【4ページ目】kira | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】kira | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

kira アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー「EXTREME FORCE」【Kira】

    posted

    by kira

    こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です。
    今回は先日発売した「EXTREME FORCE」について"kira"さんに質問形式でレビューをお願いしました!

    それではどうぞ!
    ■「EXTREME FORCE」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください
    電送擬人エレキネシス
    新しい手札誘発カードで、今はまだ有効に働くことはなさそうですが今後カードの位置がより重要になっていくと輝くカード。
    手札誘発なのに珍しく攻撃力が1800あるので最低ビート要員として使えるのがいいですね。

    インスペクトボーダー
    場にモンスターがいると召喚特殊召喚ができませんが、セットしてから反転することが可能なので守備が高いのも噛み合っています。
    制圧力が高く、メタビートの主力モンスターや自信が儀式・融合・シンクロ...などを行わないデッキなら強く使えそうです。

    鎖龍蛇スカルデッド
    素材3つと4つの効果が強力で、打点とマーカーも優秀なカード。
    特に素材4つの4ドロー3デッキ戻しの効果は手札がかなり整うので、うまくこのカードを出してやれば勝負を決めることができそうです。

    ドリトルキメラ
    ミセス・レディエント>シリーズの炎属性バージョン。
    メタルフォーゼで相性が良く、サルベージ効果では<うらら>を拾うことができるので優秀に見えます。
    レスキューラビット>からメタルフォーゼ2枚出してリンクしてみたいです。

    センサー万別
    非常に縛り性能が高い永続カード。
    今期はそれほど刺さらないように見えますが、環境次第ではこのカード1枚で負けたーと言う話を聞くことになりそうです...

    ■「EXTREME FORCE」の発売により、評価が上がった過去弾のカード・カテゴリはありますか?
    メタルフォーゼ
    ドリトルキメラ>効果です。
    ペンデュラムデッキは色々なカードが出るたびに強化されているので、また環境で見かける日もそのうち来る気がします。

    メタビート
    インスペクトボーダー>効果です。
    メタビートはメタ効果を持つモンスターを罠で守って戦うことになりますが、このカードは単体でも攻守・縛り性能が高いのが魅力的です。
    現環境はスパイラルばかり見かけるのでそこだけを見るような構築も可能ですし、可能性を感じます。

    ゴウフウ、スケープゴート
    スカルデッド>が出しやすくなる...と言うか強力なリンクモンスターが出る度に評価がどんどん上がって行くカードですね。
    リンクモンスターが使えるようになる前に<ゴウフウ>を規制したのはうまかったなーと今になって思います笑

    ■「EXTREME FORCE」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?
    スパイラルが<スカルデッド>を取り込んで強化されたこと、<インスペクトボーダー>がメタモンスターとして強力なので見かける可能性がある...と言った感じでしょうか。
    今回は触れませんでしたが、恐竜にも使えそうな新規カードが増えていたのでこちらも見かけることがあるかもしれません。

    ■最後に「EXTREME FORCE」で一番好きなカードを教えてください!
    鎖龍蛇スカルデッド
    天使の施し>の手札入れ替えですら鬼の強さだったので1度に4枚もドローしたら気絶しそうです。
    今回のレビューはここまでとなります!

    Kiraさん、ありがとうございました!

    「EXTREME FORCE」シングル販売ページはこちら!

EXTRA PACK 2017 デッキ紹介「リヴェンデッド」【Kira】

EXTRA PACK 2017 テーマ紹介「リヴェンデッド」【Kira】

    posted

    by kira

    こんにちは、Kiraです。
    今回はヴェンデッドの紹介です。

    「リヴェンデット」とは?
    リヴェンデットはアンデット族の儀式テーマです。
    エクストラパックに収録されているカードはあまり種類がありませんが、アンデット族、儀式のサポートはたくさんあるのでしっかりとデッキになります。
    儀式モンスターは<リヴェンデット・スレイヤー>のみなので、このカードでゲームを進めることを目指すデッキです。

    「リヴェンデット」カード紹介
    ヴェンデット・レヴナント
    相手によって破壊されると1度だけ蘇生する効果、フィールドで儀式素材になると効果を付与する効果があります。
    付与される効果が強力で、特殊召喚されたモンスターを除外することができます。相手ターンも使用可。
    基本的にこのカードを<スレイヤー>の素材にしたいですね。

    ヴェンデット・ヘルハウンド
    手札のヴェンデッドを捨てて1度だけ自己蘇生、フィールドで儀式素材になると効果を付与する効果があります。
    レヴナント>と違い必要な時に蘇生することができますが、代わりに手札コストがかかります。
    付与される効果は魔法罠を除外する効果になり、こちらも強力なのでレヴナントと<ヘルハウンド>どちらも付与すると完璧な<リヴェンデット・スレイヤー>が生まれることになります。

    リヴェンデット・スレイヤー
    戦闘時に墓地のアンデットを除外して300パンプする効果と、墓地に送られると儀式魔法を加えつつヴェンデッドモンスターを墓地に送れます。
    パンプの効果はモンスターを戦闘する時のみですが、実質2700打点と扱えます。
    墓地に送られることで儀式魔法を回収できるので、儀式特有の損失を軽減できます。ヴェンデッドモンスターを墓地に送る効果も、<ヘルハウンド>の蘇生が可能になるだけでなく、儀式魔法との噛み合いがあります。

    リヴェンデット・ボーン
    儀式の際に、手札・フィールドだけでなく墓地のアンデットを除外することもできます。
    さらに墓地の<リヴェンデット・スレイヤー>を儀式召喚することが可能です。
    なので、1度儀式が成立すると墓地へ送られたスレイヤーでこのカードをサーチしつつヴェンデッドを墓地へ送って素材を貯め、この墓地へ送られたスレイヤーを儀式召喚することができます。全然損失がないです!
    ただし、墓地から除外して儀式を行ってもヴェンデッドモンスターの効果を付与するができないので注意が必要です。
    もう1つ効果があり、場のリヴェンデット・スレイヤーが戦闘・効果で破壊される際にこのカードを除外して身代わりになります。無駄がなさすぎる...
    この耐性の文章にリヴェンデット・スレイヤーと記載されているので<儀式の下準備>でサーチ可能です。なんかずるい。

    ヴェンデット・リボーン
    相手の場の表側表示モンスターをリリースし、同じレベルを持つトークンを生みます。
    ただし、トークンがいる限りリヴェンデットモンスターしか出せない制約があります...
    制約が厳しいので、使う場合はそのトークンを儀式の素材にする形になります。
    フリーチェーンで相手のモンスターをリリースなので除去性能は高いです。

    「リヴェンデット」と相性が良いカード
    儀式魔人
    リリーサー
    まあ<リリーサー>になるんですが...
    デモリッシャー>も強いですが両方付与するのは厳しすぎるので、現実的なところだとリリーサーのみかなぁとは思います。
    デッキに入りそうな<終末の騎士>や<おろかな埋葬>で自然と用意できるのがいいですね。

    灰流うらら、浮幽さくら
    灰流うらら 浮幽さくら
    アンデット族なので使い終わった後に儀式の素材として墓地から除外できます。
    どちらも流行の「SPYRAL」に有効なのでデッキに採用しやすいですね。

    ユニゾンビ、馬頭鬼、サイフレームΩ
    ユニゾンビ PSYフレームロード・Ω
    アンデットといえばという感じではありますが...
    1枚で<PSYフレームロード・Ω>を立てて効果で馬頭鬼を墓地に戻せるので実質消費なしです。
    使ったアンデットをどんどん戻せる、擬似ハンデスができる、エクストラゾーンを圧迫しないといいことづくしです。

    不知火
    アンデットの動きを強くできます。
    不知火流 燕の太刀>はリリースするアンデットを問わないのでヴェンデッドモンスターでも発動できますね。
    リヴェンデット・スレイヤー>の墓地を除外してパンプする効果で<宮司>を除外できたり、噛み合いもあります。

    まとめ
    理想は<リリーサー>+ヴェンデッドモンスターで儀式を行い、それを<リヴェンデットボーン>で守る!という展開になりますが、リリーサーがつかなくても<スレイヤー>を何度も儀式で場に出しながら不知火や<ユニゾンビ>でさらに攻めていくことができるので息切れがなさそうなのが良さそうかなと思いました。
    儀式召喚は損をしやすいですが、ほぼ損失無しで儀式を繰り返せるのもいいですね!


    おまけで、ヴェンデッドカードが少ないのでついでに他の収録カードで気になったものを少し紹介します。

    灼銀の機竜
    灼銀の機竜
    珍しい汎用星9シンクロです。
    真竜デッキで<ダイナマイトK>+<うらら>や<うさぎ>でシンクロし、効果で使ったチューナーを除外、破壊されたらその使った手札誘発チューナーを回収...と中々強そうなカードでしたが10月以降のリミットレギュレーションでは真竜が大幅に規制されたのでこの動きを見ることはなさそうです...

    竜巻竜
    竜巻竜
    ありそうでなかった魔法罠にのみ触れるランク4です。相手ターンにも使えるので妨害にもなります。
    ステータスも悪くないのでランク4デッキでは必須レベルになりそうですが今はリンク召喚を行わないとエクストラデッキから1枚しかカードを置けないので、使い終わったらリンク召喚に混ぜてしまいたいですね。

    次回はデッキ紹介になります!

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE