
デジモン LAST EVOLUTION編
こちらは2020年2月29日発売の[CB11]デジモン LAST EVOLUTIONの販売枚数ランキングになります!
それでは早速ご紹介していきましょう!
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<賢のワームモン> | |
[Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚時』 自分のデッキを上から4枚オープンできる。その中のカード名:「一乗寺 賢」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「パートナー」を持つ緑/青のカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。 [Lv2-Lv3]【進化:緑/青】『自分のアタックステップ開始時』 このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。 |
豊富なサーチカードと創界神ネクサスの土台から大型につなげるデッキですね!当サイトでも紹介中です!
第4位 | |
---|---|
<太一のアグモン> | |
[Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚時』 自分のデッキを上から4枚オープンできる。その中のカード名:「八神 太一」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「パートナー」を持つ赤/紫のカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。 [Lv2-Lv3]【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』 このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。 |
ただしこちらは他に<ギルモン>を使用した滅龍や地竜といった様々なデッキに可変しています。是非いろいろと試してみてください!
第3位 | |
---|---|
<ディアボロモン(CB11収録/2020年度版)> | |
[フラッシュ]《煌臨:「インフェルモン」》『お互いのアタックステップ』 自分の{ソウルコア}をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 このカードはデッキに何枚でも入れることができる。 [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの煌臨/アタック時』 自分の手札にあるカード名:「ディアボロモン」を、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。 [Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』 自分はデッキから2枚ドローし、相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。 |
是非原作再現で遊んでみてください!(再現だと<オメガモン>に吹き飛ばされるのか・・・?)
第2位 | |
---|---|
<キメラモン> | |
自分のトラッシュに系統:「成長期」/「成熟期」を持つカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。 [バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後] 相手のネクサス2つを破壊し、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 [Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』 このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊できる。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
しかも手札増加後バーストで再序盤から召喚され煌臨の素材になっていきます。強い!
第1位 | |
---|---|
<クラモン(CB11収録/2020年度版)> | |
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。 [Lv1-Lv2-Lv3]『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』 自分のデッキを上から1枚オープンできる。そのカードがカード名:「クラモン」のとき召喚できる。カード名:「アーマゲモン」/「ディアボロモン」のとき、手札に加えられる。残ったカードは破棄する。 [Lv3] 自分が《煌臨》でカード名:「ディアボロモン」を重ねるとき、条件を《「インフェルモン」/「クラモン」》にできる。 |
まとめ買いが非常に多かった!(そりゃそうだ)
[CB11]デジモン LAST EVOLUTIONの販売ランキング1位は<クラモン(CB11収録/2020年度版)>でした。
やはりデジモンは強い・・・!
様々な可能性を秘めたデジモン、4月よりアニメも始まりますが果たして更なる追加はあるのか・・・!?
これからも最新情報を発信していきますので皆様お見逃しなく!
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs