【sinigami】殿堂発表所感 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【sinigami】殿堂発表所感 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【sinigami】殿堂発表所感

posted

by sinigami

231003Blogタイトル基礎-裏面.jpg
殿堂発表所感
こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。今回は新たなる殿堂発表について解説させていただきたいと思います。
■殿堂入り
幻緑の双月/母なる星域
母なる星域>のツインパクトカード。2019年1月に登場。

8枚体制になったことよりも、<ディメンジョン・ゲート>や<マッド・デーモン閣下>で回収できるようになったことが評価され、当初は【ターボドルバロム】などで使用されました。

その後、<CRYMAX ジャオウガ>の登場により、不意打ちでマナから踏み倒せるカードとして、【アナカラージャオウガ】で大活躍。初動兼フィニッシャーとして、無駄なく活躍し過ぎたため、今回殿堂入りとなりました。

今後は、単体版の《母なる星域》が使用されていくと思います。
超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン
ワンショットキルの神。2021年10月に登場。

その後すぐ、進化クリーチャー戦術をサポートするギミック、「タマシード」が登場し、一躍環境に躍り出ます。

2022年8月に開催された「超CSIV 京都」では、【赤緑アポロ】として、見事優勝を勝ち取り、現在に至るまで、多くの大会で実績や入賞を刻み続けて来ました。

そして、今回殿堂入り。どの大型大会でも使用率が高かったので、仕方がなかったと思います。

速度最重視のデッキなので、今回の規制はかなりの痛手です。残念ながら、リペアの可能性も低いと言わざるをえません。
「無月」の頂 $スザーク$
新規ドルスザクとして、2022年10月に登場。

登場初期から【青魔導具】の主役として、第一線で闘い続けました。

また、<堕∞魔 ヴォゲンム>登場以降は【青黒魔導具】の主役として、猛威を振るい続けることに。

そして、2023年10月に開催された「DMGP2023-2nd」では、【青黒魔導具】として、優勝・準優勝を掻っ攫い、その圧倒的な強さを全国に見せつけました。

その後も、2024年1月開催の『超CSⅥ in福岡』でも準優勝に輝き、今回殿堂入り。大型大会で結果を残し過ぎていたので、仕方がなかったと思います。

寂しいですが、【魔導具】系統の基盤自体は非常に強力なので、今後も新しい戦術が開拓され続けるでしょう。
天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー
クリーチャーを踏み倒せるツインパクトカード。2019年12月に登場し、当初からループデッキやコントロールデッキの起爆剤として、採用され続けてきました。

その類稀なる汎用性の高さから、様々なデッキで活躍し続ける日々でしたが、ある日【アカシック3】というループデッキに採用され、今年最初の超CSである、「群馬大会」と「福岡大会」を二連覇する偉業を達成し、今回殿堂入り。こちらも大型大会で結果を残し過ぎていたので、仕方がなかったと思います。

しかし、【アカシック3】のループ自体は問題なく行えるので、新しい基盤でのリペア構築に期待ですね。
■プレミアム殿堂
神の試練
追加ターンを生成する呪文。2021年5月に登場し、ループデッキやコントロールデッキの詰め札として、運用され続けてました。

その後、【青魔導具】で猛威を振るい、前回の殿堂規制で殿堂入り。しかし、その後も活躍が衰えることがなかったため、今回プレミアム殿堂入りとなりました。

詰め札という都合上、元々少ない採用枚数で運用する呪文だったので、前回の殿堂入りも、ほぼ影響はありませんでした。本来なら、一発プレミアム殿堂入りでも、不思議ではありません。

今後は<der'Zen Mondo/必殺で つわものどもが 夢の跡>という、追加ターンを生成できる水のツインパクト呪文が、代用品として重宝されると思います。

機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」
相手の行動を制限するツインパクトカード。2018年3月に登場。当初からコントロールの遅延札やループデッキのフィニッシュ手段として運用されてました。

その後、【シータミッツァイル】や【カリヤドネループ】といった、1ターンで複数回連打できてしまうデッキが開発され、猛威を振るい殿堂入りに。

しかし、その後も詰め札して活躍し、直近では【赤青マジック】で頻繁に見掛けるようになりました。

そして今回、長年に渡る使用率の高さが問題視され、プレミアム殿堂入り。「引いた側と引けなかった側」で大きく差がつく1枚だったので、苦渋の決断だったと思います。

今後は<奇天烈 シャッフ>や<やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり>などといった、代用品で頑張りましょう。
■殿堂解除
超次元バイス・ホール、次元流の豪力
近年はサイキッククリーチャーの需要が少なく、<超次元ガロウズ・ホール>や<勝利のアパッチ・ウララー>、<カモン・ピッピー>などといった、過去の超次元関連カードの規制緩和が目立ちます。

今回もその流れを汲んだ規制緩和ですね。過去の関連解除カード同様、第一線での戦いは非常に厳しいと思います。

ボルバルザーク・エクス
2011年10月に登場。当所から【Nエクス基盤】のデッキで猛威を振るい続け、その後2012年8月に殿堂入りしました。

そして、今回12年振り規制緩和です。唯一無二の効果なので、これからの活躍が非常に楽しみですね。
■あとがき
いかがでしたでしょうか?普段より枚数が多い殿堂発表だったので、環境は大きく変わると思います。大型大会の告知も進んでいるので、これからの激戦も非常に楽しみですね。最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE