
待ちに待った強化!征竜デッキ紹介
今回はALLIANCE INSIGHTによって強化された征竜についてレビューをしていきたいと思います。ついに光と闇の征竜が出ましたね。本格的にテーマ化されずっと規制されていて使いたくても使えなかった人は多いはず。夢の征竜デッキを作りましょう!
【ツイッター @nidaime1015】
X(旧Twitter)でも発信していますので、よろしければご覧ください。
新規カード紹介
光征竜-スペクトル
(1)は手札から自身とドラゴンか光属性を捨ててデッキから征竜を2枚サーチできます。征竜はドラゴン族を墓地に増やすことが重要ですからこのカードからスタートしたいですね。(2)は自身とドラゴンか光属性を墓地から除外することで<極征竜-シャスマティス>を特殊召喚できます。シャスマティスは攻撃力3000あるので出すだけでも強いですね。
闇征竜-ネビュラス
(1)は手札から自身とドラゴンか闇属性を捨てて除外状態の属性が異なる征竜を2体特殊召喚できます。これだけでランク7モンスターが出せるの強いですね。(2)は自身とドラゴンか闇属性を墓地から除外することで墓地の<凶征竜-エクレプシス>を特殊召喚できます。エクレプシスも攻撃力が2700あるので出すだけでも便利です。
極征竜-シャスマティス
ドラゴン族レベル7を2体で出せるモンスターで征竜だと簡単に出せますね。(1)はお互いのターンにデッキからレベル2の征竜を墓地に送って素材を1枚取り、デッキから墓地へ送ったそのモンスターの自身を手札から捨てて発動する効果をコピーして使うことが出来ます。相手ターンには<焔征竜-ブラスター>を墓地に送って妨害したり、自分ターンは<嵐征竜-テンペスト>を墓地に送ってドラゴンをサーチできたり、色々出来て使って楽しい強いモンスターです。
(2)は相手によって破壊されると墓地か除外状態のレベル7征竜を特殊召喚できます。エクシーズ素材が必要ないので<スペクトル>で特殊召喚した後も使えます。
凶征竜-エクレプシス
こちらもドラゴン族レベル7を2体で出せるモンスターです。(1)はエクシーズ召喚時に墓地か除外状態のレベル4以下の征竜1体を対象として発動してそのモンスターにカード名が記されたレベル7かランク7の征竜モンスターを自分のデッキ除外状態から特殊召喚できます。その後、対象のモンスターをデッキに戻します。エクシーズ素材は使わずに後続展開できるの優秀ですね。
(2)は相手が魔法罠を使うときに素材を2枚取って無効にして除外します。エクシーズ素材は(2)で使いますね。展開補助に妨害能力持ちが弱いわけありません。
超征竜-ディザスター
ランク7モンスター2体を素材にして出せます。最初見たときレベル7モンスターを2体の間違いじゃないのか思っていました。(1)はエクシーズ召喚時に墓地と除外状態のレベル7の征竜を4体までこのカードのエクシーズ素材にできます。その後、エクシーズ素材としているモンスターと同じ属性を持つモンスターを相手のフィールドと墓地から全て除外できます。豪快すぎる効果ですねw除外状態の征竜を素材に入れて征竜の再利用もできますね。
(2)は光・闇・地・水・炎・風属性の征竜を全てエクシーズ素材にしていれば、攻撃力と守備力が4600アップし他のカードの効果を受けません。久しぶりに分かりやすいエースモンスターって感じのカードですね。これは1度は使って見たいシリーズのカードですw
超竜災禍
(1)は手札・墓地・除外状態の征竜を1体を特殊召喚できます。その後、征竜のみを素材として征竜エクシーズモンスター1体のエクシーズ召喚を行う事ができます。除外状態からも出せるのありがたいです。できることなら相手ターンにディザスター出して大量除去してやりたいです。(2)は墓地のこのカードを除外して除外状態の征竜を任意の数だけ対象として発動でき(同じ属性は1体まで)そのモンスターを墓地に戻せます。リソース回復効果です。便利なカードなのでこのカードをサーチしてくれるカードが登場してほしかったですね。
簡単な展開例紹介
光征竜-スペクトル 焔征竜-ブラスターの手札二枚からの展開例
手札の<光征竜-スペクトル>の(1)で、自身と<焔征竜-ブラスター>を捨てデッキから<水征竜-ストリーム>と<巌征竜-レドックス>をサーチします。<ストリーム>の効果で自身と<レドックス>を捨てデッキから<瀑征竜-タイダル>を特殊召喚します。墓地の<ブラスター>の効果で墓地の<ストリーム>と<レドックス>を除外して自身を特殊召喚します。除外された<レドックス>の効果でデッキから<地征竜-リアクタン>をサーチします。
<タイダル>と<ブラスター>を素材にして<極征竜-シャスマティス>をエクシーズ召喚します。<シャスマティス>の(1)でデッキから<嵐征竜-テンペスト>を墓地に送り素材の<タイダル>を取ります。<テンペスト>の効果をコピーした<シャスマティス>の効果でデッキから<闇征竜-ネビュラス>を手札に加えます。墓地の<タイダル>の効果で墓地の<テンペスト>と<スペクトル>を除外して自身を特殊召喚します。除外された<テンペスト>の効果でデッキから<テンペスト>か<風征竜-ライトニング>をサーチしておきます。
手札の<ネビュラス>の(1)で手札の<リアクタン>と自身を捨て除外状態の<テンペスト>と<レドックス>を特殊召喚します。<テンペスト>と<レドックス>を素材にして<凶征竜-エクレプシス>をエクシーズ召喚します。<エクレプシス>の(1)で除外されている<ストリーム>を対象にデッキから<瀑征竜-タイダル>を特殊召喚して<ストリーム>をデッキに戻します。<タイダル>2体を素材にして<水精鱗-ガイオアビス>をエクシーズ召喚します。
これで相手ターンに<シャスマティス>と<エクレプシス>と<ガイオアビス>で3妨害が構えられます。
デッキレシピ
征竜
プレイヤー:にだいめ
モンスター
計32枚
エクストラデッキ
計15枚
せっかくなのでレシピを作ってみました。征竜は使ったことが今までなかったので今回使えて嬉しいですね。<うらら>、<増G>、<フワロス>なども征竜のコストに使えるの面白いですw
終わりに
いかがだったでしょうか。征竜は長らく禁止でしたが、3枚使えるようになってから使ってみようとデッキを考えたのですが現代テーマと戦うには微妙なデッキしか作れませんでした。しかし今回の新規カードでかなり戦えるようになったと感じています。
以上ありがとうございました。