【8ページ目】kira | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【8ページ目】kira | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

kira アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー「CODE OF THE DUELIST」【Kira】

    posted

    by kira

    こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です。
    今回は先週発売した「CODE OF THE DUELIST」について"Kira"さんに質問形式でレビューをお願いしました! それではどうぞ!

    ■「CODE OF THE DUELIST」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!

    ミセス・レディエント

    地属性の縛りを持つリンクモンスターで、リンクマーカーも右下左下と良い場所についています。
    どんなデッキでもランク4を立てることができると、<SR十二獣ブルホーン>→十二獣エクシーズ→<SR十二獣ブルホーン>→<R十二獣ライカ>で獣を2枚サーチしながらミセスレディエントをリンク召喚することができます。
    この時にサーチするカードを上スケールと下スケールにすることでペンデュラムを成立させながら2枚までエクストラデッキからモンスターを出せるようになります。
    これで<ダークロウ><フレシア>も簡単にできますね!!!



    ルドラの魔導書

    単純に魔導の強化カードではありますが、<バテル><グリモ><ルドラ>で出張セットとして採用することができます。
    バテルを<P-Nカードカー・D>の制約なしバージョンとして使うことができます。ルドラ単体だと使えないというデメリットもありますが...
    流行りの命削り真竜ですと召喚権をここで使用しても問題なく、浮いてしまったルドラも<NドラゴニックD>で割ればいいので相性は良さそうです。
    Nマクロコスモス>発動中にはドローすることができない裁定ですので、採用する場合は注意が必要ですね。



    砂塵の大嵐

    罠になったノーコストで打てる<Nツインツイスター>です。
    デメリットは相手のターン中に打てばいいだけなので気にならなそうですね。
    罠デッキにはとても有効ですが、1度置いてターンを返さないといけないのでエンド時に割られてしまう可能性や次のターンを迎える前にライフがなくなる可能性もあります。
    なのでツインツイスターとどっちを取るかは環境やデッキによりそうですが、とても強力なカードだと思います。



    戦線復帰

    Nサイクロン>の妨害を受けなくなった<R竜魂の幻泉>といったところでしょうか。
    蘇生対象を幻竜族にしたい、というわけでないならこちらの方が使いやすいですね。
    使いやすい蘇生罠を9枚積むことができるようになったので、そのうちフル搭載したデッキなんかも出てくるかもしれませんね笑
    以前<シャドーミスト>を蘇生するために<Nリミット・リバース>を使用していた時期があったのですが、その時に欲しかったです...



    無差別崩壊

    フリーチェーンでフィールドのモンスターを全て破壊することができると書いてあります。
    今の環境ですと使われるか怪しいラインですが、<マスターP>が環境から消えれば採用されるようになってもおかしくないと思います。
    V.F.D>なんかを倒すのもちょっと難しいので来期に期待です!

    「CODE OF THE DUELIST」の発売により、評価が上がった過去弾のカード・カテゴリはありますか?


    レスキューラビット/予想GUY

    聖杯のサポートとして有用です。
    聖杯は場にバニラを用意するところから始まり、たくさんモンスターを用意できればできるほど展開が強力になるので、どちらも採用されるのではと思います。
    レスキューラビットに関しては<R緊急救急救命レスキュー>でサーチもできるようになりましたね笑




    インフェルニティ

    URファイアウォール・ドラゴン>の登場で、<チェイン>無制限時代より強力な展開が可能になったらしいです。
    リンク召喚?なるほど、先行展開が難しくなるから環境が低速化かー...と思っていたら高速化していました。なんで???
    先行ワンキルも可能とのことで、久しぶりに大会でも見かけるようになると思います。
    対戦したくないデッキNo.1です...




    十二獣

    Rミセス・レディエント>で強化されました。
    簡単に出すことが可能で、エクストラからモンスターを出せるようになるだけでなく攻撃力のパンプ効果と墓地から地属性を拾うサルベージ効果がどちらも強力です。
    十二獣は意外と火力を出すことができるので、油断しているとミセス・レディエントのパンプ込みでやられてしまったということになりかねないです。
    今期の十二獣は永続罠を多種採用したメタビートになっているので、これが増えるのもちょっと嫌ですね...笑

    ■「CODE OF THE DUELIST」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?

    ファイアウォール・ドラゴン>の登場により先行でループを決めて実質的なワンキルを決めてくるデッキが少なからず出てくると思います。それにともないメインの手札誘発も増えそうです。
    メインに手札誘発を採用し辛い命削り真竜はさらに数を減らしそうですね。
    環境の変化というわけではありませんが、リンクモンスターが本格的に登場したので、リンク召喚を狙うデッキではエクストラの採択が難しそうです。
    ヒーローに<ブルホーン>2、<タイグリス>、<ライカ>、<ミセス>を出張させてみたいのですが5枠も使いますね...(⌒-⌒; )

    ■最後に「CODE OF THE DUELIST」で一番好きなカードを教えてください!
    無差別崩壊



    早くCS会場で発動してサイコロを振りたいと思います(^-^)


    今回のレビューはここまでとなります!

    Kiraさん、ありがとうございました!


    bnr_new1_ygo.jpg
    「CODE OF THE DUELIST」シングル販売ページはこちら!

「十二真竜メタル」展開ルート紹介【Kira】

    posted

    by kira

    今回は以前紹介した十二真竜メタルの軽い展開について書いていこうと思います。
    レシピは以前の記事をご覧ください。

    前記事のレシピ

    と言っても、このデッキはこれが揃うとこんな場になる!というようなパターンはあまりないです。
    なので軽いものが多くなってしまいますが、いくつかご紹介します。

    ・十二獣モルモラット
    十二獣モルモラット.jpg



    • 召喚から<>、<>、<>と乗り<>のサーチ&<>特殊召喚
    • >に乗り<>特殊召喚&<>の蘇生
    • >に乗り<>に素材を入れる
    • >に乗り、<>2枚で<


    →場が<>、<>、<>になり手札に<>と<>で引いたカードが増えます。

    このデッキは<>の2週目を目指さないので、<>でエクシーズを3枚戻せばデッキに不要となった<>を戻さずドロー可能です。

    kira1.jpg



    また、<>召喚から<>、<>でサーチを挟み<>で<>を展開、<>で<>を蘇生し<>で<>に素材を入れる、というどこで<>を打たれても1ドローで<>が立つパターンがありますが、これは<>をサーチし<>に入れることが前提となるGケアパターンとなります。

    ですがこのデッキは基本<>をサーチするので、このパターンを行うことはあまりないです。

    次に、<>に加えメタルフォーゼor<>を引いている場合下記のパターンが可能になります。

    ・十二獣モルモラット+メタルフォーゼorドラゴニックD
    • >召喚から<>、<>、<>と乗り<>のサーチ&<>の特殊召喚
    • >に乗り<>を外して<>を特殊召喚、<>2枚で<>を作り<>2枚と何か1枚戻して1ドロー

      kira2.jpg


    • メタルフォーゼor<>で<>を破壊、<>で<>についていた<>を<>に入れる
    • >に乗り<>特殊召喚、<>に乗り<>特殊召喚から<>2枚で<

    →場が<>、<>になり手札に<>、<>で引いたカードが増えメタルフォーゼ魔法・罠か真竜カードも加わります。

    kira3.jpg



    >で1ドローを挟みつつ<>が立ちます。
    >を破壊できればいいので、<>でも可能です。
    >に限らず、他のランク4を採用していれば<>1ドローの後にそのカードを立てれますね。

    僕の中でパターンと呼べるようなものはこれくらいなのですが、次にこれを引いてるとこんな感じになるよ、といったこのデッキの細かい動きを紹介します。

    ・バオバブーン+ドラゴニックD+メタルフォーゼ
    kira4.jpg



    • >で<>を割り<>をサーチ、<>を2枚特殊召喚
    • >を重ねて<>、<>を特殊召喚
    • 相手に合わせて先ほど記載した<>の展開

      kira5.jpg


    • メタルフォーゼで<>orサーチした<>を割り<>をセット
    • >と<>をリリースして<>を召喚、<>の効果で<>をサーチ

      kira6.jpg


    • >でメタルフォーゼを割り<>をサーチ
    • ><>を除外し<>を破壊、下スケールメタルフォーゼをサーチ
    • サーチしたメタルフォーゼを貼り<>と最初に引いていたメタルフォーゼをペンデュラム
    • メタルフォーゼで<>を割り<>or<>をサーチ

    →場がモン罠耐性<>、<>、<>&コングor<>経由<>、<>、メタルになり<>をサーチなら<>を立てて1ドロー、<>をサーチなら相手ターンに好きなタイミングで融合できるようになります。

    kira7.jpg



    手札には<>でサーチしたメタルフォーゼが残ります。
    この展開は<>で2枚の手札を入れ替えることができるので、追加で<>を立てたり場に<>を立てつつ<>を構えたり追加の展開を行えるような手札になるのも珍しくないです。
    メタルフォーゼ1枚引くだけでスケールを揃えたり融合まで辿り着けるので、最近はメタルフォーゼ少なめの構築が流行っていますね。

    最後に誘発のケアについてですがケアできるパターンがあるというわけではなく、スケールを先に揃えて<>を出す前に<>を貰う、あえて<>スタートすることで<>と<>を先に貰う可能性をあげるくらいしかパッとは思いつきません...
    Gを貰っても<>を出したり<SRフルメタルフォーゼ・アルカエスト>を構えたりである程度は耐性がついています。

    流行りのメイン<>をメタルと<>でカチ割りましょう!

0128東京遊戯CS参加レポート【Kira】

    posted

    by kira

    1月28日の東京遊戯CSに参加してきました。
    結局マキシマムクライシスが発売されてから純十二獣でメインを数本やっただけでマッチ戦ができないまま当日を迎えてしまい、純十二獣に飽きを感じて来たので真竜十二メタルを当日の朝組んで持って行きました。
    こちらがレシピになります。

    ■デッキレシピ
    【十二獣真竜メタル】
    モンスターカード魔法/罠
    >×1
    >×2
    >×3
    >×3
    >×3
    >×3
    >×1
    >×2
    ×3
    >×3
    >×2
    >×1

    >×2
    >×1
    >×3
    >×3
    >×1
    >×1
    >×1
    >×1

    >×3
    エクストラデッキサイドデッキ
    >×1
    >×1
    >×2
    >×1
    >×1
    >×1
    >×1
    >×2
    >×1
    >×1
    >×1
    >×1
    >×1

    >×3
    >×2
    >×2
    >×3
    >×1
    >×1
    >×3





    対人する時間がなかったので、ツイッターで見かけたレシピを参考に少しいじっただけです...
    今回も負けた試合を振り返っていきたいと思います。

    1回戦 純十二獣 ○○



    2回戦 純十二獣 ○○



    3回戦 真竜十二獣 ×○○

    先行モルモラット展開+マスターPが出てきて返せず...

    4回戦 真竜十二獣 ○○



    決勝トーナメント
    1回戦 真竜十二獣 ×○○

    >が場に存在していて、相手のモンスター・罠耐性のマスターPに自分の魔法・罠耐性マスターPで突っ込んでしまい自分だけ<>の恩恵を受けれず自滅しました...
    普段やってないのがここで出てしまいましたがテキスト読めって感じなんで言い訳できないです笑

    2回戦 純十二獣 ○○



    3回戦 真竜十二獣××

    先行展開に<>を当てるも<>されてしまい、モルモラット展開+マスターPの構えを返せず負け。
    2本目はこちらの手札があまり良くなく、<>の妨害を受けただけで何もできなくなってしまい負けでした...


    チームも負け、3位決定戦はやらなかったので個人6-1のベスト4でした。
    初回の割には勝てましたが、マスターPの自滅をしてるあたりダメだなーって感じです。
    負けた試合は自分のミスが1、先行ゲー返せずが2、先行展開に失敗が1でした。
    このデッキを回せばわかりますが、<>や<>なら1枚程度乗り越えて展開できることがざらにあるので、<>1枚で止まってしまったのは悲しいです...
    相手の先行展開を返せず負けは、メインが43枚と少し多く、誘発も5枚しかないのでもう少しやりようはあると思います。1回<>がうららされてるけど...

    デッキを使った感想としては、先行展開がとても強力で<>がなければ勝ちかな...と思う場面が何回もありました。勿論後手も相手の<>+罠1枚程度なら乗り越えたり、誘発で妨害決めてからゆっくりゲームしたりと悪くはなかったです。

    デッキの改善点としては、まずエクストラデッキに<>を採用したいと思いました。

    メタルフォーゼ・カーディナル.jpg

    今の構築だと相手のマスターPを倒すためにはこちらもマスターPを出すしかありませんが、相手がどこかで効果を使ってくれればカーディナルでの突破も見込めます。
    また、先行における負け筋が<>や<>になるので、それを止めることができる<>は3枚でもよかったかなと思います。メタのメタになりますが、相手の妨害にも使えるというのが大きいです。
    後はもう少しデッキの枚数を妥協せず減らせればなと思いますが、そこは数やらないと答えが見えてこないので難しいところです。

    CSの参加レポートは書いたり書かなかったりですが、またそのうち書くと思います。
    優勝した時に書かなかったり予選落ちの時に書いたり、成績は特に気にせず適当にやっていくのでよろしくお願いします(^o^)

    ペンデュラムテーマを使用してCSに参加して初めて<>に屈することなく終えることができてよかったです!!!

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE