
『ウルトラヒーロー英雄譚』
はじめに
皆さん、こんにちは!ソルトです!CB18 コラボブースター ウルトラマン ウルトラヒーロー英雄譚が発売されましたね!
ウルトラマンはCB01で初のコラボブースターとして発売されたものの、以降は限定商品だけの発売に留まっていました。(怪獣は更に前からありましたが)
待っていた方も多いであろうウルトラマンの新規カード、今回は今までの青属性以外にも赤と白にデッキテーマが与えられました。
今回はそんな2つのうち白属性のデッキ【ウルトラマンゼット】についてご紹介していきたいと思います。
デッキレシピ
『ウルトラマンゼットデッキ』
スピリット
計28枚
今回は新弾のみで纏めてみました。
主力になるカード達を紹介していきます。
採用カード解説
ウルトラマンゼット デルタライズクロー
デッキのフィニッシャーになるカード。
煌臨を持っていますが、コラボカードにしては条件が緩く今後のカード展開によって更に可能性を引き出せるカードです。
煌臨/アタック時にボトムバウンスを行うシンプルかつ強力な効果を持ち、煌臨元が白のウルトラマンなら耐性貫通のおまけ付き。
通常弾のデッキはもちろんのこと、最近ではコラボデッキにまで耐性をばら撒くカード達がいる環境ですから確定除去が弱いはずがありません。
Lv2からはアンブロッカブルに加え、条件付きのライフバーン効果。
<幻界魔剣ベリアロク>は煌臨タイミングで召喚できるため、即時発揮しやすいデザインになっているのもGOOD。
総じて優秀なカードです。
幻界魔剣ベリアロク
このブレイヴの強い点は、先述した<デルタライズクロー>の煌臨に合わせて召喚できることです。
合体条件が名称指定になっていることで3コスト帯のゼットにも合体でき、そのままデルタライズクローになれる動きも非常に強力で、素早いフィニッシュを実現することもできますね。
ウルトラマンゼット ガンマフューチャー
チェンジ効果が扱いやすく、そのまま<デルタライズクロー>に煌臨できるカード。
チェンジ→回復する→<デルタライズクロー>煌臨→<ベリアロク>合体で8点持ってく化け物が完成します。
コラボカード内でも屈指の打点であり、このデッキ最高の上振れポイントだと思います。
無幻魔人ジャグラス ジャグラー[ウルトラ怪獣2020]
でました。
コラボブースター名物、ライバルは強いバーストカードになりがち。(<ロード・バロン>や<仮面ライダーカイザ [2]>を見ながら)
手札増加に反応し、増やした枚数分盤面のカードをボトムに送る効果はどのデッキに対しても一定以上の活躍を見込めます。
シンボルは白と紫の2色分になり、アタック/ブロック時に1コア残しのコアシュートと回復。煌臨元にピッタリですね。
ウルトラマンではありませんが、<デルタライズクロー>を早めに用意できるカードとして入れない手は無いと思います。
ウルトラマンキング
今回のXXレア。
青のカードですが、シンボルを赤/白に出来るため足場が心許ないこのテーマにもしっかりと入ります。
神技は相手のスピリットBPとシンボルを固定させる効果。
本来のコスト9以下というかなり広めな対象範囲で、相手のアタックを適当なスピリットで返り討ちにすることも。
そして神域は自分のスピリットのシンボルを2個に固定するというもの。
チェンジと絡めて効果を発揮すれば、Wシンボルのスピリットで連続アタックできるようになり、<デルタライズクロー>が引けていないときでもフィニッシュプランの1つになります。
守りでも攻めでも使える器用な創界神ネクサスです。
終わりに
今弾のカードでも十分強く、楽しく遊べますがもちろん過去弾と組み合わせることで様々な動きを見せてくれると思います。皆さんも是非一度手に取ってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!