【11ページ目】ブログトップ | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【11ページ目】ブログトップ | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【攻略コラム】ケロQ・枕 1.0 カードレビュー 日属性編【でちん】

    posted

    by でちん

    20250107 rise top.jpg
    【攻略コラム】ケロQ・枕 1.0 カードレビュー 日属性編【でちん】
    いつもお世話になっております。
    でちんです。

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    昨年は用事被りが多く、フェスタなどの公式戦にはあまり参加できませんでしたが、
    今年はもうちょっと参加頻度を上げて行ければいいなあ...と、思っております。

    さて、今回の記事では、12月末に発売された ケロQ&枕1.0 より、
    日属性のカードを解説させていただきます。

    お時間ありましたら、お読みいいただければ幸いです。

    SRカードレビュー
    今弾のSRは3種類です。
    中型2枚、小型1枚といった感じですね。

    向日葵の森の黒猫/夏咲 詠
    EX2、AP3/DP1/SP1かつDMG3の、ジャンプ[0]を持った3ハンドキャラです。

    手札からの登場時誘発能力として、<向日葵の教会>をサーチしたり、
    1枚だか2枚だかドローする効果を持っています。

    向日葵の教会>が「制限」も「効果」も強いカードなので、
    新たに「教会日」というアーキタイプが生まれそうですね。

    しかし、いつものことながら、処理の仕方というか...テキストの書き方がややこしいですね!
    すげえシンプルに考えると、以下のような処理になります。

    • (1) 盤面になんもない場合
    • → <向日葵の教会>をサーチして1ドローする。
    • +α 後攻1ターン目の場合
    • → <向日葵の教会>の下にカードを1枚置く。
    上記のような動きになります。

    (1) は、ミックスでもシングルでも関係ない初動の動きで、
    ひとまずデッキの根幹を成す<向日葵の教会>をサーチする動きになります。

    (2) も、ミックスでもシングルでも関係ない中継地点の動きになります。
    デッキの形式上、キャラをどんどん破棄して、盤面のキャラが目まぐるしく入れ替わる為、
    2回目以降の登場は、実質1ハンドで済んじまうって寸法ですね。

    (3) は、ミックス限定?の上振れムーブとなります。
    甲斐の虎/武田 光璃 晴信> 登場 →<風林火山>(3コスエリア)を配置することにより、
    3コスエリアがある場合のみ出来る2ドローを先取りするライフハックです。

    甲斐の虎/武田 光璃 晴信>の効果+<向日葵の森の黒猫/夏咲 詠>の効果で合計3ドローできるので、
    先攻でも盤面にキャラを2体並べつつ、ハンド5枚を維持できます。
    ここに<才気溢れる呪法使いの少女/ネコネ>などを+すると宇宙的な展開になるのですが、
    自分のデッキがゴリゴリ減っていくので、ご利用は計画的に...といったところです。

    風林火山>以外には、<リシアのホンネ>が3コスエリアとして該当しますが、
    前者の方がデッキのコンセプトにあっているため、基本的には<風林火山>でいいと思います。

    最後に宣言効果として、<向日葵の教会>が場に存在するときのみ、
    使い切り0宣言のAP+2効果を所持しています。
    算数の際の足しにしてください。

    以下、<向日葵の教会>について書いていきます。

    向日葵の教会
    誘発効果を2つ、宣言効果を2つ持っています。
    構築制限として、【[日]】【禁止:イベント・アイテム】も持っています。
    ヒューマンエラーの温床になりそうなテキストの長さですね。

    まず誘発効果の1個目、メリット効果の方から説明します。

    「元のDMGが3以上の味方キャラを破棄したとき、ゴミ箱のそのキャラをデッキの下に置ける。」という効果になります。

    反応する条件が滅茶苦茶緩いので、効果が誘発したのに気づかず、処理をし忘れた...
    ということがないように気をつけたいですね。気を付けようがないんですけど。
    しっかりデッキを触って自然に動かせるようになるしかないと思います。


    とにかくデッキをゴリゴリ削っていくアーキタイプになるため、
    1枚の回復の積み重ねが、貴重な命をつなぐ水となります。
    忘れずに処理しましょう。

    デメリットの誘発効果は、「基本能力・このエリアの効果を除く、自分の効果で味方キャラが移動したまたは場を離れたとき、相手は相手のデッキを4枚回復しシャッフルできる。」というものになります。

    特殊能力で移動したり、横に行ったり、<向日葵の教会>以外の効果で破棄したりするんじゃないよって感じの制約ですね。
    天使降臨>や<オン・ステージ>、<超一流の忍者/服部 小波 正成>など、共存できないエリアや効果があるので、
    構築の時点で適宜取捨選択をしてください。

    宣言1個目の効果ですが、まず様々な制限の羅列があります。
    「対応・バトル中・先攻後攻1ターン目を除く自ターン中に使用」せいとのことらしいです。
    2ターン目以降の、バトル中を除く自ターン内に使ってください。

    効果としては、まず、AFDF関係なく味方キャラ1体を指定して破棄し、
    向日葵の教会>の下にカードを1枚配置します。
    次に、破棄したキャラのDMGが3以上で、[QM]キャラか3ハンドキャラだったら、
    1ドロー+シールド1をしてくださいっていう効果です。

    盤面整理とドローが出来ます。
    嬉しいですね。

    [QM]キャラであれば3ハンド縛りもないので、
    適当な2ハンドアグレキャラを鉄砲玉として飛ばしまくることも出来ます。
    相手のデッキを削りまくりましょう。

    宣言2個目の効果として、<向日葵の教会>の下のカードを破棄したら、
    味方キャラ1体にAP+3が出来ます。
    算数の際の足しにしてください。


    そんな感じですかね。
    テキストはややこしいですが、やってることは盤面整理とフットワークの軽いビートなので、
    シンプルに使いやすいと思います。
    既存のカードとの兼ね合いは、お好みで。

    教会にあずけられた少女/野々原 雛桜
    EX2、AP4/DP3/SP1かつDMG3の、チャージ:3ジャンプ[0]を持った3ハンドキャラです。

    誘発効果として、このキャラの登場時にチャージを1枚割って1ドローしたり、
    味方キャラが「そのキャラの効果以外」で破棄された場合、
    このキャラのチャージを1枚割って1ドローできます。

    「自ターン中」という制約があるため、それだけは留意しましょう。

    基本的には登場時にチャージを1枚割って2ハンドキャラとして振る舞いつつ、
    以降は<向日葵の教会>でキャラを破棄したとき、
    プラスでリソースを確保するという役割を持ちます。

    出来ればチャージ3枚を無駄なく使い切りたいところですが、
    このキャラを無理やり残して、ダメージが伸びないのも考え物なので、
    チャージを2枚割れれば御の字かなあ...くらいの気持ちで使っていいかもしれません。

    また、0宣言効果で無条件AP+1効果を持っています。
    対象のキャラがDMG3以上の防御キャラだった場合、おまけでAP+1がついてきます。
    算数の際の足しにしてください。

    手札宣言効果で、『向日葵の教会と長い夏休み』キャラをデッキからサーチする能力を保持しています。
    向日葵の森の黒猫/夏咲 詠>を持って来てください。
    以上です。

    総評としては、<向日葵の森の黒猫/夏咲 詠>の相方だなあという感想になりますね。
    向日葵の森の黒猫/夏咲 詠>のサーチとして使いつつ、キャラの効果としても<向日葵の教会>前提みたいなところがあるので、
    まあ、がっつりシナジーしているという意味ではいいかもしれません。

    他人を拒絶する少女/小日向 はやみ
    EX2、AP3/DP0/SP1かつDMG3の、アグレッシブを持った2ハンドキャラです。

    シンプルな効果だ!
    おれはもう、シンプルな効果を持ったカードを見るだけで感動してきます。

    ミックスではウィニー日及び教会日に入れられることになるでしょう。
    (<魔法生徒会大戦>および<闇夜に舞う>とは微妙にアンチシナジーを起こしますが、
    致命的なほどのアンマッチではないので、割り切って使っていいと思います。)

    宣言効果が2つと誘発効果を1つ持っています。

    1個目の宣言効果が、0宣言で自身ににAP+1・DP-1するというものです。
    自身のDPを0から-1にすることにより、盤面を空けるきっかけがつかみやすくなります。

    2個目の宣言効果は、日1コスト消費のAP+2です。
    算数の際の足しにしてください。

    最後に誘発効果ですが、このキャラがダウン or 味方エリアの効果 で場を離れたとき、
    自身と同番号のカードをデッキ or ゴミ箱から「唯一人の友人」置き場に配置し、
    1ドローするというものになります。

