
伊達じゃない!!「LB」デッキ紹介!
はじめに
どーも!れんこんです!前回に引き続き赤のデッキの紹介になります!
今回はなんと<赤の世界>が入っていないデッキです!
その名も「LBデッキ」になります!
デッキレシピ
『LB(ロンド・ベル)』
スピリット
計24枚
解説
このデッキはいわゆるワンショットデッキになります。前弾「魔女の切り札」にて登場したデッキで上記プランはその時からできるものですがそれに加えて今弾にて追加された<νガンダムHWS>でフィニッシャーが2枚になりました!
HWSはヘビーウェポンシステムの略になります!
そもそもνガンダムHWSはCCA-MSVに登場する架空の機体で逆襲のシャアに登場する<νガンダム>のバリエーション機体になります。
バトルスピリッツにHWSが出たことで、Hi-νガンダムやナイチンゲールなどさらなるCCA-MSVの登場にも期待したいですね!
採用カード
νガンダムHWS
先ほども解説した通り作中には登場しない機体がカード化されました!
効果はLBデッキの痒いところに手が届く効果になっております。
フィニッシャーなのにオープン効果を持ち<アムロ・レイ[U.C.0093]>をデッキから直接乗せることが可能です。
アムロが合体後にシンボル以下の破壊効果があります。
その際に破壊できればアムロの合体中効果により1点貫通できます。
さらにフラッシュタイミングで2コスト支払うことで合体中/OC中以外の効果をもう1度発揮できるため再びオープン効果を使い、破壊して1点貫通から<νガンダム>の効果で破壊できればさらに1点貫通しアムロを合体したこのスピリットでのアタックにより2点削れば5点を作り出すことが可能になります。
相手の盤面3体を破壊しつつ5点を作り出すことができるため処理能力が高く勝ちに持っていきやすいためすごく強い強化をもらっていると感じました。
もちろんXレアであるためシークレット枠もありフルレ勢には嬉しい強化ですね!
オードリー・バーン
色を問わず採用可能なMS/MAに1枚プラスで合体できるカードです。
MSのコスト7以上で合体でき合体スピリットに追加で合体可能。
アタック時にブロックされていなければ完全耐性を与えることができるため追加効果にしてはやりすぎなくらい強い。
相手のブロックスピリットがいなければ完全耐性で5点作れるため枠が余るのであれば2枚3枚の採用も!
スピリット状態でもアタックステップ開始時にドローさせてくれるため無駄がないのも評価が高い!
ただ同じガンダムでも唯一水星の魔女のみMSを持っていないため採用ができないのが難点!
太陽竜バースト・アポロブレイドラ
バトラーズガイド2023に封入されている条件を満たすとただちに発動する系のバーストカード。
バースト効果は<エンシェントドラゴン・フェブラーニ>と同じ2ドローのみ。
ですがフェブラーニのように使い勝手がいいわけではなくブレイドラかコスト6以上の自分のスピリットが契約煌臨したときと幅が狭いため採用されないちょっと可哀想なカードになります。
このデッキに限ってはかなり使いやすく基本的な契約煌臨カードがコスト6以上であるため開きやすいカードになってます。
<赤の世界>、フェブラーニの両方制限になり、赤のデッキはかなり痛手を負いましたがこのデッキは赤の世界、フェブラーニが「無くても勝てる」デッキです。
ただしドローはしたい、かつデッキの構築の綺麗さを維持したいということでこのカードを採用しました。
入れ替えカード
リ・ガズィ
LB唯一のバースト枠。
バースト効果でBP10000以下のスピリットを1体除去。
召喚時で魂状態/煌臨元の<νガンダム>を召喚でき、アタックステップなら1ドローし、トラッシュのソウルコアをLBを持つスピリット/ネクサスに置けます。
基本バーストよりコストを支払って召喚した方が強いかな?と感じます。
νガンダムを蘇生する手段がこのカードか契約煌臨するしかないため積むこと自体は枠さえ空いていれば良いと思います。
3枚は過剰だと思いますので1~2枚が妥当だと思います。
召喚時しか持っていないためその後はバニラになりますので注意が必要です。
赤の世界|赤き神龍皇
赤デッキなので入っては来ます。
転醒でソウルコアが帰ってくるためカウント5まではどのタイミングでも強いですし、相手は考えることが増えます。
<νガンダム[フィン・ファンネルバリア]>がLv1の場合のみ転醒でき<アムロ・レイ[U.C.0093]>と<オードリー・バーン>が乗っていれば4点を作れてしまうのはかなり強力だと思います。
それでなくともバトル終了で1点貫通があるため1・4で決めるプランができるのは選択の幅を大きくする要因になり耐久すべきか、速攻すべきかと言う判断を迫るため相手からすればプレッシャーになります。
世界系ネクサスはそれ単体で仕事をこなすため迷ったら積むみたいな感じです。
レーザーボレー
デッキのタイプが1撃決着型であるが故に最も恐れなくてはならない防御札が<白晶防壁Rv>です。
生産数やデッキ相性的な面からカイ側契約デッキの<オラクルXX オーバージャッジメント>や鋼契約の<スティールバラッジ>などは基本的に積まれないので。
白晶防壁を無効化してしまえば<絶甲氷盾Rv>などのアタステ終了系マジックの効果が意味をなさなくなります。
必ず打点を通したい人におすすめです!
最後に
総評としてガンダムの中だと割と扱いにくい部類かもしれません。カウントを貯めづらいのにカウント参照で戦うのでたった1枚の構築が大きくゲームを左右します。
玄人向けと言った方がわかりやすいです。
逆襲のシャアというコンテンツが好きな人に突き詰めていってもらいたいデッキです。
ただ強さは本物なので刺激が欲しい方はぜひ作ってみてください!