今回は最近少し話題になっていた「特殊勝利」をコンセプトに昔から1人でコソコソ使っていた「墓城」デッキをそろそろ時効かなってことで現代版で紹介したいと思います。人と違うことがしたい人やループ系が好きな人には楽しめるかな?
ついでにループデッキを相手にしたときに心がけることを考えていきたいと思います。
サンプルデッキ
どー見ても怪しいカードが点々としてると思いますが結論から言うと<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>を無限に起動することで相手のデッキを無くすデッキになります。
ループの手順
それぞれのカードの効果を使う為の条件が色々ありますがその条件は手順の後にまとめておきます。1. <春日とネイ 墓城への誓い>をプレイし<"墓城誓装"><黒崎春日>が登場。
<たまには本気出す!墓城姫ネイ>に1回
<黄泉路の案内人カンテラ>に2回
効果使用済みの<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>に3回
5000ダメージを入れて破壊します。
9. に戻ります。
そして結果的に1ループする事に<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>の効果で相手のデッキが1枚チャージに置かれることになるので無限に繰り返すことでリフレッシュダメージで勝つことが出来ます。
自分のプレイヤースクエア隣接の3面に絶界等のカードの効果で除去出来ないゼクスがいない(1面だけなら攻撃で破壊することは可能なので可)
<原初の撫子 櫛名田姫>×1
<回遊する戦慄グラオザーム>×1
<たまには本気出す!墓城姫ネイ>×1
<黄泉路の案内人カンテラ>×1
<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>×2
...ん?色々長々と書きましたがそれぞれのカードの効果が使える状態ってだけなので手順だけ覚えれば大丈夫かと
弱点
公開ゾーンが広がって、IGから...負けてしまうかもと思うかもしれません。しかしチャージというチャンスは多少なりとも貰えたかもしれませんがループする為の要求値は上がっていることが多いです。1度騙されたと思って守りを全て捨てて前のめりに突っ張ってみてください。拾える対戦はかなり増えるはずです。
最後に
今回のデッキは少し前まではもっと簡単にループしていたのですが、色々あり要求値が上がってしまいましたが遊ぶデッキとしては十分かなと思っています。もし改善案が浮かんだ方がいたら実践してみてください!!お疲れ様でした〜またよろしくお願いします。





0
0






























































































