
新規の力で甦れ! サイコロ超量
遊々太『遊々太です。』
DaiGo『皆さん待望のコレクターズパックが発売されましたね。注目は』
二人『<シュトロームベルクの金の城>!!!?!』
全くタイトルを意識しないオープニングトークである。
皆さんお久しぶりです。DaiGoです。皆さんは最近サイコロを転がす何てことありました?僕はないです←
今回のコレクターズパック、やたらサイコロ転がそうとしてますね。その為に家にあったであろうカジノダイス探したのは内緒です。特に注目が集まっているのはやはりこのカードではないでしょうか。
そう、<サモン・ダイス>
フツーのデッキならほぼ腐る。
しかし、DaiGoという男。このすべての効果を有効に使えるテーマを知っていた。
そう。超量である。
レベル5以上の<レッドレイヤー>は<ブルーレイヤー>でサーチ可能。
白いのから展開出来ればほぼほぼ全ての効果を発動腐らせない。
超量が2体揃えば
<暴走召喚師アレイスター>が出せる。
つまりこれは融合合体の始まりである。
デッキレシピ
『召喚合体ダイスアレイスターマグナス』
プレイヤー:DaiGo
モンスター
計19枚
魔法
計21枚
エクストラデッキ
計15枚
遊々太『早速新カード沢山使ってますね。というか、<グレートマグナス>絶対キャリアから出す気ないでしょ』
DaiGo『ない。<ドレッドノイド>が変形してくれるさ』
遊々太『じゃあ入れなくても、、、』
DaiGo『ギミックが足りないんだよぉ!』
先行に赤いライオンや緑の鳥は出してたいね。というか、エクストラデッキに獣って名の付くカード多いな。もうこれ獣ふれ○ずデッキでいいんじゃ(自主規制
~先行と後攻~
先行の時は<マグナライガー>+<召喚獣メルカバー>を並べられると理想まぁ<アルファン>がランダムだからなんとも言えないところあるけど←
アルファン+蘇生カード+手札1枚で作れる。緑はハズレだ(大☆喝☆采)
~サイコロと超量と召喚師~
遊々太『<サモン・ダイス>って<アルファン>の後に使うと良さそうですね!どの効果も特殊召喚出来ますし』DaiGo『遊々太よ、1,2の時の効果をよく見るんだ!召喚と書いてあるだろう!』
遊々太『あ、<召喚師アレイスター>の効果も活かせる』
つまりサモン・ダイスは超量と召喚師が結び付くことを予見していたとしか言えないのだ
ちなみに手札誘発が揃えるのが難しい人は
<ヴォルカニック・バレット>×3
<ヴォルカニック・バックショット>×3
<ブレイズ・キャノン・マガジン>×3
好きなカード入れても大丈夫だ。
マガジンがやはり強い(笑)
では今回はこの辺でさようならー