こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です。
来る2017年1月1日に施行されるリミットレギュレーション。
今回は、遊々亭ブロガーの3名に、今回のリミットレギュレーションの所感を述べてもらいました!
- 2017年1月1日施行リミットレギュレーション所感【しい】
- 2017年1月1日施行リミットレギュレーション所感【kira】
- 2017年1月1日施行リミットレギュレーション所感【でぃん】
今回はkiraさんです!
既に新制限が出てからいくつかCSがありましたが、書いていこうと思います!
・全体的な所感
まず緩和について、今回の改定では過去活躍していた禁止カードが6枚もエラッタされ制限に戻ってきました。
昔<>から<>、<>をシンクロ召喚していた自分には懐かしのカード達です笑 今の環境で使われそうなのは<>と<>くらいですが、特に<>がやばいです。
やっていることは<>の魔法バージョンのようなことで、先行で置かれると後手は魔法が使えなくなってしまいます...エラッタされたのに強い...
他には<>や<>、<>に<>等過去活躍したカード達が無制限になりました。
特にスローネは<>が消えてしまったもののセプタースローネは決まるとさすがに強いのでうまく使ってみたいです。
規制については、中々いい規制だったと思います。
<>の規制は今するの?感もありますが、魔術師(ペンデュラム)を強化していく際ユニコーンが組み込まれ、また規制しろーと言われるのが容易に想像できるので遅かれ早かれ禁止にはなってたのかなという気もします。
使用率は高くはなかったですが、メタルフォーゼでは制限になっても大活躍していましたしね。
十二獣が出てから数は減っていたABCは<>が制限になり、ABCを軸にデッキを組むのは不可能になりました。
先行ツクヨミバスターは最早先行ワンキルなのでは?と思えるほど理不尽な強さだったので、やりすぎな気もしますが個人的にはよかったと思います。
<>でABCを揃えたり、格納庫ABC1セットのみ採用し<>で展開できるときだけサーチする、といったようにサブギミックでまだ稀に見かけますね。
そしてどうなるか楽しみだった十二獣への規制は<>と<>が制限といったものでした。
初動、先行展開の強化、後手捲りを担っていたベイゴマックスが規制されたのは大きいですが、十二獣のカードが直接規制されたわけではないので十二獣自体はまだまだ強いです。
元々高すぎた安定感が少し落ち、後手を捲るパワーが少し下がった感じでしょうか。
<>が規制されなかったので、十二獣を出張させていたノイドや召喚獣にはあまりダメージがなさそうですね。
・注目カード

先行で蓋をするカードが減るどころか増えるとは思いませんでした!
そのうちエラッタされたにも関わらずまた禁止になるんじゃないか?と思ってしまいますね笑
規制では万能カードだった<>

<>が立たない十二獣でインフェルノイドを相手にするなんて考えたくないです...
僕は無駄に6枚持っていたのですが全部売っても1焼肉くらいにしかなりませんでした。
・既存デッキへの影響
安定感は下がったものの、代わりに<>や<>を採用することでモンスターの数は補えます。
<>が消えた分後手を捲るパワーも下がりましたが、各種罠で誤魔化すことができ、罠の増量は障壁耐性も多少つきますね。
手札誘発マシマシの構築もありだと思います。
また、1ターン目にモルモラット展開ができる確率は下がりましたが、<>+罠+後続サーチなだけでも十分強いです。
<>+十二獣どれか1枚でモルモラット展開が可能、後手で召喚権を増やし相手のドランシアを超えていくことが出来るので天枢もありかもしれません。
インフェルノイドや召喚獣への出張も現役で、やはり環境で1番見かけるかなと思います。
ノーダメージです。十二獣ノイドでは<>や<>の採用も見かけましたが、ほとんどダメージはないかと思います。
40枚十二獣ノイド、60枚十二獣ノイド、60枚ノイドと形があり、どのデッキにも使用者がいますがいずれも環境トップレベルだと思います。
デッキ融合により後手を捲ることが出来るのでとても選択肢だと思います。
未来融合は果たして採用されるのでしょうか?
<>は先行ワンキルです。
元々十二獣召喚獣ではあまりベイゴマックスの採用を見かけなかったのでノーダメージかと思われます。
先行<><><>展開がとても強力で、罠もそこそこ積めるのでいいデッキだと思います。
サブギミックは十二獣に限らずWWやAF、壊獣と相性が良いものが複数あるので、構築が難しそうです。
<>が禁止になってしまったのはかなりのダメージです。
ですが増えつつある<>や<>に耐性があるのは良い所で、新規の<>が強いのでユニコーンが消えても別のギミックを取り込み生き残りそうです。
特に十二獣、kozmo辺りを取り込んだ構築は既に結果を残しています。
僕が新制限になってから最初に出たCSではアストログラフ不採用の十二獣メタルを使ったのですが、優勝できたので思ったより強いデッキとして環境で見かけると思います。
・リミットレギュレーション適用後の環境予想
インフェルノイド、十二獣、召喚獣、メタルフォーゼに加え新しい魔術師が環境デッキかなと思います。
個人的にはインフェルノイドが1番強いと思っています。
<>を決められた試合は負け濃厚、十二獣との相性の良さ、デッキ融合による捲り性能、<>による制圧及び返しの確保...
他にも芝刈りを採用したライトロードやHEROなんかも十分勝てる見込みはあると思います。
新弾で登場する魔術師強化のカード、真竜皇の登場でどうなるのか、といった感じです。
もちろん十二獣もまだ元ネタ的に強化が見込めるのでどんな十二獣が増えるのかも注目です。
僕は今のところインフェルノイドが1番強いと思っているので、メタとしてメインには<><>、サイドには<>or<>+αからデッキを考えていこうと思っています。
インフェルノイドを使うという選択肢もあるのですが、あまり好きになれないテーマなので他のデッキで戦えるうちは使わないと思います。
・まとめ
総括すると、中々良い改定だったけど勅命はどうなの!?と言いたかったです笑
色んなデッキに可能性がありますが、ほとんどが十二獣を出張させているので、結局どのデッキを相手にしても<>の相手をすることになりそうです。
今の状態が割と気に入っているので、次弾の真竜皇1強とならないように祈っています。
次回は足立CSに参加したレポートを書こうかなと思っているのですが、まだ未定です。
それではまた次の記事で!
みんなでメイン60のデッキを使って芝刈りを環境から消しましょう!