきましょう。



    サンプルデッキレシピ
    今回は不伝さんにご紹介いただいた〔RAISE A SUILEN〕デッキを用いて状況を作成致しました!
    詳しい構築と解説はこちらからご参照ください。

    デッキ紹介『ガルパ☆ピコ -大盛り-』〔RAISE A SUILEN〕編 by【不伝】


    詳細な状況
    現在ご自身のターンメインフェイズ中です。

    相手の情報はデッキがガルパ☆ピコ(属性指定はありません)、エントリーのキャラが2/2/5【ブロッカー】で、リタイアが0枚です。

    Reブログ新企画盤面_2.jpg


    画像の様な状況からあなたはこのターンどのように行動しますか?
    一緒に考えてみてください。




    ブロガーの回答
    回答A:手札の《マスキング》をメンバーへ配置する
    Reブログ新企画盤面_月心2.jpg

    2回のアタックで相手エントリーを確実に倒し、相手ターンのアタックに備えて【本領発揮Lv3】を満たせるように動きます。

    エントリーの<カードファイト!! お姉ちゃん! ロック>をメンバーへ移動する場合は、<ロック>がエントリーインした場合の戦力アップ、手札温存できるメリットがありますがReバースが捲れても回復や除去が出来なかったり、ATKが2のキャラがエントリーインすると相手エントリーを倒すことが出来ないなどデメリットもあるので、手札からメンバーにキャラを置くのが一番無駄が無いと思います。

    大興奮 パレオ>も配置すると《カードファイト!! お姉ちゃん! ロック》で2点取りに行けるようになりますが温存しておけば相手の攻撃後に<はぐれドラマー人情派 マスキング>などのメンバー向けキャラがエントリーに来た場合自分のターンにメンバーへ移動出来ますし、《大興奮 パレオ》は【ブロッカー】ということもあり自分が1点多くとるか、相手の取れる点数を1点減らすかの選択になります。

    温存した【ブロッカー】を終盤に使用して1ターン生き延び、次のターンに2点以上取って勝つことはよくありますし【ブロッカー】を有効活用できる場面はこの先いくつもあるので、このタイミングで強引に2点取りに行く必要はないでしょう。



    回答B:4コストで《ロック》をメンバーへ下げることを選択
    Reブログ新企画盤面_hudenn2.jpg

    新たにエントリーインしたカードでアタックします。

    DEF8の<ロック>を残したいところですが、手札の<マスキング>を出しても2回のアタックが必要な状況であるため、下げることを選びます。

    相手のDEFは5であり、エントリーインでATK2以外のカードが見えれば相手のエントリーのカードを突破できる状況であるため手札を温存するためにもエントリーのカードを下げる選択肢をとると思います。

    万が一ATK2以下のカードが振ってきてアタックできない場合も相手ターンでメンバーに下がるカードはメンバー効果を持たない【ブロッカー】です。
    そのため、相手のターンにエントリーのカードをメンバーに下げられても大きな損害を被らないと考えてエントリーのカードを下げる選択肢をとります。



    回答C:手札の《パレオ》をメンバーに配置する
    Reブログ新企画盤面_asigaru2.jpg

    次ターンのドロー次第ではあるがエネルギーに置くカードの選択肢として<マスキング>を温存しメンバーに【ブロッカー】の<パレオ>を配置する。

    もったいない判断の様にも見えるが、スタートキャラの<ちびっこ革命児 チュチュ>のサポート時効果によりメンバーを手札に戻すことができるため完全に無駄にはならない。
    同時に空席を作成することでエントリーを更新することにもなるのでこの動きを活かしたい。

    相手のReバース構成に回復が含まれる場合、【本領発揮Lv3】の単体除去が不発に終わることも考慮してこの動きが最良と考える。



    回答D:《パレオ》、《マスキング》をメンバーへ配置する
    Reブログ新企画盤面_emiria.jpg

    先手2ターン目、自分がリタイア0とのことでエントリーには【本領発揮Lv3】でATKが上がるカードがあります。
    基本的には早めにダメージレースを押し進めたいですが【本領発揮Lv3】を達成しながら確定で攻撃して2点以上の点数をとりに行くには<【ブロッカー】のパレオ>を出さないといけません。

    盤面を確認するとメンバーには能力で《パレオ》を手札に戻せる<チュチュ>がいます。
    エントリーをそのまま下げた場合は次のターンメンバーを後ろに作るのにエネルギーがレストして《チュチュ》のテキストを使うにはパートナーをレストする事になってしまうことが高確率で予想されます。

    従って《パレオ》と<マスキング>をメンバーに手札から置き、除去などで《パレオ》を控え室に送られない限りはパートナーをスタンドで維持しながら《チュチュ》で《パレオ》を回収できるこの選択肢が最善と考えます。




    今回は以上となります!

    皆様の考えた選択肢と合致していたでしょうか?もちろんこれが正解かは実際に同様の状況になってみないとわかりません。

    より効率的なプレイングを迅速に導き出せるように、日々研鑽をつんでいきましょう!!

    ではまた!



Reバース強化買取カード紹介!!(05月31日更新)

デッキ紹介『シンデレラガールズ劇場』安部 菜々編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    『シンデレラガールズ劇場』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    グリッドマンのトライアルデッキをまだ買えてません。
    ちゅらい...。

    今回はアイドルマスター シンデレラガールズ劇場で私が気に入っているデッキを紹介します。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】何の話? 亜季


    1コスト
    1
    2コスト
    15
    3コスト
    8
    4コスト
    6
    5コスト
    2
    6コスト
    6
    7コスト
    4
    Reバース
    8



    デッキ解説
    しんげきを使う理由となるレベルで強力な<安部 菜々>を中心に戦うデッキです。
    ATK7、【Reコンボ】による【ブロッカー】封じ。7コストであることが気にならない強さです。
    シンデレラガールは格が違う。

    とはいえこれだけで戦えるわけではないので、他のアタッカーも選んでいきます。



    北条 加蓮・高垣 楓
    追加アタッカー枠その一。
    北条 加蓮><高垣 楓>はそれぞれ手札、控え室からエントリーに置く【Reコンボ】を持っており自身のステータスも高いです。シンデレラガールは格が違う。

    【キャンセル】を持っている《高垣 楓》を優先していますが、《北条 加蓮》も使ってみてわかる強さがあります。



    渋谷 凛
    追加アタッカー枠その二。
    渋谷 凛>は【Reコンボ】によるATK上昇と除去された時にメンバーにカードを置くことが出来る効果を持っています。

    ATKは苦労せず9以上に伸ばすことが出来、【スパーク】除去を捲られても1回は対応できます。
    先の2枚と共にDEFが8あるのも良いです。シンデレラガールは格が違う。



    久川 颯
    追加アタッカー枠その三。
    久川 颯>は単体でATK7に到達したり、Reバースセット効果まで使えると<new generations 卯月>の【Reコンボ】を発動出来たりするので簡単に3点狙うことが出来るようになります。



    Reバースカードの選定
    Reバースの割合は回復5、リタイア枚数分除去3としています。

    回復は1枚でも多く【スパーク】してほしかったり、除去は1試合に1枚は捲れてほしいと考えているうちにこの配分に落ち着きました。Reバースを好みの配分に調整できるのもしんげきの良いところです。



    ピックアップカード
    何の話? 亜季・new generations 卯月
    このデッキのアタッカーのATKは6~7であることが多くこれらのキャラでサポートすることによって、DEF9のキャラでも突破出来るようになります。

    おかげでReバースを回復や除去に充てられています。



    神崎 蘭子
    【Reコンボ】を持っているキャラが多いので、メンバーに置けると戦いやすくなります。
    3コストながらDEFが8あり、壁としての貢献度も高いです。

    2枚並べる必要がなく、置けるときに置く程度の意識なので少なめになっています。



    採用候補カード
    黒埼 ちとせ・白雪 千夜
    黒埼 ちとせ>は手札2枚以下ならATKが6になりますが、このデッキで条件を満たすのはあまり難しくありません。

    白雪 千夜>と合わせると常時ATK7でサポート時+2の恩恵もあるので、優秀なセットです。
    相手がメンバーに強力なキャラを配置するデッキである場合は除去能力も光ります。

    採用する場合、<何の話? 亜季>を抜き《白雪 千夜》をスタートキャラに。
    久川 颯>2枚+<久川 凪>2枚を抜いて《黒崎 ちとせ》を4枚入れましょう。



    十時 愛梨
    パートナーカードをレストすることでパートナーアタックを封じる初代シンデレラガール。
    DEFの大きいキャラが揃っているので、効果的な場面が多いです。

    入れ替え対象は<渋谷 凛>が良いかと思います。
    防御面を重視した入れ替えですが、優秀なサポートキャラを要するこのデッキなら気になりません。



    終わりに
    今回はしんげきデッキを紹介しました。

    好きなタイトルのデッキを使うのは本当に楽しいです。
    Reバースは楽しんだもの勝ちなんだ改めてと感じましたね。

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE