こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!
今回は8/1から 8/15までの販売ランキングをお届け!
どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!
8/1 - 8/15 販売ランキング
第10位
![]() |
第10位 |
---|---|
<クシャトリラ・ユニコーン> | |
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。 (3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。 相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。 |
第9位
![]() |
第9位 |
---|---|
<赫の聖女カルテシア> | |
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のフィールドまたは墓地に「アルバスの落胤」が存在する場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):お互いのメインフェイズに発動できる。 自分の手札・フィールドから、レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 (3):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。 墓地のこのカードを手札に加える。 |
第8位
![]() |
第8位 |
---|---|
<魔界特派員デスキャスター> | |
効果モンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。 (1):自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、 代わりに自分フィールドの悪魔族モンスター1体をリリースできる。 (2):「魔界特派員デスキャスター」以外の自分の墓地の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。 自分の手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターを特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。 |
第7位
![]() |
第7位 |
---|---|
<復烙印> | |
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。 (1):光・闇属性モンスターが除外された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主のデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。 (2):1ターンに1度、相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、 自分の墓地の「ビーステッド」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 |
第6位
![]() |
第6位 |
---|---|
<迷宮城の白銀姫> | |
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「迷宮城の白銀姫」以外の「ラビュリンス」カードの効果または 通常罠カードが発動した自分・相手ターンに発動できる。 このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 (2):自分フィールドにセットされたカードが存在する限り、 このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (3):通常罠カードが発動した時に発動できる。 そのカードとはカード名が異なる通常罠カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。 |
第5位
![]() |
第5位 |
---|---|
<深淵の獣サロニール> | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。 相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 「深淵の獣サロニール」以外の「ビーステッド」モンスター1体または「烙印」魔法・罠カード1枚をデッキから墓地へ送る。 |
第4位
![]() |
第4位 |
---|---|
<深淵の獣ルベリオン> | |
このカードは通常召喚できない。 「深淵の獣ルベリオン」は1ターンに1度、 自分フィールドのレベル6以上のドラゴン族・闇属性モンスター1体をリリースした場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。 デッキから「深淵の獣ルベリオン」以外の「ビーステッド」モンスター1体を手札に加える。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「烙印」永続魔法・永続罠カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置く。 |
第4位
![]() |
第3位 |
---|---|
<深淵の獣ドルイドヴルム> | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。 相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、 相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを墓地へ送る。 |
第2位
![]() |
第2位 |
---|---|
<クシャトリラ・フェンリル> | |
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。 (3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、 相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを裏側表示で除外する。 |
第1位
![]() |
第1位 |
---|---|
<深淵の獣マグナムート> | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。 相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える。 |
今回の販売ランキングは以上になります。
次回もお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh