【296ページ目】ブログトップ | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【296ページ目】ブログトップ | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

LyceeからLycee overtureへ

    posted

    by いずみるきー

    リセ 一押し.jpg
    LyceeからLycee overtureへ
    Twitterではフォローなどありがとうございました!いずみるきーです。

    今回は、Lyceeoverture(以下新Lycee)と、旧Lyceeの違いについて紹介します!
    主に昔やってたよ〜、って方向けの記事になっちゃいそうですが、これから始める方も目を通していただけると嬉しいです。

    それでははじめていきます!

    カードの変更点
    まずはカードの違いから!
    g8918231.jpg saber.jpg
    もう間違い探しみたいなものですね!

    ・変更されたもの
    ・左上のアイコン
    170216 saber 2.jpg yazirusi.jpg 170216 sinsaber 2.jpg
    宙属性(ちゅう、そら)のアイコンが、雷から惑星に。
    恐らく雷属性という間違いが多かったのでしょうね!

    ・追加されたもの
    ・DMG値(ダメージ値)
    170216 sin saber 3.jpg DMG(ダメージ値)

    新Lyceeではかなり重要な項目になるダメージ値。
    キャラクターの攻撃力がどれだけ高くても、このダメージ値が1ならば相手に大きなダメージを与えることが出来ません。
    過去のLyceeですとサポートをした場合にダメージが増えるなど、慣れないうちによくあるミスでしたのでその辺りがわかりやすくなっていますね。
    ここの数字がインフレして行かない限りは、ゲームスピードの大幅な加速も無いと思われます。

    ・二つ名
    170216 sin saber 4.jpg 二つ名(サブネームともいう)

    この講習会で貰えたアルトリア・ペンドラゴンには名前の上に【騎士王】の表記がありますね。
    製品版で存在するセイバー/アルトリア・ペンドラゴンには【約束された勝利の剣】と、別の表記がありますね。
    デッキに入れられるカードは同番号4枚まで、とありますが、そこの区別がしやすいようにこういった二つ名的なものがついているのかもしれません。


    ・削除されたもの
    ・性別
    170216 saber 3.jpg 性別の削除

    性別の項目が削除されました。
    旧Lyceeでは性別を参照するカードが多かったので、ここが消えてしまったのはびっくりです!アストルフォ君の性別の表記ミスのエラッタとかやってくれると信じてたのですが...w
    ・配置制限
    170216 saber 4.jpg 配置制限の撤廃

    かなり大きな変更点ですね。
    Lyceeと言えばこの複雑な配置制限!って思う人も多かったかと思います。
    配置制限の撤廃によって、デッキを組む際に左DFが薄いけどどうしよう...って感じのが無くなってしまったので少し残念感はありますね!

    ・能力名
    170216 saber 5.jpg 能力名が無くなった

    能力名が無くなり、全て宣言能力にまとめられました。
    セイバーの能力を宣言!で良くなったのはわかりやすくなりましたね!
    リリアーナ=ルン=ルン=ギュンスターのトゥインクルフォーチュンを宣言よろしいですか?とか言ってた過去。長すぎですね(笑)

    カードテキストの主な変更点は以上です!
    かなり初心者にもわかりやすく、見づらいアイコンなどの要素もなくなりましたね!

    ルールの変更点
    次にルールの変更点です!
    いろいろ聞いてきたのですが、大きい変更点をピックアップしてみました!

    ・宣言の解決
    かなり大きい変更点です。
    過去のLyceeですと、相手の能力の宣言を除去カードなどで対応し、そのキャラクターを除去することで能力を無効にすることができましたが、新Lyceeではテキスト内に宣言の解決は失敗する、などの文章が入らないかぎり、基本的に能力が解決されるようになりました。

    これはアタックの宣言やサポートの宣言も同様で、サポート対応で除去を打ってサポートを失敗させることが出来なくなってたりします。
    除去が解決失敗系のカードの最高峰になっていたところが除去は除去、妨害は妨害とはっきり分かれるようになりましたね!


    申し訳ありません、講習会で聞いたことに勘違いがありました、サポート対応除去はサポートに参加するキャラのSP値が参照できなくなるため、サポートの失敗をさせれるみたいです。(2017/2/17 追記)

    ・誘発効果の誘発タイミング
    誘発効果は、全ての一連の処理を終えてから誘発、と言う裁定に。
    〜の解決中にこのキャラクターの効果が誘発するのでそれは無効です、みたいなことがなくなりましたね。
    旧Lyceeですと、そのあたりの裁定で揉めることがあったりしたので、簡易的にしたのでしょうか。
    じゃあメタカードどうなるんですか!って思いますが、そこは常時のメタカードになっていくん...ですかねw、そっちのほうが強そうに見えますが...!

    ・起動、誘発型能力のターン制限
    起動能力や誘発能力の宣言が基本的に1ターンに1回になりました。
    主にワンターンキルデッキが存在しないようにってことだと思います(笑)
    無限に宣言できるカードの効果はすぐワンターンキルに使われますからね...。
    旧Lyceeでは【相手のデッキの一番上を見る(1ターンに何度でも使用可能)】って能力ですらワンターンキルのパーツだったりするほど、能力のターン制限が無いことによっていろいろなカードがワンターンキルに使用されましたw

    このルール変更でワンターンキルがほぼ不可能になったので、大会に出てわからないまま負ける、みたいなことは減ったと思います!
    今回は旧Lyceeと新Lyceeの差について解説させていただきました!
    ルール講習会で聞いたことなどがほとんどなので、実際の発売日以降には修正されてる点もあるかもしれませんね!

    次回はLyceeovertureからLyceeをはじめる人へ、どういったゲームなのか、どうすれば試合を有利に運べるかなどを説明できたらな...と!

    最後まで読んでいただきありがとうございました。いずみるきーでした!

はじめまして!

    posted

    by あーふぁ

    リセ 一押し.jpg
    はじめまして!
    20151019_1321390.png
    こんにちは!カードショップ-遊々亭-Lycee Overture担当です!
    いよいよLycee Overture Ver.Fate/Grand Order 1.0の発売まで残すとこ10日といったところでしょうか。本日も攻略blogを執筆していただける-遊々亭-Bloggerのご紹介をさせて頂きたいと思います!



    Lycee Overture 新Blogger参戦!

    はじめましてorこんにちは!

    今回からリセのブログを書かせていただくことになりました、あーふぁ(@andou_mikio)と申します。
    今後ともお見知りおきをお願い致します。

    自分は以前から遊々亭様にて、現在好評発売中、公式大会では超人気声優さん直筆のサイン入りグッズが、比較的低倍率で当たるでお馴染みのミリオンアーサーTCG(露骨な宣伝)の方でブログを書かせていただいております。

    今回はsilverblitz製TCG歴もそこそこあるということで、呼び出しを食らいましてこのような運びになりました。 どうぞ生温かく見守っていただけますと幸いです。

    ・リセプレイ歴
    旧リセ自体のプレイはサービス終了の約2年前、元プレイヤーの方であればわかると思いますがV.A8.0の発売をきっかけにスタートしました。
    大会戦績こそありませんが、大会主催などもしているためか、地味に知名度はあるようです。

    ・活動地域
    主に東京近辺で活動しております。
    せっかくなので遠征なども久しぶりにしたいと思っております。

    ・旧リセで好きだったカード、デッキ
    g6888597.jpg
    コノハサクヤ(CH-4743)ですね。
    僕がリセを始めた理由でもあります。

    またはリセを知らない人によく紹介する奇跡(EV-0594)も好きです。
    1_20150107005810f6b.jpg
    こちらのカードはもしかしたらご存知の方も多いのではないでしょうか?
    大丈夫、デッキに入れても使わなければ負けることはない()
    ※気になる方は「リセ 奇跡」で検索しましょう

    ・参戦希望タイトル
    個人的にはソーシャルゲーム以外から何かしらの作品を参戦させてほしいですね。
    今後の収録作品の可能性の幅を広げるという意味で、とても重要な気がします。
    それはアニメなのか、以前のように美少女ゲームから引っ張ってくるのか、あるいはそれ以外の何かなのだろうか......?
    ムービック様、期待しております。

    ・リセ体験会
    初日に参加させていただきました!
    リセをやったことないという友人を何人も捕まえては講習会に連行しました。
    自分的には、新リセのルールはそこまで違和感なく受け入れられたので、ある意味安心しました。
    目の前のどこか見覚えのある相手に3回ほどボコボコにされたのは良い思い出です。

    ・今後について
    自分はどちらかと言えば旧リセ歴も短い方なので、新規プレイヤー向けの記事をたくさん書いていきたいです。

    また、自分は大会主催などもやっているので、できればデッキレシピなどの紹介もしていければ良いかなぁ、と考えております。

    ちなみに次の開催日は3月4日(土)になります。
    今後公認化を考えておりますので、是非ともご参加のほど、よろしくお願い致します。
    詳細につきましては、下記URLよりご確認願います。
    【3/4(土)開催】第27回 安藤杯

    公認大会なども積極的に参加する予定ですので、お会いした方はよろしくお願いします!


    20151019_1321390.png
    あーふぁさんありがとうございました!
    今後カードショップ-遊々亭-Lycee Overture攻略Blogでは様々な攻略情報を発信していきますので、これからの更新にご期待ください!

    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee

自己紹介

    posted

    by いずみるきー

    リセ 一押し.jpg
    自己紹介
    20151019_1321390.png
    こんにちは!カードショップ-遊々亭-Lycee Overture担当です!
    いよいよLycee Overture Ver.Fate/Grand Order 1.0の発売が二週間後に迫りました!本日は発売にさきがけ、攻略blogを執筆していただける-遊々亭-Bloggerのご紹介をさせて頂きたいと思います!



    Lycee Overture 新Blogger参戦!

    はじめましての人ははじめまして!プレシャスメモリーズのプレイヤーさんならこんにちは!旧リセのプレイヤーさんはお久しぶりです!いずみるきーです。
    いずみるきー@inokuma_pm
    この度は遊々亭様でブログを書かせていただけることになりました!
    今後ともよろしくお願いいたします!

    ・リセプレイ歴

    最初から最後までプレイしてました。
    捕獲が5コストの話からムーンライト時空転移プリンの話まで、何でもできます(笑)

    大会戦績は地区フェスタやGP決勝での入賞をすこし!過去の戦績なんて新しく始まるゲームにとっては飾りですけどねw

    ・活動地域

    基本どこにでも行きます!w
    普段の活動拠点は愛知県です。
    公式大会になるとひょこっと現れるので、もしかしたらお会いしたことある方も...!?

    ・旧リセで好きだったカード、デッキ
    g8763711.jpg

    一番好きなカードは...2人の距離(Ev-0280)ですね。このカードを打ったときのやってやった感が気持ちいいんですよー!

    好きなデッキは主に除去コントロールです。
    相手より手札を持って除去をしながら安全にダメージを与えていきますw、雪属性ですね。
    旧リセでは雪属性使いの中では一番強かった自信ありますよ〜ふふふ(´ω`)

    ・参戦希望タイトル

    リセオーバーチュアでは、ソーシャルゲームがメインになっていくとのことで、旧リセみたいにゆずソフト!!!みたいなこと言って通るんでしょうかw(ゆず・ぱら.........??)

    ソーシャルゲームですと白猫プロジェクトや、シャドウバースなどもエクストラパックみたいな形で参戦しないかなあ...とか思ってたりします!w

    ・リセ体験会

    もちろん!参加してきました!
    同窓会会場はここですか...?ってなりそうでしたが、やはり新規参戦のプレイヤーさんも多いみたいで。
    ルールとしては後日旧リセと新リセの違いについて、解説する記事を発売日前に書こうかなと思います!
    講習会デッキで一番強いカードは、ステンノとエウリュアレのセットでした!w製品版でも使ってあげたいですね!

    ・今後について

    面白いデッキから強いデッキなどの構築の記事や、大会レポート、その他これはどうだろう?みたいな考察など書いていきますので、見ていっていただけると嬉しいです。


    20151019_1321390.png
    いずみるきーさんありがとうございました!
    今後カードショップ-遊々亭-Lycee Overture攻略Blogでは様々な攻略情報を発信していきますので、これからの更新にご期待ください!

    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/24更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE