
こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
今回は、販売ランキング【邪竜vs聖竜vs六神竜編】です!
是非チェックしてみて下さい!
第3位 | |
---|---|
<RR愉殺の神姫 セレアノ> | |
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのリソースに黒がある場合、あなたのチャージを4枚選び、トラッシュに置いてよい。4枚置いたならば、相手はノーマルスクエアにある自分のゼクスを1枚選び、破壊し、あなたはあなたのトラッシュにある黒のコスト7以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。 |
第3位は<RR愉殺の神姫 セレアノ>
チャージを4枚トラッシュに置くことで、相手はノーマルスクエアにあるゼクスを破壊し、自分はトラッシュから黒7コスト以下のゼクスをリブートでノーマルスクエアに登場させることができるカードです。
除去しつつリブート蘇生ができるカードで、特に蘇生効果は黒7コスト以下と範囲が広く、黒を使うデッキであれば採用しておいて損はない汎用カードとなっております!
![]() |
第2位 |
---|---|
<WR極煌明星竜 イノセントスター> | |
自:【P】「ニノ EX」【有効】スクエア【誘発】このカードがプレイされて登場する。【効果】手札かチャージにある、あなたのコスト7以下の[エンジェリックドラゴン]を1枚まで選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。 起:【P】「ニノ EX」【有効】「ターン1」スクエア【コスト】無0【効果】あなたのトラッシュにある白か青の、コスト2以下のイベントを1枚選び、コストを支払わずにプレイする。プレイされたそのイベントがトラッシュに置かれる際、トラッシュに置くかわりに除外する。 |
第2位は<WR極煌明星竜 イノセントスター>
プレイ登場時に手札かチャージの7コスト以下エンジェリックドラゴンをリブート登場させることができる効果と、トラッシュから白or青の2コスト以下のイベントをプレイする効果を持ったカードです。
展開能力とイベントプレイができるカードで、攻めの起点にすることができる1枚となっております。
展開能力を持っているゼクスを登場させれば更なる攻撃に繋げることができたり、除去能力をイベントプレイで補ったりと状況に合わせて立ち回ることができるアークゼクスです!
![]() |
第1位 |
---|---|
<RR退廃の神姫 ナトコ> | |
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのリソースに白がある場合、あなたのチャージを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、デッキをシャッフルし、2点回復し、あなたのライフを見て、その中から2枚選び、手札に加える。 起:【有効】「自分ターン1」スクエア【コスト】無0【効果】あなたのチャージにあるコスト3以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。 |
第1位は<RR退廃の神姫 ナトコ>
チャージを1枚トラッシュに置くことでライフ入れ替えしつつ手札補充ができ、起動でチャージから3コスト以下のゼクスをリブートさせることができるカードです。
ライフを強くできる可能性のある効果を使用しつつ手札補充ができるのは強力ですね!
リブート登場させる効果もコスト以外の指定がないので幅広く活躍が見込めるカードとなっております!
以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~
遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx