
大会レポート
【大阪プリンセス杯】
【大阪プリンセス杯】
今回は公式の女性デュエリスト限定大会『プリンセス杯』に参加したのでそのレポートを書かせていただきます!
プリンセス杯とは
公式の女性限定大会で、毎月のように全国各地で開催されています。昔は年に1,2回、全国でも限られた場所でしか開催されていなかったので、女性デュエリストって増えているんだなという印象です。
プリンセス杯の形式は様々ですが、ずっと変わらない特徴としては
・予選はシングル戦(一本先取)、試合毎のデッキチェンジ自由
・決勝のみマッチ戦(二本先取)、予選で使用していないデッキは選択不可
という点です!
今回はスイスドロー5回戦形式でした。
目的
プリンセス杯で優勝、準優勝すると公式Twitterでデッキレシピを載せてもらえます。優勝だとさらに歴代優勝デッキの一覧にデッキ名が載ります。
どんなデッキであろうと何が何でも優勝したい! という人も中にはいるかもしれませんが、「私の好きな○〇デッキで優勝してデッキを載せたい!」という人が私も含めて多いように思います。
私も普通の大会ではもちろんとにかく勝ちたいのでいわゆる環境デッキを使いますが、せっかく公式Twitterにデッキを載せるならやはり好きなデッキを載せたいという気持ちがあります。
一時期は環境デッキが多い時期もありましたが、今の大阪プリンセス杯は各々のこだわりのデッキが活躍できるような絶妙の環境となっています。
本当に神環境なので、女性の皆さんはぜひ一度大阪プリンセス杯に行ってみてください!
ということで、私の今回の目的は好きなデッキで優勝することです!
使用デッキ
月光(融合軸)
作成者:石島てん子
モンスター
計25枚
エクストラデッキ
計15枚
月光(融合軸)を使用しました!
最近の流行りの月光といえば、<フォース・ストリクス>、<ワイズ・ストリクス>、<ラスティ・バルディッシュ>などが入った先攻制圧型だと思います。
先攻制圧型の作る盤面は確かに強いのですが、後攻の時に妨害を貫通して展開できるほどの力はなく、シングル戦のプリンセス杯には向かないと考えました。
今回のデッキの主なプランは、後攻を取り<パンクラトプス>、<ヒダルマー>、<ダイヤウルフ>などで妨害を踏みに行き、確実に融合モンスターを着地させワンキルするというものです。
一応先攻を渡された時用のささやかな先攻展開として、<マスカレーナ>+<バグースカ>で<ユニコーン>の構えを用意しています。
結果
転生炎獣 後攻 〇
超量 後攻 〇
マドルチェ 後攻 ×
転生炎獣 後攻 ×
海晶乙女 後攻 〇
残念ながら3-2で予選敗退でした。
各対戦の内容は以下になります。
1戦目:転生炎獣

初手に月光カードがなくて、2枚の<パンクラトプス>と<増殖するG>と<墓穴の指名者>で次のターンを耐え凌ぎました。カードが揃ったところでパンクラトプスで<ロアー>を破壊し、<羽根帚>で魔法罠を流してから融合モンスターを出してワンキルできました。
2戦目:超量

相手が<超量機獣エアロボロス>単騎エンド。
<ガメシエル>を引いていたので、エアボロスリリースで特殊召喚。そのまま<ヴァレルソード>と<月光舞獅子姫>でワンキルできました。
3戦目:マドルチェ

相手の初ターンに<増殖するG>を打てたので、<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>単騎で止まってくれました。しかし私も増殖するGを打たれてしまい...。
マドルチェは火力があり、何もせずターンを返すとワンキルされてしまうので、そのまま自分のワンキルに向けて展開。月光は<月光融合>に<灰流うらら>をもらうときついのでそこはケアしながら展開し、<ヴァレルソード>と<月光舞獅子姫>をたてました。
その後ヴァレルソードに<エフェクト・ヴェーラー>をくらってワンキルできず、その返しのターンにワンキルされました。<ティアラミス>が強いので、<月光舞獅子姫>も返されちゃうんですよね......。
4戦目:転生炎獣

相手が<ベイルリンクス>と下級モンスター1体、<レイジ>セットでエンド。
私のターンに<増殖するG>。
手札が結構強かったのでG無視でワンキルできると判断して展開を続行。
途中でレイジをうたれるのですが、相手がわざとベイルリンクスをリリースしてレイジをうってきたのがうまかったです。<月光融合>は相手の場にEXデッキから出たモンスターがいればデッキ・EXデッキから融合素材を1体選べるので、ベイルリンクスがいなくなってしまったのは手痛い状況でした。
ワンキルラインに届かず、返しでワンキルされて負けてしまいました。
5戦目:海晶乙女

相手が<マーブルド・ロック>と2伏せで終了。
<ブルータン>でデッキを捲った時に<ツインツイスター>や<砂塵の大嵐>などが見えたので、2伏せも魔法罠割るカードっぽく感じて警戒。
月光はペンデュラムモンスターが2体いて、どちらもペンデュラムゾーンで展開に絡んでくる重要なカードです。そこを破壊されるとまずいので、思い切って素引きの<月光融合>で<月光舞獅子姫>を出しました。
マーブルド・ロックの打点は凄まじいものでしたが、<ガメシエル>がいたのでリリースさせていただきました。さすがに月光舞獅子姫だけではワンキルできなかったのでターンは返しましたが、相手は月光舞獅子姫を処理できなかったので再び返ってきたターンで攻撃して勝てました。
<月光舞獅子姫>が本当に強くて頼りになります。
どのデュエルも楽しかったです!
次は何のデッキで出ようかな...。