    「唯一人の友人」へのカード配置は0枚→1枚のときのみ発動可能なので、
    一回だけ1ハンドキャラになれるというフレーバーを伴った効果ですね。

    このドローが<魔法生徒会大戦>および<闇夜に舞う>とのアンチシナジーポイントですが、
    このキャラの効果で「ドローする、しない」は任意で選択できるので、
    場合に応じた行動をとればいいと思います。

    そして、この誘発効果はダウンだけでなく、<向日葵の教会>の効果でも誘発するため、
    特に理由が無ければ「教会日」には4投していいんじゃないかと思います。

    纏めると、単体でも使い勝手がよく、新弾とのカードともしっかりシナジーするので、
    良い感じのSRなんじゃないかと思います。

    限定構築について
    向日葵の森の黒猫/夏咲 詠>及び<向日葵の教会>の所で書いた事が概ね全てです。やることは盤面整理とフットワークの軽いビートなので、シンプルに使いやすいと思います。
    公式サイトにレシピ、及び回し方が載ってるのでそちらもご参照ください。 でも1点だけ...

    向日葵の教会>が配置されているときに、
    奇妙なウサギ耳少女/露雪 悠莉>の効果を発動し、
    闇を照らす星/ヘスペラス>を登場させると、
    向日葵の教会>のデメリット効果が誘発してしまい、
    相手が4点回復してしまいます。気を付けましょう。

    最後にひとこと
    今回は以上になります。

    次のイベントはチーム戦だ!
    ...と思って日程を確認したら、またもや用事被りになっておりました。
    前途ってやつは、いつだって多難ですね。

    そんな感じです。
    それでは、今日もでちんはKOOLに去るぜ!

Lycee Overture 販売ランキング12/20~12/29

    posted

    by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

    9LyceeOT ranking4.jpg
    Lycee Overture 販売ランキング12/20~12/29
    こんにちは!カードショップ-遊々亭-リセ・オーバーチュア担当です!

    今回は12/20~12/29の間で人気だったカードの紹介です!!
    それでは早速いってみましょう!


    5位

    • SR 自称精神的妹 氷川 里奈
    • [誘発] このキャラが登場したとき、1枚ドローできる。しない場合、自分のゴミ箱または自分のデッキから「ZYPRESSENの夜」1枚を探し無償で配置できる。配置したとき、自分のゴミ箱または自分のデッキの上のカードを合計3枚までそのエリアの下に置ける。
    • [誘発] 相手のエリアの効果で自分の手札をゴミ箱かデッキに置いたとき、味方「ZYPRESSENの夜」を配置している場合、1枚ドローできる。
    • [手札宣言] [花花]:相手ターン中に使用する。味方[QM]エリアを配置している場合、ゴミ箱のこのキャラをデッキの下に置く。1枚ドローする。{味方[花]キャラ1体}を未行動にする。
    • 構築制限:【[花]】【コストが2点以下】

    4位

    • SR キボウ 鳥谷 真琴
    • [宣言] [0]:{相手キャラ1体}にAP-1またはDP-1する。
    • [誘発] このキャラが手札から登場したとき、1枚ドローできる。しない場合、自分のゴミ箱または自分のデッキからEXが1で手札宣言能力を持つキャラ1体を探し除外できる。したとき、自分のゴミ箱または自分のデッキから「青春の後始末」1枚を探し無償で配置できる。
    • [誘発] 自ターン開始時、自分のデッキの上のカード4枚までを見ることができる。見たとき、そのカードを好きな順番に並び替える。
    • [手札宣言] [月月月]:{相手キャラ1体}を行動済みにし、そのキャラのDMGを0にする。次の相手ターンのターン終了時まで、そのキャラはウェイクアップまたは持ち主が相手の効果で未行動に戻らない。

    3位

    • SR 向日葵の森の黒猫 夏咲 詠
    • [誘発] このキャラが手札から登場したとき、自分のゴミ箱または自分のデッキから「向日葵の教会」1枚を探し横に置ける。以下から1つを選び処理する。そのエリアを無償で配置する。後攻1ターン目の場合、自分のゴミ箱のカード1枚をそのエリアの下に置ける。
    • ・1枚ドローする。
    • ・コストが3点の味方エリアを配置している場合、2枚ドローする。
    • [宣言] [0]:味方「向日葵の教会」を配置している場合、{味方キャラ1体}にAP+2する。この能力は失われる。
    • 構築制限:[日]

    2位

    • SR 無表情な夏目家次女 夏目 雫
    • [宣言] [0]:バトル中を除く自ターン中に使用する。{味方[花]キャラ1体}にAP+2またはDP+2する。
    • [コスト] このキャラのチャージ1枚を破棄する。破棄したとき、キャラの登場に支払えない[花花]を発生する。この能力は相手ターン終了時まで失われる。
    • [宣言] [花花]:相手ターン中に使用する。{味方[花]キャラ1体}を未行動にする。この能力は失われる。
    • [手札宣言] [花花]:相手ターン中に使用する。ゴミ箱のこのキャラをデッキの下に置く。1枚ドローする。{味方[花]キャラ1体}を未行動にする。

    1位

    • SR 世界を見通す天才芸術家 本間 心鈴
    • [誘発] 自ターン開始時またはこのキャラがダウンしたとき、自分のゴミ箱のカード1枚を自分の「ミサゴの瞳」置き場に置ける。置いたとき、その置き場の枚数が3枚以下の場合、1枚ドローする。
    • [コスト] [月月月月]を発生する。この能力は失われる。
    • [手札宣言] [月月月]:{相手キャラ1体}を行動済みにし、そのキャラのDMGを0にする。次の相手ターンのターン終了時まで、そのキャラはウェイクアップまたは持ち主が相手の効果で未行動に戻らない。
    • 構築制限:[月]

    今回の販売ランキングは以上になります。 次回もお楽しみに!

    遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

    【リセ・オーバーチュア担当X(Twitter)】 @yuyutei_lycee

【攻略コラム】ケロQ・枕 1.0 カードレビュー 雪属性編【タマーMAX】

    posted

    by タマーMAX

    20241227 rise top.jpg
    【攻略コラム】ケロQ・枕 1.0 カードレビュー 雪属性編【タマーMAX】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    ケロQ・枕 1.0のカードレビューをタマーMAXさんに頂きました!本日は雪属性編です!

    今回のSRカードについて
    美に呪われた天才芸術家/御桜 稟
    芸術の頂点
    今回の除去雪のキーカードになります。
    構築制限がかなりキツめに設定されてるためこのキャラから出す、<芸術の頂点>は毎ターンコスト発生ができる破格のスペックとなっています。
    限定構築、Mix共に初手に引きたいカードになりますのでマリガンでは絶対にあるようにしたいです。

    魂の帰る場所/夏目 藍
    回数制限のない無限のドローソースとなります。
    また限定構築では<櫻の芸術家/草薙 直哉>をサーチすることができ、上記の<美に呪われた天才芸術家/御桜 稟>と合わせて3種で1ターン目のボードを埋めることになります。
    Mix構築の場合は、アグレッシブを付与するカードと共に1ターン目にプレイしていきたいカードになります。

    ケロQ・枕限定構築雪単デッキについて
    今回の限定構築デッキは下記の通り大きくプランが分かれていきます。
    • 櫻の芸術家/草薙 直哉>から貼れる<櫻ノ詩ト刻>を早期に達成させて数値で戦う
    • 単体除去でコントロールしながら打点を通す
    • 4ターン目に4体除去で一気に盤面を取る
    また、どのプランでも相手のDMGマイナスの手札宣言は打っていくことになるため、実際の手札はあまり増えていかないです。そのため計画的にコストを使っていく必要があります。
    一番の大技は、<美に呪われた天才芸術家/御桜 稟>による4体除去になります。
    相手のデッキと自分のドロー状況によってプランを変えていく必要があるのでやや難しい部分はありますが、そこが魅力になっているデッキと言えるでしょう。

    その他カードについて
    師の意思を受け継ぐ者/本間 心鈴
    アリア・ホー・インク/氷川 里奈
    美への執念/長山 香奈
    Mix、限定構築ともにAFに一体は置くカードになるかと思います。
    ステータス修正と相手によっては除去でシールドを得る事ができます。
    コスト発生を全て使う事ができれば0ハンドキャラとなっている為かなり効率のいいキャラになっているかと思います。

    終わりに
    今回の環境は限定構築もかなり強くMixもこれまでと違う型になっており色々なデッキが出てきそうな環境になりそうです。
    既存のデッキもそのまま継続しそうなデッキも多く、多種なデッキが活躍する環境を皆さんで楽しんでいきましょう!

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(4/25更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE