
【新弾コラム】心まで鋼鉄に武装する乙女!
「創界神アテナ」デッキ紹介!
「創界神アテナ」デッキ紹介!
はじめに
皆様どーも!れんこんです!契約編:界 第1章 神々の戦いがついに発売されました!
そして、今回から創界神が契約カードになり、ますます楽しくなりそうです!
今回は「創界神アテナ」デッキを紹介します!
デッキレシピ
『契約神アテナ』
スピリット
計28枚
解説
このデッキは手元やデッキを操作して戦う「系統:機人」のデッキになります。創界神アテナと名称:鋼鉄によって構成されていて、アクセルを使用して手元を増やしながら戦います。
コアブやオープンが主体なのでドローは薄いので特定のカードが引けない、創界神の欠損、大型や防御札が偏って来てしまうとかなりきついです。
しかし耐久力、除去能力は抜群で統一感もあるため、個人的には白の中でもかなり強い部類のデッキだと思います。
特にフィニッシャーの<アテナイアー>は自身にスピリット/マジック耐性とアタステ終了メタがあり、さらにスピリット/アルティメットを2体デッキ下に送れる2シンボルであるため、めちゃくちゃ強い!
強いていえばBPが低いのが欠点で、ブレイヴをつけてもBP20000を越えないので、殴り合いが少し弱いです。
しかし、手元の機人を参照してコスト軽減が可能なので出しやすい+自身も機人であるため、複数あっても腐らないですが、能動的に手元に置けないので<スティールムーンミラージュ>などに頼る他ないです。
新規の鋼鉄乙女のおかげで手札補充とオープンカードの使いまわしが可能になり、出力が段違いで上がりました。
また、創界神欠損問題が契約創界神のおかげでなくなったのも大きい。
さらに、カウントを使うデッキでありながら、別にカウントがなくともいいという稀有なデッキに仕上がりました。
もしかしたら今後の強化でカウントが必要になるかもですが、現状は考えなくてもいいでしょう。
採用カード
鋼鉄の契約神アテナ
新しいアテナです。契約創界神であるため1枚採用にしてます。復活のおかげで複数積む必要を感じないので。
フラッシュでカウント+2とカウント以下のアクセルを使えるため、カウント次第で高コストアクセルをタダ打ちできるのはロマンですよね。
カウント4で<ゼノビオス>のメインアクセルを実質お互いのフラッシュで使うことができるので面白いなぁと思いました。
契約域の効果で手元の鋼鉄を戻し、機人を最大3体回復はわりとやらかし効果だと思っています。
しかも手元の<鋼鉄乙女 廃棄機体ラムダ>を戻したり<鋼鉄機空士ライサンダー>を戻せばリソースや展開ができるおまけ付きとやらかし要素満載なのでゾクゾクします!
とにかく化け物級の効果です!
鋼鉄乙女 廃棄機体ラムダ
鋼鉄が復活すると聞いたとき全部揃えばいいなぁと思っていたら、まさかの廃棄機体まで出してくれるなんて運営さんありがとう!今回から追加された新しいレアリティのNXレアの1枚です。
XXのような立ち位置だなぁと思います。
効果は言わずもがなバグってますね。
コストが5。この時点で白ならば警戒ものですからね。<クラソ>とか...
