
【金雲】
始めに
今回紹介するデッキは環境上位に食い込む金雲を紹介します!金雲は現環境非常に安定して序盤からカウントと手札を増やしつつ攻撃出来るためショア率も上がってきています。
特にリーサルは変更されていませんが、かなり痒い所に手が届くカードがリリースされた為に、攻撃力が増しました!
<フェニックス・フェニル>の登場で序盤からしっかり煌臨してカウントを増やすほか回復効果があるので打点も伸びる為以前よりもキルルートが確保しやすくなりました!
<サンクティファイドライト>との相性も良く<フェニックスプリンセス>を待たずともそのままゲームを終わらせることが可能に!
それでは早速デッキ紹介です!
デッキレシピ
『金雲』
スピリット
計34枚
デッキ解説
従来の構築から<フェニックス・フェニル>を導入した形になります。
ビートを意識しましたのでネクサスは全て抜いた形になりました。
除去が多い環境ではネクサスの導入も検討してみてください。
また展開時にどうしても召喚時効果を発揮してしまう時があるのでバーストに注意してください。
個人的にはかなりシンプルにまとまっているのでこのレシピで日夜練習していますが、強くて気に入っています。
前回も紹介しましたが、血晶とは先攻を取った方が有利な展開に持ち込めますので、今期はじゃんけん有利かもしれません。
後手に回ると本当に辛いです。
また碧雷は<ウッドゴリラ>という宿命の敵がいますので<サンクティファイドライト>をいかに上手いタイミングで撃てるかがゲームのカギになります。
展開が非常に強力ですが、一度止められるとしっかり場面を焼かれてしまうので防御が手薄になるのが弱点かもしれません。
しかしそれだけ余りある攻撃特化の為昔の想獣を思い出します。
個人的に<白雲鯨ピュセーテール>は対白、緑に有効でルンルン気分で銀零を回していた時に、こいつ1枚でゲームが終わったのは許せませんでした・・・
バウンスを間違えると永遠にバーストセットされてデッキからドローされ手札から湧き出てくる為非常に厄介なカードでした。
個人的には2枚採用してもいいと思います。
終わりに
今回採用しなかったカードでは<ショコドラ・ザ・モーニングスター>等の攻守に優れたカードや<プム>の様な序盤から安定して動けるカードもあるのでまだまだ環境合わせて変化ができると思います。
久しぶりに黄色のテーマでいいデッキだと感じています。
皆さんも是非使ってみてください!
それでは次回の記事であいましょう!