
【サイバー・ドラゴン】デッキ解説
今回は、「PREMIUM PACK 2023」に収録された新規カード<表裏一体>を採用した【サイバー・ドラゴン】について解説したいと思います。
新規カード紹介
まずは<表裏一体>の解説から。光・闇の混合デッキは「カオス」系のモンスターの存在から元々相性が良く、それに加えてこのカードにより、出しにくかったEXデッキのモンスターを簡単に出せるようになりました。<混沌魔龍 カオス・ルーラー>をリリースして<超合魔獣ラプテノス>、<深淵の獣ルベリオン>をリリースして<煉獄龍 オーガ・ドラグーン>など、様々な組み合わせがあります。
また、墓地効果で自身を除外することにより、墓地の闇属性と光属性モンスターを1枚ずつデッキに戻して1ドローできます。リリース効果を使用したターンでも即座に使えるため、こちらもかなり有用です。
【サイバー・ドラゴン】における表裏一体
そんな<表裏一体>ですが、【サイバー・ドラゴン】においても相性はよく、<サイバー・ドラゴン>をリリースすることで<キメラテック・ランページ・ドラゴン>を特殊召喚することができます。デッキレシピ
今回のサンプルデッキレシピはこちら。サイバー・ドラゴン
プレイヤー:メカヲタ
モンスター
計16枚
魔法
計26枚
エクストラデッキ
計15枚
詳しいカードの効果解説は、今回は割愛します。
前述のとおり後攻を取り、相手の盤面を崩しながら8000ライフを削ることを目指します。様々な型がある【サイバー・ドラゴン】ですが、今回は<表裏一体>の効果を活かしつつ、より確実にワンキルできるよう構築しました。
展開の一例として、
<サイバー・ドラゴン>+<表裏一体>なら、
- <キメラテック・ランページ・ドラゴン>を特殊召喚し、その効果で<サイバー・ドラゴン・コア>と<サイバー・ドラゴン・ヘルツ>を墓地へ送る
- 墓地から<サイバー・ドラゴン・コア>を回収して召喚し、<サイバーダーク・ワールド>をサーチ
- <サイバーダーク・ワールド>で<サイバー・ダーク・キメラ>をサーチし、追加召喚
- <サイバー・ドラゴン・コア>と<サイバー・ダーク・キメラ>で<サイバー・ドラゴン・ズィーガー>をリンク召喚
<サイバー・ドラゴン・コア>+魔法・罠1枚では、
- <サイバー・ドラゴン・コア>で<サイバーダーク・ワールド>をサーチし、<サイバー・ダーク・キメラ>を追加召喚
- 手札から魔法・罠を捨て、<パワー・ボンド>をサーチ
- 2体で<サイバー・ドラゴン・ズィーガー>をリンク召喚し、<パワー・ボンド>で墓地の<サイバー・ドラゴン・コア>とともに除外し、<キメラテック・ランページ・ドラゴン>を融合召喚
- 効果で機械族・光属性モンスター2体をデッキから墓地へ送り、追加攻撃を得る
ありがとうございました。