しかもアクセルがオープンで白1色のカードであれば回収できる。リソース枠です。
オープン効果なので公開情報なのがって感じですが、白使いなら日常茶飯事なので気にならないです。
手元にいるときは効果からライフを守れ、召喚/アタック時でスピリット/アルティメット/ネクサスを手札に戻し、1コアブ。
ターン制限がないので回復できれば戻し放題、コアブし放題。
最初にも述べましたがコスト5なのでクラソ、<フリーダムハイマット>にも対応可能なので、白コンに採用でも面白いと思いました。
鋼鉄戦騎パラス・ディオーネ
新しいフィニッシャーで個人的にやりすぎ!!!と思っているカードです!新しい効果の顕現を持ち、カウント6から可能。
お互いのアタックステップで着地できるため、アテナを採用していれば汎用的に使える。
このカードは顕現時効果ではなく、召喚時効果になっているため普通に召喚しても効果が出るので、他の締皇スピリットとは一線を画している。
召喚時効果も防げない1体除去で大型の投げ合いになった場合、圧倒的有利盤面が作れます。
召喚時とアタック時で2体除去すれば大体詰みなので、<アテナイアー>より強い説あります。
アテナイアーを絡めてアタステ終了できなくしても非常に強力です。
安定に強くてビジュアルもいい。文句の付け所がないですね。
Lv2、3でスピアル耐性がつく点も評価高いです。鉄壁の盾と強力な矛をもっている感じです。
アテナイアーで問題だったBPの低さも17000に改善されていて、もうちょっとあれば良かったですが、まぁ17000もあれば割りと戦えるので問題なし!
鋼鉄乙女002エウフェミア
手元のライサンダーなどを回収して使い回せる強カード。アクセルでの回収範囲が機人であるため、<シェパードール>なども手札に加えられ、手元に行ってしまった<パラス・ディオーネ>を召喚も可能。
3枚積まない理由がないので、当然の3枚採用。
場に出せばほぼ<マデリーン>と同じ効果でマジックの無効化。
基本アクセルを使うものの、場に出せば働いてくれるので無駄がないカードになります。
コストが4であるため<白鳥ユウ>のサーチにも引っ掛かるので持ってきやすい。
未採用カード
放浪の鋼鉄機士デウカリオン
回復役のカードですが、カウントを増やす+回復させるなら<白鳥ユウ>で事足りるのと、白鳥ユウならサーチもできるので必然的に抜けました。そもそもの問題でアテナがあれば回復できるので、今回は必要ないと感じました。
2回回復できるので、アグロにするならいれてもいいかな?と思います。
鋼鉄聖機士ステファノス
このスピリットが効果の対象になるときに、手元の機人を戻して効果を受けなくすることができるカードです。このスピリットを対象にした時なので基本無視されてしまうのと、手元がないと発揮できないので不採用にしました。
効果で他の機人も守れるなら採用したのですが(<ゴッド・ゼクス -影ノ型->みたいな)、そうではないため出し損になる可能性が高いのと、1枚2枚の採用で引けない可能性が高く、デッキの中で腐ってしまうくらいならいっそ抜いた方が他のカード入れられるので逆に良い。
といった感じで個人的に強く思えなかったので不採用になります。
ブロック以外で攻撃を防ぐ手段がほぼないデッキなので、ブロックされたときにライフを抜くのは強いですけどね...
己械人シェパードール
機人デッキならいの一番名前が上がると思いますが私は不採用にしています。今回は<アスパシア>を3枚採用しており、鋼鉄のヒット率を最大にし、デッキとしての見た目の美しさを意識しました。
このデッキのアスパシアのヒット率はかなり高いので、ここでハズレを増やしてしまうとデッキの速度が大幅に下がり、勝率に直結してしまいました。
<シェパードール>ありだと、効果でライフを抜いてくるデッキに対処できず悲しくなりました。
悪くはないのですが採用には至らずと言った感じです。
キャン待ち3番目くらいですかね(笑)
白亜の鋼鉄機士ゲンナディオス
このカード、今回のパックで一番好きなカードかもしれないです。カウント6以上で手元にあるときに召喚コスト6にできるカードで、もちろんアクセルがついてます。
眷属と締皇にネクサス/ミラージュ耐性を与える2シンボルスピリットなので、決して弱くありません。
あとビジュアルがくっそ好み!(主観です)
基本的に効果で召喚するので、枠さえあれば入れて良いと思います。
私は枠を作れませんでした。
最後に
いかがでしょうか?もともと強いデッキだったので、強化来たらそりゃ強いよねと言った感想です。
創界神が引けないとこれ系は弱いのですが、最初からあれば何もできずに負けるわけはないのでこれを極めたいと思いました。
面白いと思った方はぜひ遊んでみてください!