【3ページ目】ロディオ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】ロディオ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ロディオ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾 "神子達の戦場" レシピ紹介

    posted

    by ロディオ

    ルルス!ルルス!ルルス!ルルスぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
    あぁああああ...ああ...あっあっー!あぁああああああ!!!ルルスルルスルルスぅううぁわぁああああ!!!
    あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ...くんくん
    んはぁっ!ウェアルルスたんのブラウンセミロングの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
    間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!獣耳モフモフ!カリカリモフモフ...きゅんきゅんきゅい!!
    トゥンクルスマイルのルルスたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ...あああ...あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
    アルルのフォース元にされて良かったねルルスたん!あぁあああああ!かわいい!ルルスたん!かわいい!あっああぁああ!
    星々の願いの候補にもされて嬉し...いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
    ぐあああああああああああ!!!TCGなんて現実じゃない!!!!あ...同人もアニメもよく考えたら...
    ル ル ス ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
    そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!緑の世界ぃぃぃぃ!!
    この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ...て...え!?見...てる?ホロ仕様のルルスちゃんが僕を見てる?
    トゥインクルスマイルのルルスちゃんが僕を見てるぞ!ルルスちゃんが僕を見てるぞ!発売記念イラストのルルスちゃんが僕を見てるぞ!!同人誌のルルスちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった...世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
    いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルルスちゃんがいる!!やったよアントラーお父さん!!ひとりでできるもん!!!
    フィ、フィーユ!!パンサぁああああああ!!!ポーキパンヌ!!
    ううっうぅうう!!俺の想いよルルスへ届け!!緑の世界のルルスへ届け!

    ※本記事とは一切関係ありません(元ネタは『ルイズ コピペ』で検索。)



    はい、それでは今日は以前告知したように
    びんがちゃんのデッキレシピを紹介したいと思います。
    新弾赤のSR枠なのでわからない人は少ないでしょうが、ザックリ紹介しますね。

    麗の妙声鳥 迦陵頻伽
    ゼクス
    7/赤/ミソス/10500
    [起]<トラッシュにあるカードを6枚ゲームから除外する。>
    あなたのプレイヤーが「蝶ヶ崎ほのめ」の場合、あなたの手札にあるコスト5以下のゼクスを1枚選び、
    スリープでゼクスのない◎のスクエアに登場させてよい。
    この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。
      ◎□◎
      ◎◎◎
      ◎◎◎
       ▲
    
    こんな感じですね。7コスト10500の高い打点、
    比較的軽いコストでゼクスを展開できる優秀な効果。 一見すると強いゼクス・・・なのですが、墓
    地を6枚除外する効果は意外と重く、効果を連発できません。 登場させるのもスリープ状態なので連パンにも使えず、
    自分のターンでしか使えないため、総じて『優秀だけど使いにくいゼクス』
    な評価を受けます。ただ5コスを展開するだけならアセディアのほうが優秀、
    というのが現実だったりします。(向こうは持続性とリブートで登場できる点で勝っています。) そこで、その点を踏まえた上でどんな動きをするのが強いか、模索してみたものがこちらです。 マーメイドtハトゥムびんが プレイヤー:蝶ヶ崎ほのめ スタート:声楽姫メルキオール IG: 花恋ウェイベル×4 純音澄律ソリトゥス×1 悠奏クルティ×3 悪戯好きの妖精ピクシー(VB)×2 禊月の同田貫 雛菊(VB)×2 弦奏サリィエール(LR)×4 フィーユはいつも元気だぞ×4 メイン: 見習い奏者ウェイベル×2 美麗な扇 蓮華×4 星弦姫オリヴィエ×1 熱響DJジュリオ×3 流浪の刀鍛冶長光×4 誠実な雌雄剣 榎×4 暁十天クテール・マシャカ×3 暁十天ジュザー・ハトゥム×4 麗の妙声鳥 迦陵頻伽×4 我ながらピーキーな構築ですよね・・・・・・ 応募者全員プロモでハトゥムが配布され、
    迦陵頻伽とのコンボは割と考察がなされてきました。 実際皆が思いつきやすいコンボで、ここは他のブログの方々のほうが
    よい考察をしてると思うので、割愛します。 基本的な動きとしては、 序盤は緑のホウライでリソースを蓄え、 中盤は赤の暁十天で守りながら、 後半は青のマーメイドで攻めます その上でデッキの潤滑油として機能する赤緑リソリンを紹介します。 リソリンでは比較的珍しい、フレーバーが平和的なリソリンです。 ほとんどのペアだと割りと全力で殺り合ってますからね 両方とも置くだけではなく、
    コストも要求してくる少し扱いづらいリソリンになっています。 他のリソリンと比べても派手さに欠けるので、
    『地味なカードだな』という印象が強いでしょう。 しかし、このペアは
    このデッキでは重要な存在になってきます
    まず、このデッキは序盤、
    PSを空けてでもリソブをかけていきます
    というのも、ハトゥムの効果はピンチになるほど強いカードなので、
    まずはピンチな状況を作り出していきます。 その間にリソースを一気に肥やしてしまいましょう。 5リソ目で榎→効果発動→2枚見て蓮華を拾う→
    蓮華でリソブ(→IGでフィーユ元気をめくる) これがこのデッキの標準的な動き方です
    もちろん、蓮華から榎でも可です。
    とにかく、意地でもリソースを肥やしましょう 次のターン、相手は間違いなく2点ダメージを与えてくることでしょう。 すなわち、自分のPS周りには2体以上の相手ゼクスが存在していることになります。 ここからIGが捲れればそのままびんがちゃんをPSに篭らせて攻めましょう。 次のターンには9リソなので、リソリンで状況に合わせて
    ハトゥム・マシャカ・ジュリオを展開できます。 IGが全部はずれた場合、以前のターンを含めて
    あなたのトラッシュは6枚以上になっているはずです。
    相手PS脇にびんがちゃんを配置して効果でPSにハトゥムを出しましょう。 相手は自分の5、6リソ時に大型2体を
    対処しなければならない状況となります。 その後もリソリンとびんがでわらわらと中型ゼクスが
    沸いてくるので、相手は地獄を見るでしょう いくらゼクスを引きこもらせてもマーメイド一行がそれを許しません。 ジュリオ率いるマーメイド部隊で相手の盤面をメチャクチャにしましょう このデッキのテーマはまさに 『肉を斬らせて骨を断つ!!』 です。自分を追い込むことに快感を覚える人逆転劇が好きな人、ピンチな状況を楽しめる人は ぜひ、オススメしたいと思います。 短いですが、今日はこの辺で。次回は考察かレシピ案かカード紹介します(要するに未定)

お久しぶりです!

    posted

    by ロディオ

    メリークリスマス!

    よいお年を!明けましておめでとうございます!

    スターター発売しましたね!

    日本一2が発売しましたね!

    11弾がついに発売しましたね!

    綾瀬杯が終わりましたね!



    ............えーと、とりあえずすいませんでしたぁ!(土下座)

    自分実は学生の身でして、普段不真面目な自分はテスト終了まで余裕がなかったのです......
    どうでもいいですね、 これからは心機一転、
    それなりに頑張っていきたいので応援よろしくおねがいします!

    綾瀬杯に参加された皆様、本当にお疲れ様でした!
    自分は用事があっていけなかったのですが、自分の身内がチーム戦で参加していました。

    そしてなんと、見事に準優勝!

    あまりに突然の出来事だったので、驚きすぎて反応に困りました。
    この場を借りて謝辞をば。おめでとう!

    さて、日本一2が発売されて結構経ちますが、
    ラズベリルを用いたギガンティックデッキの構築が安定してきたので、
    ご紹介使用と思います。

    『ハンドレスギガンティックverロディオ



    スタート:倉敷世羅

    スタート:榴弾工房グレネード

    IG:

    紅い牙ルビーハウル×4
    飛翔する紫水晶アメジストスワロー×4
    嘆きの魔人マエロル×2
    奈落の魔人アビッソ×4(VB)
    不良の鑑ラズベリル(LR)×3
    黙する青銅ブロンズロブスター(LR)×1

    クリムゾンロアー×1
    月影葬送牙×1

    メイン:

    黄鉄鉱パイライトトータス×3
    奔放な琥珀アンバーステゴ×4
    孤影の幽囚ソリトゥス×4
    係長スケルタルセールス×1
    ボランティアが趣味のラズベリル×2
    漆黒の破滅デスティニーベイン×2
    破壊の権化オリハルコンティラノ×2
    雄々しい霊銀ミスリルライオン×2
    寡黙な騎士クリミナルチェイン×1
    八大龍王徳叉迦×1
    学園史上初の卒業生ラズベリル×4

    ホイールオブフォーチュン×3



    ここで一言。

    ハンドは投げ捨てるものキリッ

    ラズベリルで5コスティラノを出すデッキは多いと思いますが、
    自分はあくまで『ギガンティックらしさ』にこだわってみました。

    コンセプトは見てのとおり、
    自分の手札を使い切ってステゴを蘇生しまくるというデッキです。
    序盤は、チャージを貯めやすい構築にしてあるため、所為捲くりゲーができます。

    速攻のイメージがあるマエロルですが、このデッキでは手札を減らせて
    ソリトゥスの効果コストを確保する性質上、序盤から終盤まで活躍することができます。

    そして多少のバウンス程度であれば、
    ホイールオブフォーチュンを使って手札を0にできます。
    意外と知られていないことなのですが、
    ホイールオブフォーチュンは『2枚捨てられた時に3枚ドロー』するので、
    手札が一枚の時は不発にできます。

    つまり、1コストで手札を一枚捨てるイベントとして使用できます。

    後攻初手にくれば、多少運が絡みますが、
    最速ソリトゥス達成札としても活躍できるので言いカードだと思います。

    最後に皆さんがあまり目をかけない、
    パイライトトータスについて紹介して終わりたいと思います。
    このデッキの中で一番使い勝手のよいカード、それがパイライトトータスです。



    何とこのカード、ターン終了時にノーコストで自爆出来ます。

    『頭の中に、爆弾が・・・・・・。
    ボルガ博士!お許しくださいっ!』
    ちゅどぉぉぉぉんっ!


    ラズベリルの効果で出した後、
    自爆できるので相手の盤面を焼きつつラズベリルのデメリットを回避できます。

    さらに、自分のゼクスにもダメージを与えられるため、
    このカードとイグニッションで出た自分のゼクスを焼くことでチャージを増やし、
    捲くりゲーを加速させることができます。
    バーンの数値も6000と大きいため、非常に小回りの効くカードです。

    赤が絡む速いデッキに数枚挿しておくと非常にトリッキーな動きができるので、
    この記事を見てくださった方は、評価を改めてくれると嬉しいです。


    長くなってしまいましたね。
    これからはまた更新を続けていくつもりですので、改めてよろしくお願いします。
    次回は、自分がメインで使っている、びんがちゃんのデッキを紹介します。

綾瀬杯終わりましたね。

    posted

    by ロディオ

    どーも、ロディオです。

    綾瀬杯参加した方々、お疲れ様でした!

    嬉しい思いをした人、悔しい思いをした人、ひたすら奇声を放つ人、いろいろな人がいたと思いますが、それぞれの気持ちを糧にしてまた頑張っていってほしいです。

    さて、自分は奇声を放つ人でした。

    キョエアァァァァッ!カブッターーーーッ!

    本当はSHINさん達と共にチーム戦へ出場する予定だったのですが、資格試験の日程と被ってしまい、参加を断念。
    試験終了後、速攻で応援に向かい、ランブルを廻していました。大会、出たかったなぁ・・・。
    大会結果のほうはSHINさんが報告してくれると思いますので、割愛。

    ランブルは5週させていただきました。結果は4勝1敗。負けた試合では、自分のプレイミスが目立ちました。
    それ以外は、概ね良好。以前挙げたルルスちゃんデッキやメタルフォートレスデッキもいい感じに回ってました。
    今回、廻していて評判がよかったデッキがありましたので、紹介したいと思います。

    フィエリテ「ついに私の出番ですね」
    プリエール「いえいえ、私の出番でしょう」
    オルドル「ここは私の出番だな!」
    ズリエル「十二使徒である私が主役でしょう?」
    ウェルキエル「私も十二使徒である!ここでの指揮は私が執るぞ!」


    どうでもいいんでまとまってください・・・・・・。


    『張り付け!エンジェルさん』



    プレイヤー:天王寺飛鳥

    スタート:運命革命の一翼・早乙女リリエル

    IG:
    孤独の魔人ソリトゥス×2
    美食の魔人エピュラム×2
    少女時代のズリエル×4
    空のシエル×4
    運命のデスティネ(VB)×4
    純粋のピュール(LR)×4

    メイン:
    秩序のオルドル×3
    彷徨うソリトゥス×3
    粗暴の爪クーゲル×4
    祈りのプリエール×3
    イヴィルベインホーレイカー×4
    清廉な想いフィエリテ×4
    真誠な祈りフィエリテ×2
    十二使徒 獅子宮ウェルキエル×2
    十二使徒 天秤宮ズリエル×2

    シャイニングエンジェル×2

    黒をタッチしたエンジェルメインのデッキです。
    これを見た時、正直何がしたいのかよくわからない、という人もいるんじゃないでしょうか?

    このデッキは延々と清廉フィエリテを引きこもらせながら、オルドル、プリエール、ズリエルを張り付かせて、相手のPSに-1000を飛ばしまくるデッキです。

    基本の動きとしては、序盤はひたすら守りを固める姿勢に入ります。
    先行をとっても基本的に慌てて攻めたりせず、PS脇にデスティネを設置したり、4,6スクエアにオルドルやプリエールを配置していきましょう。生き残ったら、その後ろ7,8のPS脇に清廉フィエリテを配置します。

    倒されても、白黒リソリンでしつこく4,6にオルドルとプリエールを構えましょう。
    この辺から、相手は非常に攻めにくくなってくるはずです。
    相手がPSを殴りにいけなくなったら、2コスト残しながらゆっくり攻めていきましょう。
    この時点で、相手は攻めるときに-2000から-3000のペナルティを受け、さらにスタートカード効果のー4000も突破しなければならなくなります。

    例えPSが3バニラだったとしても、相手は自分のスクエアを守りながら11000以上出して突破しなければなりません。

    相手の動きが鈍ってきたら、今度は相手PS脇にズリエルやプリエールを配置していきましょう。

    そうするとなんということでしょう!気がつくとスクエア全体がエンジェルで埋め尽くされています!

    このころにはリソースもそこそこ伸びていると思うので、後はウェルキエルを空いたスクエアに引きこもらせながら、3コスト8000までムキムキに育ったシエル(清廉フィエリテの効果で実質9000)をウェルキエルで延々と出し続けるだけで勝てます。

    白黒リソリンやウェルキエルの効果で次々と倒れたエンジェル達が湧き出してPSに群がる光景は、まさに量産型エヴァが弐号機を捕食すかのような手を変え品を変え、ステージを跋扈するアイドル達のようですね。

    皆さんもイメージしてみましょう。フィエリテさん達がアイドル衣装でスクエアを駆け回る姿を!・・・・・・あ、やっぱ何でもないです、すいません・・・。

    最近の環境では置物ゼクスが除去されやすいので弱い、という傾向が強いようですが、デッキのほぼ全てを除去のみで構築している、なんてデッキはほとんどいないと思います。(黒単プレデターを除く)

    ですので、置物を設置するギミックさえあれば、多少の除去で怖がることもないでしょう。
    今回はこの『置物ゼクスは弱い』という概念を覆すべく、このデッキを作るに至りました。

    以前、大会でこのような発言を度々耳にしました。

    「今の環境だと××が入ってないデッキは弱い」
    「○○が入ってるデッキは所詮ネタに過ぎない」
    「××は強いカード、○○は弱いカード、はっきりわかんだね」


    ゼクスは基本的に産廃カードの少ないカードゲームですので、頭を柔軟に動かせばほぼどんなカードでも輝けると思います。
    確かに勝ちにこだわることはカードゲームにおいて大事なことです。
    ですが、環境に上ったカードだけで考えるのではなく、もっと広いカードプールを意識することも大事だと思います。
    弱いとこき下ろされているカードも、それ専用の構築で組めば、恐ろしい動きをするでしょう。

    バニラを意識しないデッキは、突然のバニラで死んだりしますからね☆(バニラ信者)

    若干説教じみた話になってしまいました。
    気分を害した人は大変申し訳ありません。
    色々言いましたが、自分だって若輩者です。
    もしかしたら、さっきのような発言のほうが正しいのかもしれません。
    ですが、このようにデッキレシピを常に考えているような変人もいるわけですので、少しだけでも優しくしてくれると嬉しいです。

    変な閉め方になってしまいましたが、今日はここまで。次回の更新内容は未定です!お楽しみに。
     

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE