
【コラボコラム】滅龍の皮を被った怪物
「激覇滅龍」デッキ紹介
「激覇滅龍」デッキ紹介
はじめに
皆様どーも!れんこんです!ペルソナコラボまであと少し!待ち遠しくもう発売してくれと歯がゆい思いをしています!
さて今回はコラボと通常の融合!「激覇滅龍」デッキを紹介します!
デッキレシピ
『激覇滅龍』
スピリット
計22枚
解説
こちらのデッキは激覇のドロー力を利用し、<デュークモン>まで進化させるデッキです。デュークモンの手軽さを利用し、激覇の継戦能力をフル活用したネタデッキです!
主な動きは対して変わらず<ギルモン>から進化を続けていき、デュークモンまで繋げて<グラニ>とあわせて連続2点アタックをする。
そこまでの動きで<契約ダン>のドローや<ロイヤルドロー>などで手札を揃えて<ノヴァXV>のライフ回復や<ホウオウガXV>の重疲労などで耐えます。
ダンにコアを乗せなくても仕事するのを逆手に取ったデッキになります。
創界神デッキなので<松田 啓人>を引かないと勝負の舞台にも立てないので、頑張って引きましょう。
採用カード
激覇の契約神ダン
激覇デッキでは必須なので今更だとは思いますが、契約域で激覇を手元に置いてカウント+2その後同名で1ドローします。<ロイヤルドロー>を置いて1ドローしたあとロイヤルドローを使うと手札が減らないので、実質無料ドローが出来ます。
コアが乗ることがほぼないのでカウント3から使える契約技は無いに等しいですが、手元のカードの色を含むBP15000以下を1体破壊できます。
松田 啓人
デジモンコラボの創界神でワンショットを狙うなら絶対に引きたいカードです。いつでも使えるフラッシュでスピリットのBP+3000し、10000以上なら1ドロー。
ドローする創界神という点で<ダン>に近いものですね。
神域でデュークモンを含むスピリットがアタックしているフラッシュでこのネクサスのコア5個をデュークモンに置いて相手のライフを2個リザーブに送れます。
創界神の中でもかなり性能が高いです。
普通はドロー効果があると貫通効果つけられないのですが、さすがコラボ。
デュークモン
超キーパーツ!これないとそもそもゲームセットです。赤の5コストに煌臨できるスピリットでアタック時でシンボル2つ以下を破壊でき、破壊時効果を発揮させない効果があります。しかもターン1ではなく。
それだけでも強いのですがターンに1回トラッシュの滅龍を手札に戻すことで回復できます。
フラッシュなので<松田 啓人>でコアを置いてからでも使え、落ちたパーツを回収可能。
大分やりすぎなのに煌臨条件はゆるゆる...容赦ないです。
グラニ
アニメでは終盤に少し出てきた鳥ですね。しかしバトスピでデジモン滅龍を見たら高頻度で見かけます。
このカードは滅龍を持つスピリットが相手の効果の対象になったときに1コスト支払って召喚することで、対象となったスピリットにこのターン中、破壊とバウンス耐性を付与します。
合体中アタック時に相手のデッキを1枚破棄し、この効果で破棄した系統と同じスピリットを破壊できます。
デュークモン クリムゾンモード
このデッキ唯一のチェンジとはいえこのカード、コスト7以上の赤一色のスピリットなら誰でも入れ換えられます。
<ノヴァXV>でもいい...
チェンジ効果でシンボル3つまで破壊できます。
この効果も強いのですが、他にもたくさん強いチェンジ効果があるのでかわいいものです。
アタック時の効果のバトル終了時でトラッシュのスピリット/アルティメット3枚につき相手のライフを1個リザーブに置けます。
採用候補カード
選ばれし探索者アレックス
無難なカードですが攻守で腐らないカードです。リバイバルよりもリバイバル前の方が<デュークモン>の煌臨元にでき、相性がいいです!
リバイバル後であれば毎ターン、ドローかコアブができます!
お好みで変更出来るため自由度◎
赤の世界|赤き神龍皇
カウントが早く6になるので転醒できないことがほぼほぼ。ネクサスとして強力です!
赤のスピリットが実質2シンボルになる。世界ネクサス唯一の制限カード!
言うまでもなく超強力!
おわりに
いかがでしょうか?コラボと現環境最強候補とのコラボレーション!
どちらも原作人気が高く強いので楽しいデッキだと思います。
良ければ作ってみてください!