【1ページ目】あんずはピポサル | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】あんずはピポサル | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

あんずはピポサル アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【あんずはピポサル】湘南CSレポート

    posted

    by あんずはピポサル

    バキエル一押しロゴ.jpg
    湘南CSレポート

    こんにちは、あんずはピポサルです。
    前回の記事「【あんずはピポサル】湘南CS使用レシピ+解説」の続きとなります。

    ■対戦レポート
    1戦目 赤黒青レベル ○ 4-2


    序盤はお互いにドローセットゴーで特に動きなし。
    こちらとしても余計な手札を使う必要がなく順調にゼロオプティマ成立のためにアイコン持ちをリソースに置けるため、願ったりの展開です。

    6リソースを越えた辺りで<ザッハーク>等のヘイトの高いゼクスを積極的にプレイ。
    そこから毎ターン、<バキエル>や<ザッハーク>、<マシャール>等を出し続け、相手に負荷を掛けて手札を使わせます。

    最終的には<バキエル>、<ザッハーク>、<マシャール>、<エミクス>の4体が並ぶ鉄壁の構えになり、全面は返されなくなりました。
    そこから<ジュバ>で自分のゼクスを戻して連パンを決めつつ、一気にライフを取りきって勝ち!

    2戦目 赤黒青レベル × 0-4


    再びレベルとのマッチアップ。
    有利な相手ではありましたが、3ターンの間に『<R雨上がりの希望>』4枚+『<UCイル・ラク・サアル> 』2枚と引いてしまい、有効なゼクスがまったく引けず。。
    それに対し、相手は2ターン目、3ターン目と続けて<プレナイトクレイン>が登場する理想的な展開で、終始一方的なゲームに(;人; )

    最後までゼロオプティマが伸びず、手札に4枚の<R雨上がりの希望>を抱えたまま一気にライフを取りきられました。。負け。
    有利なマッチアップとはいえ、このように格差が出てくるとなかなか辛いです(;人; )

    3戦目 赤白青黒レベル ○ 1-0


    リルン>+<ラピッドバレット>のリンクを採用したレベルで、ぱっと有利/不利がイメージ出来ませんでした。。

    序盤はお互いに手札を温存しながらの小競り合いで、立ち上がりとしては問題なし。
    中盤に<ザッハーク>や<バキエル>、<マシャール>などのゼクスを展開して相手に除去を強要しますが、毎ターンキッチリ処理されてしまいました。。

    しかし、<マシャール>以外を自ターン中に処理+<マシャール>を『<Z/XR眩しき『天道』ネルガル>』で処理するプランで動かれたターンの返し、イグニッションから<エミクス>がオーバードライブ!
    完全に交通事故ですが、これで<マシャール>が落とされなくなったため、再び<バキエル>+<ザッハーク>を展開し直し。
    これで完全にゲームの決着がつきました...(・人・ )
    そこから1点を取った所で時間切れ。ライフ判定で勝ち。

    4戦目 青緑黒御前リンク × 0-0


    後攻。
    ここにきて相性は最悪の相手でした。。
    相手の『<SR天籟御前 菖蒲>』を処理する方法が<バキエル>しかなく、<エミクス>か<アネート>を構えていない限りは返しに簡単に処理されてしまいます。
    それ以外の有効札も<RAウィルスハザードのアクターレ>程度で、<ザッハーク>を使うという根本のコンセプトは早々に捨てて戦う事に(;人; )

    序盤は<フィエリテ>や<ジュバ>などでアグロ的なムーブ。
    コンセプト的には微妙ですが、相手を考えると早めにライフを取りきるしかないと判断してのプレイでした。

    しかし、3ターン目の『<UC睡眠鱗粉スリープパピヨン>』から『<Z/XR生れ出る『恵愛』イシュタル>』へのエクストラで、『<R決闘機械デュエル>』+『<R実直な野太刀 花蘇芳>』と『<R隠密鳥人ウェアクロウ>』+『<R戦闘屍鬼アサルトコープス>』のリンクが一気に揃い、リソースの枚数が9対4という、圧倒的な差に。。
    頼みの<RAウィルスハザードのアクターレ>と<バキエル>は引けたものの、返しに『エペル・ギス・カッカブ』と<御前>に纏めてリソース送りにされ、リソースに落ちてきた<御前>も回収される始末。。
    これを突破する方法がないので、ここで詰み(;人; )投了しました。。


    結果は奮わず2-2でドロップ。
    もう少し勝てるデッキに仕上がったと踏んでいましたが、まだまだ壁は厚い...精進します(;人; )

    感想としては、ゼロオプティマの値が高いカード全般が微妙だなと思いました。
    使いやすさやカードパワーで見ても、圧倒的にディンギルLv.X の方が優れているため、軸にするのであればこちらの方がよかった気がします。

    Rロウブリンガー アネート R雨上がりの希望



    確かに強力なカード達ですが、使いづらさも目立ちました。。

    ■終わりに

    今回の湘南ゼクスCSのレポートは以上になります。

    ブログの執筆は再び ChaosTCG の方へ戻りますが、二度あることは三度ありそうな気もするので、今後もCSに参加した際などに声が掛かれば、またこうして出張ブログを書く機会があるかもしれません(・へ・ )
    実はゼクス日本選手権の店舗予選の方は運良く優勝し、地区予選の参加権利も持っているため、もしかしたらこの辺りで再び書かせて頂くことになるような、ならないような...?
    その辺りの采配?はゼクス担当とChaosTCG担当に任せます!(←


    というわけで今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした!

【あんずはピポサル】湘南CS使用レシピ+解説

【あんずはピポサル】ズィーガー杯レポート

    posted

    by あんずはピポサル

    アンピポロゴ.jpg


    お疲れ様です。あんずはピポサルです。

    今回はズィーガー杯Ⅵ に参加した際のレポートになります。
    前回の綾瀬杯編からの続きになりますので、そちらから先に読んで頂けると2倍...は言い過ぎですが、1.2倍くらいは楽しめると思います(^ー^ )(?)

    ■ズィーガー杯Ⅵ

    今回はチーム戦に参加しました。

    使用デッキは「赤黒青レベルビート」です。
    先日の綾瀬杯で対戦した方からレシピとアドバイスを頂いた(有難う御座います!)ので、自分でも研究して使うことにしました。

    チーム全体の使用デッキは以下の通りです。

    • 先鋒:青緑<クロエ>(すぎなみさん)
    • 中堅:赤黒青ディンギル(私)
    • 大将:白黒ネコ(アルミさん)


    チーム戦でのデッキ選びについてはアルミさんが詳しく書いている(...書いてますよね?)ので、私の方では私視点で簡単に。

    当初、私は赤黒緑<アテナ><デーヴァ>を使う予定でしたが、『<ブンブンするシャーロット>』+『<金満甲虫ピエニードローン>』のリンクにかなりストレスを感じ、赤黒青<サイクロ><ペルツ>に即変更しました。
    リソースリンクは揃えば強力なものの、揃えるための労力や揃わなかった時のリスクを考えると、どうしても好きになれませんでした。。

    代わりに握った赤黒青<サイクロ><ペルツ>は綾瀬杯でボコボコにされ、これまたあまり使う気が起きず。。
    そこで、綾瀬杯で対戦しボコボコにされた赤黒青レベルビートにしました。
    幸い、<サイクロ><ペルツ>と同じカラーだったことと、16弾メインのお陰で隣二人と被る事無くスムーズにデッキ変更できました。

    1戦目 青白コントロール

    2ターン目に『<羨望の白晶プレナイトクレイン>』をプレイし、立ち上がりは順調。
    が、4ターン目の『<UCレドームランチャー アルマク>』+『<聖獣オーラカルキノス>』+0コストイベントの構えが強すぎ、何もできずに1ターン停止。。
    次のターンにイグニッションで<ガントレット>がオーバードライブしたので、<エイクスニール>から『<舞楽の女神アメノウズメ>』、<ギルガメシュ>に繋いで
    アルマク>を突破!!
    追撃は『<雨上がりの希望>』や『<スピニングブラッシュ>』を使われて防がれるも、次のターンに<シジールマ>のアタックが通って、そこから一気に展開して3点貫通!

    R封印の魔人シジールマ

    チームは×○×で負け。

    2戦目 赤黒白アイファゾート


    相手の『<回転砲技師ラピッドバレット>』+『<ロウブリンガー リルン>』のリンクが2ターン目に揃ったため、4コストのキャラを突破するのにも手札を2枚以上使う厳しい展開に。

    R回転砲技師ラピッドバレット Rロウブリンガー リルン


    手札の管理が甘く、すぐに手札が枯渇しまい大ピンチ(;人; )
    頼みのドロソ、『<突貫する碧玉モッカイトホッグ>』はイグニッションで落ちてしまい、それをリアニメイトできる<アルクス>も同じターンに落ち、悲しみに包まれました(;人; )
    そのまま逆転の目もなく、ボコボコにされて敗北。
    チームは×××で負け。

    3戦目 青黒緑ディスペアダンサー
    SR闘乱災鬼ワンダリングディスペア R舞踏骸骨スケルタルダンサー


    オープンイベントも<プレナイトクレイン>も引かないので、4ターン目に<輝ける『僥倖』イナンナ>、5ターン目に<ネルガル>と順々にエクストラ。
    手札とターンをかなり使ってしまったものの、これでなんとかディンギルレベル2を達成しました(・へ・ )
    そこから相手の出すゼクスを片っ端から『<咬断機械グレイヴバイト>』で戻し続け、最後はシジールマやエイクスニール、『<宙翼合体アインスタイニウム>』を駆使してプレイヤースクエアをタコ殴り!
    チームは○○○で勝ち。

    4戦目 白黒赤ネコ

    後攻0ターン目のオープンイベントからスタート。
    2ターン目に<クレイン>、3ターン目にオープンイベント引けたため、ここでディンギルLv3 を達成。
    4ターン目に<シジールマ>→<エイクスニール>→<グレイヴバイト>で相手のプレイヤースクエアをタコ殴り!!

    R封印の魔人シジールマ R猛撃の勇角エイクスニール UC咬断機械グレイヴバイト


    チームは○○×で勝ち。

    5戦目 白青緑ネコ

    先攻。
    初手にオープンイベントと<プレナイトクレイン>があり、順調な出だし。
    が、ダメージを与えると... 1点目にライリカ。再び1点目にヴォイド。2点目にゼクス。3点目にヴォイド。おいー!?!
    6ターン目には<プロングホーン>+<セリウム>のリンクが揃い(しかも<プロングホーン>は3枚...)、負けゲー臭がぷんぷん(;人; )

    しかし相手の引きが弱く、そこから驚異になるようなゼクスがあまり出てこず。
    最後は<グレイヴバイト>と<アメノウズメ>で面を空け、<シジールマ>でプレイヤースクエアのゼクスを倒し、<アインスタイニウム>をリアニメイトしてレンジ2アタック!!

    R宙翼合体アインスタイニウム


    チームは○○○で勝ち。

    • 先鋒:2-3
    • 中堅:4-1
    • 大将:3-2


    チーム3-2で9位。惜しくも予選突破ならずでした。。

    今回はそこそこの勝ち越せて、個人的には満足いく結果でした笑
    ただ、強かったのはプレイヤーではなくデッキだったので(これに関してはチームからもその評価を受けました...)、次こそは自分で考えたデッキで結果を出したいですね(・へ・ )
    ...序盤に揃った赤白リンクはかなり脅威だったので、なんとか対策を考えてます。。

    ■おわりに

    今回は綾瀬杯、ズィーガー杯、二つの非公認大会に参加した際のレポートについて書かせて頂きました。

    ゼクスはプレイヤーが非常に紳士的で、親しみやすい方が多いです。
    試合後の感想戦も嫌な顔1つせず付き合ってくれますし、色々とアドバイスをくれた方もいました。
    運営の方々は勿論の事、携わった全ての方に謝辞を(;人; )二日間、最高に楽しめました! 有り難う御座いました!!

    ブロガーとしての活動はまたChaosTCGに戻りますが、いちZ/Xプレイヤーとしては引き続き活動していきますので、非公認大会や店舗公認等で見つけた時には声を掛けて下さい笑


    というわけで、今回のズィーガー杯編も以上になります。お疲れ様でした!

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE