【1ページ目】攻略コラム:2017年10月 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2017年10月 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2017年10月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー「EXTREME FORCE」【Kira】

    posted

    by 攻略コラム

    こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です。
    今回は先日発売した「EXTREME FORCE」について"kira"さんに質問形式でレビューをお願いしました!

    それではどうぞ!
    ■「EXTREME FORCE」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください
    電送擬人エレキネシス
    新しい手札誘発カードで、今はまだ有効に働くことはなさそうですが今後カードの位置がより重要になっていくと輝くカード。
    手札誘発なのに珍しく攻撃力が1800あるので最低ビート要員として使えるのがいいですね。

    インスペクトボーダー
    場にモンスターがいると召喚特殊召喚ができませんが、セットしてから反転することが可能なので守備が高いのも噛み合っています。
    制圧力が高く、メタビートの主力モンスターや自信が儀式・融合・シンクロ...などを行わないデッキなら強く使えそうです。

    鎖龍蛇スカルデッド
    素材3つと4つの効果が強力で、打点とマーカーも優秀なカード。
    特に素材4つの4ドロー3デッキ戻しの効果は手札がかなり整うので、うまくこのカードを出してやれば勝負を決めることができそうです。

    ドリトルキメラ
    ミセス・レディエント>シリーズの炎属性バージョン。
    メタルフォーゼで相性が良く、サルベージ効果では<うらら>を拾うことができるので優秀に見えます。
    レスキューラビット>からメタルフォーゼ2枚出してリンクしてみたいです。

    センサー万別
    非常に縛り性能が高い永続カード。
    今期はそれほど刺さらないように見えますが、環境次第ではこのカード1枚で負けたーと言う話を聞くことになりそうです...

    ■「EXTREME FORCE」の発売により、評価が上がった過去弾のカード・カテゴリはありますか?
    メタルフォーゼ
    ドリトルキメラ>効果です。
    ペンデュラムデッキは色々なカードが出るたびに強化されているので、また環境で見かける日もそのうち来る気がします。

    メタビート
    インスペクトボーダー>効果です。
    メタビートはメタ効果を持つモンスターを罠で守って戦うことになりますが、このカードは単体でも攻守・縛り性能が高いのが魅力的です。
    現環境はスパイラルばかり見かけるのでそこだけを見るような構築も可能ですし、可能性を感じます。

    ゴウフウ、スケープゴート
    スカルデッド>が出しやすくなる...と言うか強力なリンクモンスターが出る度に評価がどんどん上がって行くカードですね。
    リンクモンスターが使えるようになる前に<ゴウフウ>を規制したのはうまかったなーと今になって思います笑

    ■「EXTREME FORCE」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?
    スパイラルが<スカルデッド>を取り込んで強化されたこと、<インスペクトボーダー>がメタモンスターとして強力なので見かける可能性がある...と言った感じでしょうか。
    今回は触れませんでしたが、恐竜にも使えそうな新規カードが増えていたのでこちらも見かけることがあるかもしれません。

    ■最後に「EXTREME FORCE」で一番好きなカードを教えてください!
    鎖龍蛇スカルデッド
    天使の施し>の手札入れ替えですら鬼の強さだったので1度に4枚もドローしたら気絶しそうです。
    今回のレビューはここまでとなります!

    Kiraさん、ありがとうございました!

    「EXTREME FORCE」シングル販売ページはこちら!

新弾レビュー「EXTREME FORCE」【でぃん】

    posted

    by 攻略コラム

    こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です。
    今回は先週発売した「EXTREME FORCE」について"でぃん"さんに質問形式でレビューをお願いしました!

    それではどうぞ!
    ■「EXTREME FORCE」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください
    ダウンビート
    レベルダウン版<トランスターン>とも言えるカード。コストがリリースなのでトークンやPモンスターもコストにできるのはトランスターンにはない利点です。ぱっと思いつくのは<ゴブリンゾンビ>を<ユニゾンビ>に、<インフェルニティ・デーモン>を<ネクロマンサー>に変換したりでしょうか。特にアンデットにおける活躍には期待できますね。ノーマルなので安価で入手できる点もお得です。

    局所的ハリケーン
    セットカード限定の<ハリケーン>です。
    今の時代、ハリケーンを使ったことない方もいるかもしれないですね。当時は手札誘発も少なかったのでハリケーンがもたらす恩恵は計り知れませんでしたが、現在は手札誘発が飛び交う環境故当時のような活躍はあまり期待できません。また永続カードには無力な点も痛いです。
    盆回し>で送りつけられたカードと一緒にセットカード全てを剥がせる点や破壊を介さない点は他のカードには無い利点なので、この部分で他のカードとは差別化したいところです。

    ドリトル・キメラ
    恒例の汎用属性リンクモンスター。今回は炎属性ということで<リトル・キメラ>のリメイクです。
    炎属性にはイグナイト、メタルフォーゼのようなPテーマや真炎の爆発からの大量展開が売りのラヴァルなど相性の良いテーマが多く存在します。このカードの登場によりそれらのテーマが強化されたことは間違いないでしょう。破壊時効果で<灰流うらら>という優秀な手札誘発を墓地から回収することもできます。
    次回は風属性が収録されるかと思いますがどんな名前になるのか気になりますねー

    副話術士クララ&ルーシカ
    メイン2のみしかリンク召喚できない為、先攻展開で盤面を制圧するタイプのデッキには向きません。ステータスも低く効果も無し、リンクマーカーも上向きだけと一見すると使いにくいリンクモンスターですが、通常召喚したモンスター全てを能動的に墓地へ送ることができたり、魔法使い族に変換できると考えると使い道が見えてきます。
    クリッター>や<黒き森のウィッチ>を能動的に墓地へ送り効果を起動したり、ルドラや<ワンダー・ワンド>のコストにしたりとできることはたくさんあるので環境のゲームスピードが遅くなれば活躍の余地はありそうですね。

    鎖龍蛇-スカルデット
    汎用リンク4モンスター。カード名が異なるモンスターという今までにない素材条件を持っており、素材にしたモンスターの数だけ効果が付与されていきます。強力な効果は3体以上の特殊召喚と4体のドロー効果なので最低でも3体以上は素材にしたいところです。カード名の異なるモンスターという指定ですが、同名カードを並べるカードを使っても1度別のリンクモンスターに変換することでこのカードに繋げることができたりします。例えば<スケープ・ゴート>であれば<リンク・スパイダー>、<リンクリボー>、<ミセス・レディエント>にそれぞれ変換できるので3体分の名前を稼げます。
    大型のフィニッシャーとして、展開の中継ぎとして様々なデッキで活躍できそうです。

    インスペクト・ボーダー
    モンスターの種類(儀式・融合・S・X・P・リンク)の数までしかモンスター効果の発動ができなくなるという、一部デッキに強烈に刺さるメタモンスターです。いずれのモンスターも存在しなければお互いにモンスター効果を発動できず、打点も2000と下級モンスターにはまず突破できないラインなのでこのカードだけで決まるゲームもあるでしょう。
    強力な制約効果を持ちますがこちらにモンスターがいるとセット以外の方法では場に出せないので展開後に添えるような運用はできません。
    召喚するだけでお互いの動きを大きく制限できるのでほぼ全てのデッキで運用できる汎用性の高いカードです。

    センサー万別
    群雄割拠の逆バージョンとも言えるカード。種族が固まっているデッキには強烈に刺さります。
    相手の種族を変更するカードともシナジーするので<バスター・ブレイダー>等のテーマとの相性も抜群。今後サイドデッキでよく見かけるカードになりそう。
    イラストのワイト達がとってもシュールです。

    ■「EXTREME FORCE」の発売により、評価が上がった過去弾のカード・カテゴリはありますか?
    アンデットシンクロ
    ダウンビートの登場により更に強化されました。<ゴブリンゾンビ>をリリースして<ユニゾンビ>を出すムーヴは超強力。

    ルドラの魔導書、ワンダー・ワンド
    副話術士クララ&ルーシカ>の登場により事実上通常召喚したモンスター全てをコストにできるようになりました。ほぼ全てのデッキにおいて採用が検討できるので需要は上がったと思います。

    炎属性テーマ全般
    ドリトル・キメラ>の登場で展開の幅が広がりました。メタルフォーゼは能動的な破壊が可能なので回収効果も活かしやすいです。

    ■「EXTREME FORCE」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?
    現環境トップSPYRALの圧倒的パワーに対抗できるようなデッキは出てきそうにないですね。あいも変わらずのSPYRAL中心の環境が続くかと思われます。<インスペクト・ボーダー>等可能性を感じるカードはいくつもあるので制限改訂で環境が変化した後が楽しみです。

    ■最後に「EXTREME FORCE」で一番好きなカードを教えてください!
    副話術士クララ&ルーシカ
    イラストのありえん良さみが深いので
    実用的な点も○っす
    今回のレビューはここまでとなります!

    でぃんさん、ありがとうございました!

    「EXTREME FORCE」シングル販売ページはこちら!

EXTRA PACK 2017 デッキ紹介「SPYRAL」【でぃん】

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE