
【グランシエスタ】
ご挨拶
こんにちは。私服のグランシエスタが新規で登場して構築の幅が広がって嬉しいゲムルスです。
今回は<[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックス>を使用したデッキを紹介していきます。
ではまずデッキレシピから。
デッキレシピ
『グランシエスタ』
スピリット
計29枚
解説
<[スクールバンド]フォンニーナ「Dr」>、<[探してアルテミス]ネガズボッ子>、<[スターフェス]ネガズボッ子>はプロデューサーを手札に加える事が出来ます。<プロデューサーサラスヴァティー>は必ず配置しておきたい為、オープンされた中にあれば加えましょう。
配置したときの神託はしても大丈夫です。
<[ハロウィン・ゴースト]リアス・ウロヴォルン>や<[オフショット]トリックスター>で、トラッシュにある詩姫を持つスピリットは回収出来る為、神託してコアを乗せましょう。
ミラージュは[オフショット]トリックスターか<新世代最可愛将孫市 黒曜の徒>をセットしておきましょう。
[オフショット]トリックスターをセットしておけば、召喚した私服の持つチームと同じチームを持つ衣装/神衣装を回収出来るので、全チームを持つ私服との相性が良く、衣装を持つ同じチームのスピリットを回収しやすいです。
また、<[オフショット]ネイ・ランテイル>も採用しているので、ミラージュをセットしていれば更に衣装を回収出来るので、創界神を多く採用しているこのデッキと相性が良く、 私服を持つため<[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックス>のアタック時効果で召喚も出来ます。
[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックスはプロデューサーサラスヴァティーにコアを2個ずつ置く効果があるため、[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックスを出すときはプロデューサーサラスヴァティーを多く配置出来れば出来るほど、有利に進めれます。
フラッシュこのスピリットのアタック時効果は創界神に乗っているコアが多ければ多いほど、手札にある私服を持つスピリットを召喚出来るため、召喚時に手札を増やす効果と相性が良く、 [詩姫化神]ガーヤトリー・フォックスを召喚して、召喚時でプロデューサーサラスヴァティーにコアを増やしてよりスピリットを召喚する事が出来ます。
また、<[ソングオブテスタメント]セイクレア・メトゥーム>を採用しているため、<プロデューサーアレックス>の効果やメインステップで召喚しておくと、[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックスがアタックしているときに、 相手のマジックカードの使用を制限に出来るため、アタックするときは出しておくと良いでしょう。
プロデューサーアレックスでブロックされないを付与しつつ、プロデューサーサラスヴァティーで耐性と回復、[ソングオブテスタメント]セイクレア・メトゥームでマジックの使用を制限して、[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックスで連続アタックで勝ちましょう!
入れ替えカード
(1)闇輝石六将 砂海賊神ファラオム、選ばれし探索者アレックス
今回のデッキにはバーストが無いため、バーストを入れるならこの2枚がオススメです。
バーストを採用することで、<[オフショット]クラーラ>の召喚時効果を使いやすくなります。
(2)ホーリーサイン、十式戦鬼・断蔵
<ホーリーサイン>の効果はライフ5以上の時に発揮する効果があるため、相手はライフを1点だけ減らしに来る可能性があります。
ライフが3以下に発揮する効果がある<[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックス>との相性が良く、<十式戦鬼・断蔵>もライフを減らす効果があるためオススメです。
(3)オフの日の遊園地
<プロデューサーアレックス>の神技で召喚するよりも、<オフの日の遊園地>のレベル2効果で召喚出来れば、最初のフラッシュタイミングの時点で歌以外のマジックを使用出来なくなります。
(4)[緑の詩姫神]シンラ・シージェン
今回はグランシエスタを軸に組みましたが、プリティアニマルズにも優秀な私服が多くいるため、プリティアニマルズを軸に組むならオススメの1枚です。
<[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックス>の効果でプリティアニマルズを召喚するたびにコアブを行う事が出来、[緑の詩姫神]シンラ・シージェンが相手によってフィールドから離れてもB面も同じ効果があるため、耐性があるのもとても強いです。
(5)[煌く歌天使]ソフィア
詩姫にもソウルコアを回収しながら転醒出来るカードが増え、<[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックス>のコストが6の為、速めに召喚する事が出来ます。
(6)アルケーガンダム
<[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックス>でコアが増えるため、相性が良くドローする効果も豊富にあるため手札に引き込みやすいです。
終わりに
<[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックス>のデッキ解説でしたがいかがだったでしょうか?久しぶりの新規詩姫でレジェンドールを持っているので、内心とても嬉しかったです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ゲムルスでした。