【1ページ目】攻略コラム:2017年12月 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2017年12月 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2017年12月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

『リンクブレインズパックで強化されたカードを使ってみよう!暴走召喚師アレイスター編』

    posted

    by 攻略コラム

    DaiGo『妄想召喚師アレイスター?』

    遊々太『大事件だわ』

    妄想が召喚できたら世界は平和になりそうですよね。皆さんこんにちは。妄想召喚出来ない師のDaiGoです。
    もうすっかり冬ですね。
    私事ではありますがまだ衣替えが終わっていません。大事件です。ブログを書いてないで衣替えをしたほうが・・・おっと、誰か来たようだ。
    まあ私のあいさつはこれぐらいにして本編にでも行きますか。

    ~本編~
    DaiGo『さて、リンクヴレインズパックが発売されてから環境は大きく変わってきたよな』

    遊々太『やけに発音がいいですね。やはり<ハリファイバー>を採用したシンクロデッキの活躍がすさまじいですね』

    DaiGo『そんな中今回紹介するのはなんと<暴走召喚師アレイスター>だ!』

    遊々太『えっハリf』

    DaiGo『暴走召喚師アレイスターだ!
    遊々太『(押し切ろうとしてるよこいつ~)』

    ~召喚獣とは~
    召喚師アレイスター>によって召喚されたモンスター達のことだぞ
    各属性一種類づつ存在しているぞ!
    それぞれを<召喚魔術>を駆使して呼び出すんだ!
    最終的にはアレイスターも召喚獣になっちゃうオチャメな一面もあるぞ☆

    ~突然の召喚獣強化~
    遊々太『にしても<召喚師アレイスター>が制限されてから強化されるまでが早かったですね』

    DaiGo『使われなくなったからだろ』

    遊々太『思った以上にはっきり言いますね~、それで強化されてからはどんな感じなんですか』

    DaiGo『ほとんど使われてない』

    遊々太『えっ』

    DaiGo『えっ』

    遊々太『使われてないんかーい』

    DaiGo『それも踏まえてみていこう』

    ~暴走召喚師アレイスターとは~
    DaiGo『種族も属性も異なるモンスターを素材に要求してくるぞ、まあそれを簡単に満たせるカードを紹介するが、実はそこに問題があるんだ』
    1. BF-朧影のゴウフウ
      生成したトークンをリンク変換すれば簡単に出せるが、そもそもこいつ一体で<ハリファイバー>出せる

    2. ダンディライオン
      何とかして墓地に送ろう。なお、制限

    3. マスマティシャン
      ダンディライオン落とせば余裕なお、グローアップバルブを落とせば(以下省略。なお、準制限

    4. トーチゴーレム
      トークン1体をリンク変換ですね。わかります。再録されたし嬉しいね。準制限だけど

    5. 捕食植物オフリス・スコーピオ>と<ダーリング・コブラ>のセット
      リンク召喚で<彼岸の黒天使 ケルビーニ>になってダンディライオン落とせば簡単、しかもこの出し方なら<簡易融合>もサーチできるので一考の余地はある』

    遊々太『なるほど・・・ほとんどハリファイバーに食われてますやん』

    DaiGo『さらに暴走召喚師アレイスターは②効果を使うには融合召喚をしなきゃいけないから』

    遊々太『割と厳しいなおい』

    DaiGo『だから大体の運用はダンディライオンを絡めたいな』

    遊々太『しかも融合を要求する上手札一枚と交換だから踏んだり蹴ったりですやん』

    天の声『コストじゃなくてよかったねニッコリ』

    ~じゃあどのデッキなら活躍できる?~
    DaiGo『捕食植物のギミックを入れても問題ないようなデッキならどのデッキでも活躍する可能性はあるぞ!別に<簡易融合>でも条件は満たせるからな』

    遊々太『ほかにも連続融合が得意なファーニマルとかもよさそうですね!』

    DaiGo『月光に、、、入れれたらよかったなぁ』


    といった感じで妄想、、、じゃなかった、<暴走召喚師アレイスター>について見ていきました。融合を多様するデッキに<トーチゴーレム>や捕食植物セットを出張させると良さげです。といった感じで今後もリンクブレインズパックのカードをやんわりふんわり紹介していくので参考になればいいなぁ
    では、また会いましょう!
    さよならー

    おまけ
    遊々太『こないだのパワーカードリンクに<盆回し>再録されたし<炎王の孤島>送るタイプのデッキ考えてみようかなー』

    DaiGo『<エンシェントフェアリー>禁止になったぞ』

    遊々太『絶望した』

2018年1月施行リミットレギュレーション所感【Kira】

    posted

    by 攻略コラム

    今回は新しいリミットレギュレーションについての記事です。
    スパイラルにかなりの規制が入り、ループで悪用され続けていた<ファイアウォール・ドラゴン>や植物も規制されているので良い改定に見えます。植物についてはまだ全然ワンキルしてきますが...
    では各カードに対してコメントしていきます!

    新制限カード
    SPYRAL GEAR ドローン / SPYRAL ジーニアス / SPYRAL RESORT
    今期猛威を振るったSPYRALの規制されたカードですね。
    機械複製術>による展開ができなくなり、ジーニアス2枚でのループじみたエクシーズ→リンク召喚もできなくなりました。
    安定感もかなり落ちていますが、それでも十分戦えるらしいので丁度良い規制なのかな?と思います。

    ダンディライオン
    先攻ワンキルで使われてますが1枚あれば各種リクルートでアクセスできるのでどうなんでしょうか...先攻ワンキルが今でも存在するので制限でもループには関係ないっぽいですね。
    ダンディと略されるとSPYRALの<ダンディ>とごっちゃでわかりません。

    BF-隠れ蓑のスチーム
    先攻ワンキルでよく見かけます。1枚でワンキルできちゃうので制限になってもなぁ...と思うけどどうなんでしょうか...

    ファイアウォールドラゴン
    もっと早く規制してよかったです。というか無制限でいいから名称ターン1つけてほしい。

    新準制限カード
    同族感染ウィルス
    元禁止の緩和ですね。
    エラッタ無しでの緩和は結構レアな気がしますが、まあ使われることあるのか?っていうパワーですね...
    海皇と噛み合うので見かける可能性0ではないかもしれません。

    トーチ・ゴーレム
    1枚でめちゃくちゃ暴れることができたスーパーパワーカード。
    制限くらいでもよかった気はします。

    影霊衣の術士 シュリット
    影霊衣使いたくなります。<トリシューラ>強いから割とありかも!!!

    マスマティシャン
    最近は<マスマティシャン>+α程度で先攻ワンキルらしいです。数が減るのは確率下がるからいいことだけどそもそもワンキルできなくしてほしい...

    ローンファイアブロッサム
    ワンキルデッキのパーツが減るのはいいことだけどそもそもワンキルをできなくですね...

    スケープゴート
    最近は見る頻度減った気がしますが、リンク召喚と相性抜群、リンクモンスターが増えるたびパワーが上がるのでまあ準制限くらいなっといても良いと思います。

    汎神の帝王
    制限だと<アイテール>や<エレボス>で落とすともうドローできなくなってしまいますが、準制限なら<汎神>→深淵→汎神でドローを狙えるのでかなり変わりますね。環境で見かけてもおかしくないです。

    盆回し
    鬼の強さだったので規制はいいと思うけど制限でも。生まれなくてもよかったのに...

    神の警告
    複数積めるのいつ振りかわからないけど懐かしいです。攻めるデッキのパワー上がりまくりだから準制限でも全然問題無しかと思います。

    新無制限カード
    海皇の龍騎隊
    ついに無制限。海皇も意外と強いかも?<同族感染>で切りましょう!

    増殖するG
    SPYRAL全盛期を迎える前に準制限になる意味がわからなかったけど無制限に戻ってきただけよかったと思いましょう。

    ブラックホール
    3枚積めるの違和感凄いですが問題はなさそう。ヒーローとか流行り始めるとサイドに3積まれて涙流すことになりそう。

    未来融合フューチャーフュージョン
    エラッタされてから使われてるの見たことないです...

    既存デッキへの影響
    とりあえずSPYRALがかなりの弱体化です。
    植物ギミックを使用する先攻ワンキルデッキもパーツが何枚か規制はされていますが中々の頻度で決めてくるのでもう少し規制欲しかったですね...
    影霊衣、海皇、帝などのパーツが緩和されたので見かけるようになる可能性ありますね!
    今期の途中からセフィラも活躍が目立ちましたが、<盆回し>が規制されたくらいでほぼノータッチなので引き続き強そうです。

    環境予想
    植物ワンキル、セフィラ、ここまで触れませんでしたが彼岸辺りが多そうです。
    最初は他にも色々なデッキを見かけそうで、中々良い環境になるかなと思います。先攻ワンキル以外。
    どんな良さそうな環境に見えても先攻ワンキルが無視できないレベルで存在するのはかなりマイナスです...

    まとめ
    SPYRAL環境はあまり遊戯王を触ることができなかったのですが、新しいリミットレギュレーションは中々良い環境になりそうなので触りたいですね。
    先攻ワンキルだけ本当に勘弁してほしいですが...
    とりあえずやるなら彼岸かトリックスターを使いたいと思います(^-^)

「LINK VRAINS PACK」新カードレビュー【Kira】

    posted

    by 攻略コラム

    今回は過去のテーマに関係のあるリンクモンスターがたくさん登場したと言うことで、各リンクモンスターについて触れて行きます。
    私自身リンク召喚についていけているのか怪しい部分もありますが、過去のテーマは割と知っているのでついていけるはず!

    パーペチュアルキングデーモン
    さっそくデーモンというよく知らないテーマのリンクモンスター...
    自身が払う500ではあまり良いカードがないですが、<チキンレース>や<コズミックサイクロン>で1000払えば<トリック・デーモン>が落とせるので色々できそうです。

    剣闘獣ドラガシス
    剣闘獣モンスターを墓地に送るので<ダリウス>による蘇生や<エクイテ>の回収に繋がり、効果も戦闘面で強力なので噛み合っていますね。
    ガイザレス>のように分離できるので剣闘獣強化されたなーとは思います。

    ライトロード・ドミニオン キュリオス
    出すのが難しくなった<ラヴァルバル・チェイン>みたいな印象ですが、①の効果以外も良いですね。悪用されなければいいのですが。

    ジェムナイト・ファントムルーツ
    ジェムナイト・フュージョン>からかなりのアドバンテージを取れそうですがそもそもジェムナイトフュージョンはかなりパワーが高く出張して使われてますね...純ジェムナイトでは強そう。

    インヴェルズ・オリジン
    エクストラデッキから出すモンスターの出す先を限定できますが、2枚は出すことがでるので完全に縛るわけじゃないのでコメントが難しい...
    オリジン>を出して場のモンスターを1枚破壊できれば<ケルキオン>に繋がるのは強そうです笑

    甲虫装機 ピコファレーナ
    ギガマンティス>を持ってきて何かで割って蘇生に繋げる...と言った感じでしょうか...
    小さい<貪欲>のような効果で使ったら<ダンセル>とかを戻すんでしょうか

    天球の聖刻印
    レッドアイズ・ダークネスメタル>を呼んで先攻ワンキルするのに使われるらしいです。こわっ

    魔導原典 クロウリー
    生き残った<バテル>を利用して出すとお得っぽいですが上級が入る魔導が...

    フレッシュマドルチェ・シスタルト
    維持することでアドバンテージを取れる各種永続を守れるのは魅力で、耐性もある!と思いましたが墓地にマドルチェをためるのは意外と楽ではなさそうな...

    水精鱗-サラキアビス
    相手ターンに重曹兵を捨てる動きがまあまあで、蘇生効果も噛み合っていて、自身蘇生か!?と思ったらリンクモンスターには守備表示がないので無理でした!

    聖騎士の追想 イゾルデ
    縛りだけ見てヒーローで使えるか!?と思ったらそんなことはなさそうでした...
    装備をたくさん積めば強く使えますが聖騎士でないとそれは難しそうです。

    シャドール・ネフィリム
    マーカーが横についてますが自己蘇生で活きます。
    融合が引けない事故にあってもなんとかなるようになったのと1度出せば蘇生効果で左右マーカー活かせるのはいいですね。

    クリフォート・ゲニウス
    機械縛りなだけなのでクリフォートじゃなくても使えますが、その場合お互いのカードを無効にする効果をどう上手く使うかですね...
    サーチ効果はリンクに使った2枚のクリフォートをペンデュラムすれば自然に起動できて良さそうです。

    聖霊獣騎 キムンファルコス
    霊獣は<融合カンナホーク>でアドバンテージを取って行くイメージですが、<キムンファルコス>を展開に挟むと追加召喚、墓地の霊獣除外で展開補助、打点の上昇が行えるということになるので結構良さそうに見えます。

    セフィラ・メタトロン
    出すのが少し難しく、効果を活かす為にはさらにエクストラデッキからカードを出す必要があります...

    アロマセラフィ-ジャスミン
    綿毛トークンから出せるのが強そうです。
    リリースするモンスターは指定がなく、<ローンファイア>や<ダンディライオン>からさらなる展開が見込めますね。

    彼岸の黒天使 ケルビーニ
    このカードのおかげか環境にまた彼岸が増えました。
    普通に使っても十分強いですが、<儀式魔人リリーサー>+影霊衣を組み込むことで簡単にリリーサークラウソラスを目指せます笑

    ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
    書いてあることがどの効果も強く、かつ出しやすいすごいカードです。
    実質ペンデュラムモンスターは何でもサーチできるようになりました。
    ペンデュラムデッキには必須な強さでありつつ先攻ワンキルでも使用されていますね...

    水晶機巧-ハリファイバー
    今回のパックで1番凄いやつ。
    効果も出しやすさも完璧な強さです
    。 <グローアップ・バルブ>1枚がデッキの初動になるってどういうことなんでしょう...
    先攻ワンキルにも使われていますが、普通に使うのもかなり強めです。
    ゲートボール(過去の環境で遊ぶこと)とこのカードのおかげで<TG ワンダー・マジシャン>が値上がりしてますね笑

    暴走召喚師アレイスター
    召喚師アレイスター>での召喚魔術のサーチに失敗しても、このカードを出してから<簡易融合>等で効果を起動すれば<召喚魔術>のサーチができますね。 簡易融合はサーチが行える<法の聖典>とも相性がいいので投入されそうですね!

    一部汎用性の高さから抜けてる強さなカードも登場しましたが、各テーマの強化にしっかりなっているカードが多いので、良いパックだと思います。再録も良いですし。
    来期はスパイラル弱体化、先攻ワンキルができなくなる規制をしてほしいものです...

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE