【45ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【45ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!

    posted

    by 遊々亭@BS担当

    231006o-tamucpBloggazou2.jpg
    遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!
    • 秋キャンペーンバナー_TOP,Blog,X共用jpg.jpg



    こんにちは、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

    遊々亭 秋の感謝祭のお知らせです!


    強化買取キャンペーン実施!!
    一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!

    10月6日から10月22日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
    期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

    SEC/パラレル買取特集

    オータムセール用特集-テンプレ-前半.jpg

    • 秋の感謝祭特集第1弾は『SEC/パラレル買取特集』!
    • 豪華なカードをピックアップ!
      皆様のご参加をお待ちしております!

    キャンペーンページはこちら!



    対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

    キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
    遊々亭ストレイジボックス もれなくプレゼント

    遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」をお送りさせて頂きます!

    遊々亭ストレイジボックス
      • 211008遊々亭ストレイジ.jpg


    遊々亭公式X(Twitter)、バトルスピリッツ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】
    @yuyuteiNews
    【遊々亭 バトルスピリッツ担当X(Twitter)】
    @yuyutei_bs

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(10月3日更新)

【新弾コラム】怪獣王の帰還 「ゴジラ」デッキ紹介!

    posted

    by れんこん

    バトスピ新弾コラム.jpg
    【新弾コラム】怪獣王の帰還
    「ゴジラ」デッキ紹介!
    はじめに
    皆さんどーも!れんこんです!

    バトラーズツアーも終わり、CS2023国内決勝大会前の最後の大型公式イベント「バトルオブリベンジャーズ」を残すだけとなりました。

    さて今回は「コラボブースターゴジラ 怪獣王の帰還」にてゴジラコラボ復活!ということで
    「ゴジラ」デッキをご紹介!


    デッキレシピ
    『ゴジラ』


    解説
    ゴジラコラボは2016年発売の怪獣王の咆哮以来のブースターでの復活になり待っていた方は多いのではないでしょうか?
    私はコラボが復活する際にS.Pと怪獣惑星を見てドハマリしました。

    ゴジラデッキは今回契約スピリットをもらい過去のゴジラデッキとは全然違うデッキになりました。
    契約スピリットと創界神が共存してるのは初だと思います。
    創界神を置き、契約を出すと神託できるのでカウント増加も大事ですがカウントがなくても戦えるデッキです。

    基本的には最速でカウント7を目指し<バーニングゴジラ(1995)>を着地させアタック時の効果でシンボル2つ以下を破壊し、破壊したときに<ゴジラウルティマ S.P>を提示しマジックを使わせないで3点もぎ取るデッキになります。
    場合によっては<ゴジラ(2016)第4形態>へのチェンジもできます。

    今回はゴジラのみの構築なので通常ブースターのカードは入っていません。


    採用カード
    バーニングゴジラ(1995)

    今回新規で追加されたゴジラの契約煌臨スピリットです。
    シークレットもありかなりカッコいいゴジラです。

    煌臨/アタック時でシンボル2つ以下のスピリットを1体破壊し手札/トラッシュの契約煌臨をもつ赤のゴジラを煌臨元として追加でき、OC効果で煌臨元のOC中を含むゴジラの効果をこのスピリットの効果として発揮できます。

    基本取り込みたいのは<怪獣王ゴジラ(1989)>で契約煌臨で唯一アルティメットまで触れるカードです。
    アタック時でBP10000以下を1体を破壊し煌臨元に赤のカードがあれば2ドローできます。
    バーニングゴジラ>のときはすでに下にこのカードがあるため2ドロー確定です。
    OC効果で破壊上限を+10000し、全体破壊に変更になります。
    20000以下なのでほぼ破壊可能ですが<ブラム・ザッファーグ>のLV4など破壊できない場合もあるので注意が必要です。

    しかしこれも破壊する方法があります。
    ゴジラジュニア [2]>または怪獣王ゴジラ(1989)が煌臨している状態でバーニングゴジラ(1995)を煌臨させアタック時効果でゴジラジュニア、怪獣王ゴジラの煌臨元になかった方を追加すれば1回のアタック時で破壊上限をさらに+10000できます。
    ゴジラジュニアのOC効果で破壊上限を+10000し、破壊したら2ドローできるためベビーゴジラが下にあり、バーニングゴジラ→ゴジラジュニア→怪獣王ゴジラの順番で使えば、シンボル2追加破壊+BP30000以下の全体破壊+4ドロー+3点シンボルが作れます。

    効果もりもりだと思います。
    条件もソウルコアを戻すことさえできれば同じターンで可能であり、そもそもミラージュの<アンギラス>を使えばできます。
    その代わり全てアタック時で解決しなければならずバーニングゴジラ+ミラージュにアンギラス+もう1体が必要なため要求値は若干高め。
    成功すれば実質ザッファーグと同じことしているので大体リーサルまで持っていけます。

    強すぎ。


    ゴジラウルティマ S.P

    このカードをみたときに思ったのはクソでか<アルケーガンダム>みたいだなと思いました。
    効果は全然アルケーではないのでスピリットの召喚時に<Mark.06>で止められることとスピリットしか破壊できないので、カッコいいしデカイのは魅力なのですが強いのかこれ?といった疑問はあります。
    まぁ、インフレの進んだバトスピ環境なのでそう思ってしまうのも仕方ないのかもしれません。
    ですが、ゴジラコラボのなかではむちゃくちゃ強いのは確実。

    効果自体は自分のゴジラが効果でスピリットを破壊もしくは自分のゴジラが相手に消滅/破壊されたときに1コスト支払って召喚できます。
    ゼロカウンターをちゃんとケアしているのは現代バトスピって感じですね。

    召喚/アタックで最もBPの高いスピリットを1体破壊でき、手札/トラッシュのゴジラを除外すればスピリット/ブレイヴは残せない効果です。
    シンプルに強いですよね。
    現代のエンゲージブレイヴなど残ったら嫌なものもちゃんと残さず一緒に破壊できるのは強みだと思います。
    コスト9なので続けて<ゴジラ(2016)第4形態>にチェンジもできます。

    Lv2-3の自分のアタックステップ効果で相手がマジックを使用不能にできるのも強く、バーニングゴジラの3点を受けきれなくするためにマジックを使いたければライフ2個おいてねというのは無慈悲すぎる。

    ですが、手札保護を持っている<覇王爆炎撃>で焼かれちゃうのは悲しいですね。
    このカード、ゴジラなのにどうも可愛く見えるので好きなんですよねw


    ベビーゴジラ

    かわいいゴジラですが効果は可愛くないです。
    ゴジラ初の契約で赤緑主体のゴジラデッキに相応しい2コスト赤緑の2軽減をもつカードです。
    怪獣王出現1枚で軽減を満たせます。

    魂状態、契約煌臨元、スピリット状態のときフィールドにある赤のシンボルは緑としても扱い、さらにカウント10以上ならすべてのスピリットに赤のシンボル1つ追加できます。
    この効果をみたとき<ザ・サン>ならすぐに連鎖できるなぁと思いました。

    アタック時でカウント+2し、その後カウントが8以上なら重装甲、超重装甲でしか防げなくなります。
    この効果発揮後BP5000以下のスピリット/アルティメット1体を破壊できます。

    除去されたら基本的にこのカードを復帰させないと話にならないため契約煌臨で必ず復帰させましょう。


    入れ替えカード
    オラクル二十一柱 XIX ザ・サン

    ベビーゴジラ>の効果ですべての赤シンボルを緑としても扱えるため連鎖条件を達成しやすく、ただネクサスを配置するだけや、コストの低いスピリットを瞬間的に並べれば条件達成できるというお手軽さ。

    連鎖条件さえ整っていればライフをボイドに送る強力な効果を発揮できます。
    コスト6ですが軽減込みで2コストとお手軽に出せるのもお得。


    オラクル二十一柱 V ザ・ハイエロファント

    こちらも連鎖持ちのオラクルスピリットで<ザ・サン>に比べるとかなりコストも重く出しづらいカードです。

    このカードは召喚時に5コアブでき、<ラグナ・ロック Rv>に次ぐコアブを有しています。
    コストも9で似て非なるものって感じです。

    ですがこのカード自体効果が多くて強いカードなのでコアブだけが取り柄という感じでは当然ない。
    アタック時でバースト効果を発揮できず、連鎖でドローとシンボル固定がありシンボルは赤2つ緑2つになり4点シンボルになります。
    出せてしまえば盤面上のリーサルは取れるわけです。

    1つ懸念点をあげるならばLV2、3のBPが低い点です。
    LV1はBP10000と高めですがLv2がBP12000、Lv3がBP20000とコスト9のフィニッシャー、しかもシンボル固定で殴るカードにしては心もとない数値です。
    LV3でも<覇王爆炎撃>の圏内であり、12000にしても基本的には破壊マジックのラインだったりするので何かしらで破壊されるのが目に見えています。

    幻魔神>などを付けて耐性を持たせた方がいいと思います。


    創世の槍&創世の盾

    主に<バーニングゴジラ>にくっつけるのが目的です。

    神シンボルしか持たないものの<神の化身 呉爾羅>で軽減可能。

    カウント10以上でバーニングゴジラに合体中であればベビーゴジラのシンボル追加とバーニングゴジラで3点のところをブレイヴ込みで4点にできます。
    さらに界放でこのスピリットのコスト以下のスピリット/アルティメットからブロックされない効果があり、バーニングゴジラと合体中であれば13コスト以下からブロックされないので一気に4点シンボルが飛んできます。
    効果での破壊がされているので強力な相手のスピリットを除去しつつ立ち回れる強みがあります。

    創界神にも合体できるため序盤に引いたら神の化身 呉爾羅につけておけば効果によるライフ減少を1に抑えてくれます。


    最後に
    いかがでしょうか?
    コラボあるあるで過去にアルティメットまで対応していたものが復活するとなぜかアルティメットを触れない状態があったのですが、かろうじてゴジラは触れるっぽいのでよかったです。

    ゴジラ-1.0も公開されますしゴジラの熱が収まらないでしょう!

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(4月23日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年4月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE