[QCTB] デッキ紹介【P.U.N.K.】 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

[QCTB] デッキ紹介【P.U.N.K.】 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

[QCTB] デッキ紹介【P.U.N.K.】

posted

by Hearth

[QCTB] デッキ紹介【P.U.N.K.】
皆様こんにちは、Hearth(ハース)です。
お久しぶりです。体調を崩してしばらくお休みさせていただいておりました。
最近はすっかり元気になり、つい先日『QUARTER CENTURY TRINITY BOX』を買いに数キロ歩いたくらいです。
さて、今回はそんな『QUARTER CENTURY TRINITY BOX』にて強化された、「P.U.N.K.」について紹介させていただきます。

それでは早速紹介していきましょう。


新カード紹介
No-P.U.N.K.ライジング・スケール
新規モンスター1体目。
新たに登場したレベル8モンスターで、「P.U.N.K.」の強みである展開力に貫通力を加えるカードとなっています。

手札・墓地から自身以外の「P.U.N.K.」を除外し、手札から特殊召喚する効果と、特殊召喚成功時に、600LPをコストに、デッキ・墓地からレベル8モンスター以外の「P.U.N.K.」モンスター1体を選び手札に加えるか、特殊召喚する効果、相手フィールドの攻撃力2500以上のモンスターが効果を発動したときに、そのモンスターを裏側守備表示にする効果を持っています。

既に二種存在しているレベル8「P.U.N.K.」に追加する形で登場したこのカード。なんといってもその強みは特殊召喚の条件の緩さでしょう。今まで、<No-P.U.N.K.セアミン>に妨害を当てられた場合、<No-P.U.N.K.フォクシー・チューン>の素引きまたは<緊急テレポート>の素引きをしていない場合展開が止まっていた純構築の新たな上振れ札であり、<No-P.U.N.K.セアミン>を<転生炎獣アルミラージ>に変換することで、展開を続けることができるようになりました。
転生炎獣アルミラージ>を挟んだ場合、<No-P.U.N.K.フォクシー・チューン>と違って手札を減らさず既存の展開ができるため<No-P.U.N.K.セアミン>からサーチする先としても優秀です。純構築においてかなり必要性が高いカードと言えるでしょう。
また、効果は止まらないとはいえ、刺さるデッキには刺さる裏側守備の効果も覚えておくと役に立つかもしれません。

P.U.N.K.JAM FEVER!
新規モンスター2体目。なんとこちらは今まで存在しなかったXモンスターです。
これにより「P.U.N.K.」は融合・シンクロ・エクシーズの3つを操る器用なテーマとなりました。まぁ元から触っていたような気もしないでもないですが。

レベル8のモンスターを2体に素材にするか、1ターンに1度、自分フィールドの「P.U.N.K.」融合・Sモンスターの上に重ねてX召喚することもできるXモンスターで、600LPとX素材1つをコストに、1枚ドローする効果と、自分の墓地にサイキック族・レベル3モンスターが存在し、自身以外のモンスター効果が発動したとき、X素材をコストに発動し、そのモンスター効果を無効にし破壊する効果を持っています。

テーマ内で登場したモンスターへの妨害カードであり、レベル8を2体揃えずとも出せるため、場に出すことはかなり簡単な制圧モンスターです。ただ、上に重ねて出してしまうと、ドロー効果と無効化効果のどちらかしか使えないのは要注意。「P.U.N.K.」はもともと<P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション>で手札補充が得意なため、基本的にはドローよりも妨害を優先することになるでしょう。
デッキレシピ
P.U.N.K.
プレイヤー:Hearth
4


デッキレシピ紹介
混ぜ物なしで組んだ「P.U.N.K.」になります。今までその展開力を変われ、出張に採用されてばかりで、純構築は微妙だと言われていた「P.U.N.K.」ですが、今回の強化によって純構築でもかなりのパワーが出せるようになりました。


展開紹介
No-P.U.N.K.セアミン>1枚初動の展開をご紹介します。
  1. No-P.U.N.K.セアミン>を通常召喚。効果でライフを払い、<No-P.U.N.K.ライジング・スケール>をサーチ。
  2. No-P.U.N.K.セアミン>1体で、<転生炎獣アルミラージ>をL召喚。
  3. No-P.U.N.K.セアミン>を除外し、<No-P.U.N.K.ライジング・スケール>を手札から特殊召喚。
  4. No-P.U.N.K.ライジング・スケール>の効果でライフを払い、<Uk-P.U.N.K.娑楽斎>を特殊召喚。
  5. Uk-P.U.N.K.娑楽斎>の効果でライフを払い、場の2体の「P.U.N.K.」で<Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング>を融合召喚。
  6. Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング>の効果で自身をリリースし、<No-P.U.N.K.ディア・ノート><Ga-P.U.N.K.ワゴン>を特殊召喚。
  7. Ga-P.U.N.K.ワゴン>の効果でライフを払い、<P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション>をサーチし発動。
  8. 場の「P.U.N.K.」2体で<P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ>をS召喚。
  9. 誘発した<P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ><No-P.U.N.K.ディア・ノート>の効果をそれぞれ発動し、<No-P.U.N.K.ライジング・スケール>を蘇生しつつ、<Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー>をサーチ。その後の<P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション>で1ドロー。
  10. P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション>の効果で墓地の<Ga-P.U.N.K.ワゴン>を除外し、<Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー>を特殊召喚。
  11. Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー>の効果でライフを払い、<Jo-P.U.N.K.ナシワリ・サプライズ>をサーチ。その後の<P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション>で1ドロー。
  12. P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ>と<Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー>で<Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン>をS召喚。
  13. Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン>の効果で墓地の<Uk-P.U.N.K.娑楽斎>を特殊召喚。
  14. Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン>の上に<P.U.N.K.JAM FEVER!>を重ねてX召喚。
  15. Jo-P.U.N.K.ナシワリ・サプライズ>をセットしてターンエンド。
盤面としては
P.U.N.K.JAM FEVER!>のモンスター無効
Uk-P.U.N.K.娑楽斎>から出力される2体目の<Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン>による複数枚バウンス
デッキによっては<No-P.U.N.K.ライジング・スケール>の裏側守備への変更
転生炎獣アルミラージ>の破壊耐性があります。
また、相手ターンにもドローが狙えるため、手札誘発の妨害もかなり潤沢でしょう。

この展開は上振れ札に繋がる札が1枚もないこと前提の展開なので、実際はもっと強力な盤面を築くことも可能です。


まとめ
以上で強化された「P.U.N.K.」の紹介を終わります。
展開のルートが増え、今までとは違い「P.U.N.K.」デッキらしさが楽しめるように仕上がっています。

『QUARTER CENTURY TRINITY BOX』を買って当てたはいいものの、どうしようか悩んでいるのであれば、これを機に純構築を楽しんで見てはいかがでしょうか?


それでは、ここまでのご拝読ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE